「静岡文化芸術大学」のニュース記事検索結果 36件

【公立/静岡文化芸術大学】「心と記憶の文化遺産」を守る 国際文化学科二本松ゼミ(伝承文学)の学生が編著した書籍『春野の民話』が刊行

【公立/静岡文化芸術大学】「心と記憶の文化遺産」を守る 国際文化学科二本松ゼミ(伝承文学)の学生が編著した書籍『春野の民話』が刊行

文化政策学部国際文化学科の二本松康宏ゼミ(伝承文学)では、浜松市北部の中山間地域で、お年寄りから聞き取った昔話や伝説を採録し、書籍として刊行する活動に取り組んでいます。 それらの成果は年度ごとに書籍としてまとめられ、これまでに8冊を刊行。日...

【公立/静岡文化芸術大学】''未来へ向かう''思いを馳せる 前本学理事長・元文科相 有馬朗人先生回顧展  -- 浜松のひと、世界のひと --

【公立/静岡文化芸術大学】''未来へ向かう''思いを馳せる 前本学理事長・元文科相 有馬朗人先生回顧展 -- 浜松のひと、世界のひと --

静岡文化芸術大学は、2020年12月に逝去された本学元理事長有馬朗人先生のゆかりの文物を展示する回顧展を開催します。

【公立/静岡文化芸術大学】学びの集大成 ~オモイをカタチに~ 2022年度 静岡文化芸術大学 デザイン学部卒業展・デザイン研究科修了展

【公立/静岡文化芸術大学】学びの集大成 ~オモイをカタチに~ 2022年度 静岡文化芸術大学 デザイン学部卒業展・デザイン研究科修了展

静岡文化芸術大学では、本学デザイン学部および大学院デザイン研究科の学生が、学びの集大成として作成した「卒業制作作品」110点を学内に展示する、「静岡文化芸術大学 デザイン学部卒業展・デザイン研究科修了展」を開催します。

【公立/静岡文化芸術大学】活動を通して山と街が''つながっていく''ことを目指して -- 学生が田植えから収穫まで行ったお米「棚田の恵」発売

【公立/静岡文化芸術大学】活動を通して山と街が''つながっていく''ことを目指して -- 学生が田植えから収穫まで行ったお米「棚田の恵」発売

静岡文化芸術大学の学生有志で構成される「引佐耕作隊」が、久留女木の棚田(浜松市北区引佐町)で育てたお米を本学生協などで1月16日(月)より販売します。販売終了は1月27日(金)を予定していますが、売り切れ次第販売終了となります。

静岡文化芸術大学

静岡文化芸術大学が12月1日に「令和4年度静岡文化芸術大学研究成果発表会」を開催 -- 研究成果を学内外に還元

静岡文化芸術大学(静岡県浜松市中区/学長:横山俊夫)は12月1日(木)に「令和4年度静岡文化芸術大学研究成果発表会」を開催する。これは、同大の教員らによる特別研究の成果やイベント・シンポジウムの実施から得られた成果を国内外に広く還元すること...

【静岡文化芸術大学】教員特別研究による「レオナルド・ダ・ヴィンチ理想都市模型展 -- 感染症に立ち向かう500年前の理想都市」を開催します。

【静岡文化芸術大学】教員特別研究による「レオナルド・ダ・ヴィンチ理想都市模型展 -- 感染症に立ち向かう500年前の理想都市」を開催します。

静岡文化芸術大学(静岡県浜松市中区/学長:横山俊夫)は、コロナ禍におけるまちづくりのあり方を、過去の叡智から学ぶ展覧会「レオナルド・ダ・ヴィンチ理想都市模型展―感染症に立ち向かう500年前の理想都市」を開催します。2021年に本学に寄贈され...

