- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
武蔵大学(東京都練馬区/学長 山嵜哲哉)は、2021年度、授業ごとの履修人数が確定する5月中旬より原則として対面授業を実施することとしました。それに向けて、4月1日~7日、健康診断会場において、手指消毒用のアルコールスプレーを配付します。この配付は、本年4月に就任した池田康夫学園長(医学博士)の学生へのメッセージ「感染防止対策の基本はマスク着用と手洗い。手指消毒の習慣を身につけることが、感染拡大防止につながる。」を受けて実現したものです。
キャンパス内には、すでにアルコール消毒液の設置が随所にありますが、携帯用のアルコールスプレーを持ち歩くことで、どこにいても手指消毒をする習慣を身につけることが、対面授業開始後も大いに役立つものと考えています。
■マスク着用とこまめな消毒で、「うつさない、うつらない」 を徹底
「自分が無症状感染者の1人かもしれない」 ことを想定して、マスク着用と手指をこまめに消毒し、お互いに「うつさない、うつらない」を徹底することを注意喚起しています。
■対面授業開始前の習慣づけ
本学では、履修人数が確定する5月12日までをオンライン授業とし、その後は原則、対面授業を実施する予定です。今回の取り組みをきっかけに、学生一人ひとりが感染症対策への意識と自覚を持ち、消毒を習慣づけてくれることを期待します。感染予防をしながら、キャンパスで安全に学ぶための第一歩と考えています。
本学では、履修人数が確定する5月12日までをオンライン授業とし、その後は原則、対面授業を実施する予定です。今回の取り組みをきっかけに、学生一人ひとりが感染症対策への意識と自覚を持ち、消毒を習慣づけてくれることを期待します。感染予防をしながら、キャンパスで安全に学ぶための第一歩と考えています。
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
武蔵大学 広報室 | |
西(にし)・齋藤(さいとう) | |
住所 | : 〒176-8534 東京都練馬区豊玉上1-26-1 |
TEL | : 03-5984-3813 |
FAX | : 03-5984-3727 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 武蔵大学 |
![]() |
URL https://www.musashi.ac.jp/ |
住所 東京都練馬区豊玉上1-26-1 |
~都心に近く 緑豊かなワンキャンパス~ アクセス:西武池袋線「江古田駅」から徒歩6分 ▼経済学部 経済学科、経営学科、金融学科 ▼人文学部 英語英米文化学科、ヨーロッパ文化学科、日本・東アジア文化学科 ▼社会学部 社会学科、メディア社会学科 ▼国際教養学部 国際教養学科 [経済経営学専攻] [グローバルスタディーズ専攻] 一年次から4年間のゼミをはじめとする少人数制授業が必修で「ゼミの武蔵」といわれる。近年ではロンドン大学の学位取得者を輩出するなど、グローバル教育にも力を入れている。 |
学長(学校長) 髙橋 徳行 |