- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
大阪工業大学(大阪市旭区)は、9月2日にイギリスの高等教育専門誌「THE(Times Higher Education)」が発表した2021年の「THE世界大学ランキング」に初めてランクインしました。ランク付けされたのは93カ国・地域1527校で、これは世界に約23000ある高等教育機関の約7%です。
【本件のポイント】
●「THE世界大学ランキング」に初ランクイン
●2021年「THE世界大学ランキング」の1001+位に
●日本の大学では第34位タイ、関西の大学では第8位タイ(私立大学では第4位タイ)に
このランキングは「教育」「研究」「被引用論文」「産業界からの収入」「国際性」の5分野について、13の指標で各大学のスコアを算出し、毎年発表されているものです。2021年の日本の大学のランクイン数は前年より6校多い116校となりました。
本学は、文部科学省の大学教育再生加速プログラム(AP)に採択された実績があり、専門知識・技術の確実な定着を確認する「達成度確認テスト」の実施などによる卒業時の質保証に取り組んでいます。また、私立大学研究ブランディング事業に選定された地域産業支援プラットフォーム(OIT-P)を形成し、大阪のものづくり産業に研究シーズの提供や開発支援を行うことで「ものづくり大阪の発展」に寄与。9月28日から開催される「イノベーション・ジャパン2020~大学見本市Online」では、31件の研究シーズが採択され、採択数全国1位になりました。これら教育・研究・産業界への貢献等の取り組み・実績がランクインにつながりました。
ランキングや指標の詳細は、THE世界大学ランキング2021の公式ウェブサイトをご覧ください。
○大阪工業大学ウェブサイト
●「THE世界大学ランキング」に初ランクイン
●2021年「THE世界大学ランキング」の1001+位に
●日本の大学では第34位タイ、関西の大学では第8位タイ(私立大学では第4位タイ)に
このランキングは「教育」「研究」「被引用論文」「産業界からの収入」「国際性」の5分野について、13の指標で各大学のスコアを算出し、毎年発表されているものです。2021年の日本の大学のランクイン数は前年より6校多い116校となりました。
本学は、文部科学省の大学教育再生加速プログラム(AP)に採択された実績があり、専門知識・技術の確実な定着を確認する「達成度確認テスト」の実施などによる卒業時の質保証に取り組んでいます。また、私立大学研究ブランディング事業に選定された地域産業支援プラットフォーム(OIT-P)を形成し、大阪のものづくり産業に研究シーズの提供や開発支援を行うことで「ものづくり大阪の発展」に寄与。9月28日から開催される「イノベーション・ジャパン2020~大学見本市Online」では、31件の研究シーズが採択され、採択数全国1位になりました。これら教育・研究・産業界への貢献等の取り組み・実績がランクインにつながりました。
ランキングや指標の詳細は、THE世界大学ランキング2021の公式ウェブサイトをご覧ください。
○大阪工業大学ウェブサイト
https://www.oit.ac.jp/
○THE世界大学ランキング2021ウェブサイト
○THE世界大学ランキング2021ウェブサイト
https://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/2021/world-ranking#!/page/0/length/25/sort_by/rank/sort_order/asc/cols/stats
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
学校法人常翔学園 広報室 | |
田中、上田 | |
住所 | : 大阪市旭区大宮5-16-1 |
TEL | : 06-6167-6208 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 大阪工業大学 |
![]() |
URL https://www.oit.ac.jp/ |
住所 【大宮キャンパス】〒535-8585 大阪市旭区大宮5丁目16-1 【梅田キャンパス】〒530-8568 大阪市北区茶屋町1-45 【枚方キャンパス】〒573-0196 大阪府枚方市北山1丁目79-1 |
大阪工業大学は、工学部、ロボティクス&デザイン工学部、情報科学部、知的財産学部を設置しています。「現場で活躍できる専門職業人の育成」という建学の精神のもと、「教育力」と「研究力」により、社会の進化・要請に応じた人材を育成しています。 |
学長(学校長) 井上 晋 |