静岡文化芸術大学が公式Webサイトを全面リニューアル -- PC・スマホでデザインを統一、より直感的な操作が可能に

静岡文化芸術大学が公式Webサイトを全面リニューアル -- PC・スマホでデザインを統一、より直感的な操作が可能に

静岡文化芸術大学(浜松市中区/学長 横山俊夫)では昨年から公式Webサイトのリニューアルを進めてきた。このたびリニューアルが完了し、4月1日(木)から公開する。今回のリニューアルでは、PC・スマホユーザーがともに直感的に操作できるデザインを...

【静岡文化芸術大学】日本初・アジア初のフェアトレード大学として、フェアトレード製品を利用した大学ノベルティグッズを製作しました!

【静岡文化芸術大学】日本初・アジア初のフェアトレード大学として、フェアトレード製品を利用した大学ノベルティグッズを製作しました!

静岡文化芸術大学(浜松市中区/学長:横山俊夫)は、日本初・アジア初の認定フェアトレード大学として、このたび大学ノベルティグッズを製作しました。製作するグッズはフェアトレードコットンを使用したトートバッグで、バッグのデザインはフェアトレードに...

映画資料展「Moving Text -- 映画資料を読む -- 」を開催します。(3月4日から4月6日開催) -- 静岡文化芸術大学

映画資料展「Moving Text -- 映画資料を読む -- 」を開催します。(3月4日から4月6日開催) -- 静岡文化芸術大学

静岡文化芸術大学(浜松市中区)では、映画資料展「Moving Text ―映画資料を読む―」を開催。1930年代から2000年代までの映画資料の中から「地域と映画文化」「パンフレットの世界」「制作の舞台裏」という3つのキーワードをあげ、約1...

静岡文化芸術大学創立20周年記念事業の推進について -- 記念誌の制作、動画公開、研究紀要特別号の発行など

静岡文化芸術大学創立20周年記念事業の推進について -- 記念誌の制作、動画公開、研究紀要特別号の発行など

静岡文化芸術大学(浜松市中区)は2020年4月1日に創立20周年を迎えた。これに伴い、さまざまな記念事業を推進。コロナ禍による記念式典および記念イベント・シンポジウムの中止などの影響もありながらも、創立20周年記念動画の公開や創立20周年記...

静岡文化芸術大学が2月16日~22日まで「点」をテーマに「静岡文化芸術大学 デザイン学部卒業展・デザイン研究科修了展 2021」を開催

静岡文化芸術大学が2月16日~22日まで「点」をテーマに「静岡文化芸術大学 デザイン学部卒業展・デザイン研究科修了展 2021」を開催

静岡文化芸術大学(浜松市中区/学長:横山俊夫)デザイン学部は2月16日(火)~22日(月)まで「静岡文化芸術大学 デザイン学部卒業展・デザイン研究科修了展 2021」を開催する。今回は「点」をテーマに、デザイン学科各領域4年生、デザイン研究...

静岡文化芸術大学が10月からの対面授業再開に向けた感染防止対策を実施 -- 衝立の設置や掲示物による感染予防周知などを行う

静岡文化芸術大学が10月からの対面授業再開に向けた感染防止対策を実施 -- 衝立の設置や掲示物による感染予防周知などを行う

静岡文化芸術大学(浜松市中区)では、新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況を鑑み、令和2年度前期授業を原則遠隔授業として実施してきたが、後期からは対面授業を再開する。同大ではこれに向けて、飛沫防止シート・衝立(ついたて)の設置やポスター等に...

静岡文化芸術大学

静岡文化芸術大学が2020年4月で創立20周年 -- 記念セレモニー、アーカイブズなどの記念事業を発表

静岡文化芸術大学(静岡県浜松市、学長:横山俊夫)は2020年4月に創立20周年を迎える。これに伴い、記念事業を行うことを発表した。大学創立20周年を記念したセレモニーをはじめ、記念誌の発行やシンポジウムの開催、同窓会活動の強化など、さまざま...

