- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
実践女子大学と実践女子大学短期大学部(東京都日野市、城島栄一郎学長)は、2021年度入学者選抜で行う総合型選抜について、オンライン化することを決めました。年3回実施予定の総合型選抜のうち、10月に試験を行うI期選抜をオンライン化します。新型コロナウイルスの感染拡大(コロナ禍)を受け、受験生が大学に来なくても面接や模擬授業を自宅で受けられるようにします。7月1日から本学Webサイトで出願書類をダウンロードすることができます。
■10月のI期選抜をオンライン化
総合型選抜(AO入試から改称)は、受験生の人物像を大学側が求める学生像と照らして選抜する入学者選抜方式です。面接や書類選考などを行い、学力試験だけでは測れない受験者の個性や熱意も評価して合否を決めます。
本学は2021年度入学者選抜において、大学は3学部9学科すべて、短期大学部も2学科すべてで総合型選抜を実施します。日程的には年3回、それぞれ10月のI期選抜、12月のII期選抜、来年1月のIII期選抜に分けてキャンパスで試験を行う予定でした。
しかし、今回のコロナ禍を受け、このうちのI期選抜をオンライン化します。キャンパスに受験に向かう途中の交通機関や会場内での感染リスクに配慮しました。今年度のII期やIII期のほか、2022年度入学試験での総合型選抜の扱いは現時点では未定で、コロナ禍の拡大状況などを考慮しながら今後、判断します。
■面接や模擬授業の一部が対象
オンライン化の対象は、面接や模擬授業です。このうち、面接は大学の3学部9学科、短期大学部の2学科すべてで予定されており、これら面接のすべてをオンライン化します。また、模擬授業は文学部美学美術史学科、生活科学部生活環境学科、人間社会学部で予定していた授業をオンライン化します。
■7月1日から出願書類がダウンロード可能
2021年度入学者選抜で総合型選抜による募集定員は、大学で74人、短期大学部で30人を予定しています。このうち、I期選抜の募集定員は大学で54人です。(短期大学部はI~III期の区分はなく総計です)
前年度の20年度入学者選抜では、大学はI期~III期合わせて255人がエントリー、99人が合格。短期大学部は85人がエントリー、30人が合格しました。
このうち、大学のI期選抜は224人のエントリーに対し合格者は87人、短期大学部のI期選抜は55人のエントリーに対し合格者は19人でした。
※選考方法等の詳細は本学Webサイトでご確認いただけます。
https://www.jissen.ac.jp/admission_guidance/university/ao_entrance_examination/index.html
【I期選抜の概要】
・出願期間: 大学、短期大学部とも9/15(火)~9/25(金)
・1次選考結果発表: 大学は10/10(土)、短期大学部は10/3(土)
・2次選考試験日: 10/17(土)、18(日) ※試験日は学科によって異なります。
・合格発表: 大学、短期大学部とも11/2(月)
・手続締切: 大学、短期大学部とも11/11(水)
総合型選抜(AO入試から改称)は、受験生の人物像を大学側が求める学生像と照らして選抜する入学者選抜方式です。面接や書類選考などを行い、学力試験だけでは測れない受験者の個性や熱意も評価して合否を決めます。
本学は2021年度入学者選抜において、大学は3学部9学科すべて、短期大学部も2学科すべてで総合型選抜を実施します。日程的には年3回、それぞれ10月のI期選抜、12月のII期選抜、来年1月のIII期選抜に分けてキャンパスで試験を行う予定でした。
しかし、今回のコロナ禍を受け、このうちのI期選抜をオンライン化します。キャンパスに受験に向かう途中の交通機関や会場内での感染リスクに配慮しました。今年度のII期やIII期のほか、2022年度入学試験での総合型選抜の扱いは現時点では未定で、コロナ禍の拡大状況などを考慮しながら今後、判断します。
■面接や模擬授業の一部が対象
オンライン化の対象は、面接や模擬授業です。このうち、面接は大学の3学部9学科、短期大学部の2学科すべてで予定されており、これら面接のすべてをオンライン化します。また、模擬授業は文学部美学美術史学科、生活科学部生活環境学科、人間社会学部で予定していた授業をオンライン化します。
■7月1日から出願書類がダウンロード可能
2021年度入学者選抜で総合型選抜による募集定員は、大学で74人、短期大学部で30人を予定しています。このうち、I期選抜の募集定員は大学で54人です。(短期大学部はI~III期の区分はなく総計です)
前年度の20年度入学者選抜では、大学はI期~III期合わせて255人がエントリー、99人が合格。短期大学部は85人がエントリー、30人が合格しました。
このうち、大学のI期選抜は224人のエントリーに対し合格者は87人、短期大学部のI期選抜は55人のエントリーに対し合格者は19人でした。
※選考方法等の詳細は本学Webサイトでご確認いただけます。
https://www.jissen.ac.jp/admission_guidance/university/ao_entrance_examination/index.html
【I期選抜の概要】
・出願期間: 大学、短期大学部とも9/15(火)~9/25(金)
・1次選考結果発表: 大学は10/10(土)、短期大学部は10/3(土)
・2次選考試験日: 10/17(土)、18(日) ※試験日は学科によって異なります。
・合格発表: 大学、短期大学部とも11/2(月)
・手続締切: 大学、短期大学部とも11/11(水)
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
実践女子学園 経営企画部 | |
住所 | : 東京都日野市大坂上4-1-1 |
TEL | : 042-585-8804 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 実践女子大学 |
![]() |
URL https://www.jissen.ac.jp/ |
住所 【日野キャンパス】 東京都日野市大坂上4-1-1 【渋谷キャンパス】 東京都渋谷区東1-1-49 |
実践女子大学は女性の社会的自立を目指し、明治32年(1899)に創立。「品格高雅にして自立自営しうる女性」を育成します。 【日野キャンパス】 環境デザイン学部(環境デザイン学科) 生活科学部(食生活科学科・生活文化学科・現代生活学科) 【渋谷キャンパス】 文学部(国文学科・英文学科・美学美術史学科) 人間社会学部(人間社会学科・ビジネス社会学科・社会デザイン学科) 国際学部(国際学科) 短期大学部(日本語コミュニケーション学科・英語コミュニケーション学科) |
学長(学校長) 難波雅紀 |