- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
広尾学園小石川中学校・高等学校と公益財団法人和敬塾は、2021年3月23日(火)、協定尊重の理念のもとに相互が有する人的資源、知的財産及び物的資源の活用を図り、相互に連携を密にして多様な分野で協力をしていくための包括的連携協定を締結しました。
この協定は、包括的な連携のもと、教育研究、社会貢献、キャリア教育、文化交流等の分野において協力し、グローバル社会に貢献する人材育成に寄与することを目的とします。
(1)広尾学園小石川中高の生徒は和敬塾の寮生と交流することで、具体的な夢に向かって突き進んでいる現役大学生からたくさんの刺激を受けるはずです。この交流は、グローバル社会での活躍を期する中学生・高校生にとって大きな刺激となるにちがいありません。
(2)和敬塾の卒業生の中には、社会の第一線で活躍されている方が数多くいらっしゃいます。キャリア教育の一環として、そうした様々な分野の第一線でご活躍されている方々にご来校いただき、ご講義いただくことを計画しています。
(3)和敬塾は広尾学園小石川中高と同じ文京区にあります。広尾学園小石川の文化祭なども含めて、地域文化の振興を目的とした数々のイベントを共同開催してまいります。
(4)都心にありながら、その敷地は7,000坪の和敬塾。生徒たちが伸び伸びと過ごせる教育関連施設も整っています。広尾学園小石川の施設と合わせて、相互に教育施設を利用していくことを前提に進めていきます。
(5)和敬塾の学生にチューターとして個別に学習を指導してもらうことも検討しています。
様々な事項の円滑な推進と具体化を図るために両者で「連携推進会議」を設置し、魅力的で多彩な企画を生徒に提供していきます。
(3)和敬塾は広尾学園小石川中高と同じ文京区にあります。広尾学園小石川の文化祭なども含めて、地域文化の振興を目的とした数々のイベントを共同開催してまいります。
(4)都心にありながら、その敷地は7,000坪の和敬塾。生徒たちが伸び伸びと過ごせる教育関連施設も整っています。広尾学園小石川の施設と合わせて、相互に教育施設を利用していくことを前提に進めていきます。
(5)和敬塾の学生にチューターとして個別に学習を指導してもらうことも検討しています。
様々な事項の円滑な推進と具体化を図るために両者で「連携推進会議」を設置し、魅力的で多彩な企画を生徒に提供していきます。
公益財団法人和敬塾HP https://www.wakei.org/
広尾学園小石川中学校・高等学校HP https://hiroo-koishikawa.ed.jp/
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
広報部 | |
遠藤・奥田・武 | |
住所 | : 東京都文京区本駒込2-29-1 |
TEL | : 03-5940-4187 |
FAX | : 03-5940-4466 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 広尾学園小石川中学校・高等学校 |
![]() |
URL https://hiroo-koishikawa.ed.jp/ |
住所 東京都文京区本駒込2-29-1 |
平成30(2018)年に港区の広尾学園中学校高等学校と教育連携しました。令和3(2021)年から共学校となって校名を「広尾学園小石川中学校・高等学校」に変更いたしました。 |
学長(学校長) 松尾廣茂 |