静岡文化芸術大学が2月15~20日まで「2019年度デザイン学部卒業展・デザイン研究科修了展」を開催 -- 「ルビをふる」をテーマに

静岡文化芸術大学が2月15~20日まで「2019年度デザイン学部卒業展・デザイン研究科修了展」を開催 -- 「ルビをふる」をテーマに

静岡文化芸術大学(浜松市中区)は2月15日(土)~20日(木)まで「2019年度デザイン学部卒業展・デザイン研究科修了展」を開催する。今年度は「ルビをふる」をテーマに、各領域の学生らが制作した作品を展示。それぞれが学生生活を通して得た経験か...

静岡文化芸術大学が中日新聞社、静岡新聞社と共同連携授業に関する協定を締結 -- 2020年4月から「メディアとしての新聞/社」を開講

静岡文化芸術大学が中日新聞社、静岡新聞社と共同連携授業に関する協定を締結 -- 2020年4月から「メディアとしての新聞/社」を開講

静岡文化芸術大学(浜松市中区)と中日新聞社(名古屋市中区)、静岡新聞社(静岡市駿河区)はこのたび、共同授業に関する連携協定を締結した。発行エリアが競合する両社が連携して大学で授業を行うのは初めて。協定に基づく授業は2020年度から「メディア...

静岡文化芸術大学と公益財団法人浜松・浜名湖ツーリズムビューローが観光地域づくりに関する連携協定を締結

静岡文化芸術大学と公益財団法人浜松・浜名湖ツーリズムビューローが観光地域づくりに関する連携協定を締結

静岡文化芸術大学(浜松市中区)と公益財団法人浜松・浜名湖ツーリズムビューローは、地域資源を活かした魅力的な観光地域づくりおよび、観光を通じた地域の活性化への貢献を目指し、相互の連携関係をより強化・発展させるため、7月31日に協定を締結した。

静岡文化芸術大学がデザイン研究および教育の国際交流組織「CUMULUS(クムルス)」に加盟

静岡文化芸術大学がデザイン研究および教育の国際交流組織「CUMULUS(クムルス)」に加盟

静岡文化芸術大学(浜松市中区)デザイン学部はこのたび、アートとデザインの研究および教育に関する国際的な連合団体「CUMULUS」に加盟した。同団体は、アート、デザイン、メディア系の教育機関が加盟する世界最大規模の芸術系非営利連合組織で、現在...

静岡文化芸術大学の学生が「第29回ヤンマー学生懸賞論文」で全国2位の「特別優秀賞」を受賞

静岡文化芸術大学の学生が「第29回ヤンマー学生懸賞論文」で全国2位の「特別優秀賞」を受賞

静岡文化芸術大学(浜松市中区)文化政策学部文化政策学科の鈴木晴香さん(4年生)、同学科の中野七海さん(3年生)による論文「農の『多面的機能』を内部経済化する価値創造モデルの提示-浜松市北区引佐町『久留女木の棚田』における『引佐耕作隊』の事例...

静岡文化芸術大学

静岡文化芸術大学が4月から新たな教育プログラムをスタート -- 文化政策学部「文明観光学コース」、デザイン学部「匠領域」

静岡文化芸術大学(浜松市中区)は4月から、文化政策学部に「文明観光学コース」とデザイン学部に「匠領域」を新設する。「文明観光学コース」は、文化政策学部3学科共通のコースで、「観光」が国や地域を成長させる有力な要素として注目される中、新たな観...

静岡文化芸術大学デザイン学部が2月14日~19日まで「卒業展」を開催 -- 「白紙」をテーマに、学びの集大成となる「卒業制作」を約100点展示

静岡文化芸術大学デザイン学部が2月14日~19日まで「卒業展」を開催 -- 「白紙」をテーマに、学びの集大成となる「卒業制作」を約100点展示

静岡文化芸術大学(浜松市中区 学長:横山俊夫)デザイン学部は2月14日(木)~19日(火)まで「卒業展」を開催する。今回は「白紙」をテーマに、デザイン学部4年生、デザイン研究科2年生による卒業・修了制作作品を約100点展示する。また、13日...