- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
静岡文化芸術大学(浜松市中区)は2020年4月1日に創立20周年を迎えた。これに伴い、さまざまな記念事業を推進。コロナ禍による記念式典および記念イベント・シンポジウムの中止などの影響もありながらも、創立20周年記念動画の公開や創立20周年記念誌の制作、研究紀要大学創立20周年特別記念号の発行などを行ってきた。まもなく20周年は満了となるが、同大では今後も未来に向かって常に一歩踏み出すことを忘れずに歩み続けて行くとしている。
静岡文化芸術大学は、2000年に静岡県と浜松市、地元産業界が協力して運営する「公設民営方式」の私立大学として開学。その後2010年には静岡県が設立する公立大学へと移行し、文化と産業の振興の一翼を担う「拠点施設」として地域社会および国際社会の発展に貢献している。
2020年に創立20周年を迎え、20年の歩みや卒業生の対談などをまとめた記念誌の制作や記念動画の公開、研究紀要の記念号の発行など、「未来へつなぐ知と実践 SUAC20 知の拠点であり続けることを基礎に 地域へ、世界へ」をキャッチフレーズにさまざまな記念事業を展開した。
同大は今後も「知の拠点」としてさらなる発展を目指していく。
【創立20周年記念動画の公開】
有馬朗人理事長(令和2年12月6日逝去)、横山俊夫学長、川勝平太静岡県知事からの祝辞や、在学生・卒業生からのメッセージを収録した動画を製作。同大のこれまでを振り返り、未来を見据えた内容となっている。
【創立20周年記念誌の制作】
静岡文化芸術大学の20年のあゆみをたどる「創立20周年記念誌」が完成。今回のための特別鼎談をはじめ、卒業生を交えた対談など、充実した内容となった。
【静岡文化芸術大学研究紀要大学創立20周年特別記念号の発行】
同大では教員の研究活動の成果として、未発表の原著論文・作品・研究報告、解説・展望等を掲載する研究紀要を毎年発行している。2020年度は記念事業として、オンライン版に加えて冊子版の制作も行った。2021年3月31日発行予定。
・静岡文化芸術大学創立20周年特設サイト
https://www.suac.ac.jp/20th/
(関連記事)
・静岡文化芸術大学が2020年4月で創立20周年 -- 記念セレモニー、アーカイブズなどの記念事業を発表(2020.03.27)
(関連記事)
・静岡文化芸術大学が2020年4月で創立20周年 -- 記念セレモニー、アーカイブズなどの記念事業を発表(2020.03.27)
https://www.u-presscenter.jp/article/post-43405.html
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
公立大学法人 静岡文化芸術大学 企画室 | |
住所 | : 静岡県浜松市中区中央2-1-1 |
TEL | : 053-457-6113 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 静岡文化芸術大学 |
![]() |
URL https://www.suac.ac.jp/ |
住所 〒430-8533 静岡県浜松市中央区中央二丁目1番1号 |
静岡文化芸術大学は、文化の力、デザインの力で社会貢献し、実務型の人材を養成することを目指しています。 文化政策学部とデザイン学部の2学部が設置され、文化政策学部には国際文化学科、文化政策学科、芸術文化学科の3学科、デザイン学部にはデザイン学科が設置されています。 大学院は文化政策研究科とデザイン研究科の2研究科が設置されています。 |
学長(学校長) 横山俊夫 |