- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
学習院大学・成蹊大学・成城大学・武蔵大学・甲南大学の5大学で構成される「リベラルアーツ5学園」は、旧制高等学校をルーツに持ち、現在も総合的な人間力を養うリベラルアーツを実践しているのが特長です。
この5学園が、今年で33年目を迎える大学進学相談会「大学フェア」にて、「リベラルアーツ5学園 進学相談会 in 大学フェア2020」を開催します。
当日は、各大学の職員が相談員として参加し、入試制度・教育内容・学生生活などについて、さまざまな視点からお話しします。また、「進路づくり」の講師 倉部 史記氏による、リベラルアーツ教育や大学選びのポイントがわかる講演や、大学別説明会(甲南大学を除く)も実施します。
リベラルアーツ5学園 進学相談会 in 大学フェア2020
■大学フェアの開催概要
日時:2020年11月3日(火・祝) 13:00~17:00
会場:[東京]新宿NSビル 地下1階イベントホール
対象:受験生・高校生、保護者、高校教員、大学進学塾・予備校の講師・職員
主催・企画運営:ライオン企画株式会社
〈備考〉
・新型コロナウイルス感染症対策のためマスクの着用や入場時の消毒をお願いします
・入場無料・事前登録制・服装自由
・全国の主要大学120校が参加予定
http://www.daigaku-fair.jp/event/dfair/tokyo/
■大学フェアの開催概要
日時:2020年11月3日(火・祝) 13:00~17:00
会場:[東京]新宿NSビル 地下1階イベントホール
対象:受験生・高校生、保護者、高校教員、大学進学塾・予備校の講師・職員
主催・企画運営:ライオン企画株式会社
〈備考〉
・新型コロナウイルス感染症対策のためマスクの着用や入場時の消毒をお願いします
・入場無料・事前登録制・服装自由
・全国の主要大学120校が参加予定
http://www.daigaku-fair.jp/event/dfair/tokyo/
■リベラルアーツ5学園 進学相談会の開催内容
《大学個別相談ブース》13:00~17:00
各大学の職員が、学部学科の学びや入試の説明、大学生活全般について相談に応じます。
※甲南大学は資料参加のみ
各大学の職員が、学部学科の学びや入試の説明、大学生活全般について相談に応じます。
※甲南大学は資料参加のみ
《5学園進学相談会特別講演》
(1) 13:30~13:50 (2)14:00~14:20 ※(1)と(2)は同じ内容です
「進路づくり」の講師 倉部 史記氏による講演
「いま、求められているリベラルアーツ教育」
倉部氏が、予測不能な時代だからこそ、求められている教育についてお話しします。
《大学別説明会》 ※甲南大学を除く
[会場1]タイムスケジュール
14:30~14:50 武蔵大学
15:00~15:20 成蹊大学
15:30~15:50 学習院大学
16:00~16:20 成城大学
「進路づくり」の講師 倉部 史記氏による講演
「いま、求められているリベラルアーツ教育」
倉部氏が、予測不能な時代だからこそ、求められている教育についてお話しします。
《大学別説明会》 ※甲南大学を除く
[会場1]タイムスケジュール
14:30~14:50 武蔵大学
15:00~15:20 成蹊大学
15:30~15:50 学習院大学
16:00~16:20 成城大学
[会場2]タイムスケジュール
14:30~14:50 学習院大学
15:00~15:20 成城大学
15:30~15:50 武蔵大学
16:00~16:20 成蹊大学
公式サイト
http://www.daigaku-fair.jp/liberal/index.html
http://www.daigaku-fair.jp/liberal/index.html
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
武蔵大学 広報室 | |
西(にし)・齋藤(さいとう) | |
住所 | : 〒176-8534 東京都練馬区豊玉上1-26-1 |
TEL | : 03-5984-3813 |
FAX | : 03-5984-3727 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 武蔵大学 |
![]() |
URL https://www.musashi.ac.jp/ |
住所 東京都練馬区豊玉上1-26-1 |
~都心に近く 緑豊かなワンキャンパス~ アクセス:西武池袋線「江古田駅」から徒歩6分 ▼経済学部 経済学科、経営学科、金融学科 ▼人文学部 英語英米文化学科、ヨーロッパ文化学科、日本・東アジア文化学科 ▼社会学部 社会学科、メディア社会学科 ▼国際教養学部 国際教養学科 [経済経営学専攻] [グローバルスタディーズ専攻] 一年次から4年間のゼミをはじめとする少人数制授業が必修で「ゼミの武蔵」といわれる。近年ではロンドン大学の学位取得者を輩出するなど、グローバル教育にも力を入れている。 |
学長(学校長) 髙橋 徳行 |