昭和女子大学

「想い出の昭和女子大学・三軒茶屋写真展~100年分の輝きとともに、ネクストステージへ~」6月1日より一般公開

大学ニュース  /  イベント  /  地域貢献

  • ★Twitter
  • ★Google+
  • ★Hatena::Bookmark

昭和女子大学(理事長・総長:坂東眞理子/東京都世田谷区)は、創立100周年事業の一環として、光葉博物館で写真展「想い出の昭和女子大学・三軒茶屋写真展~100年分の輝きとともに、ネクストステージへ~」を6月1日から一般公開します。入場無料で、会期は6月20日まで。事前予約不要。

 この写真展は、学園創立100周年記念事業の企画として、学園に残る写真や記録、卒業生や関係者らが提供した資料を中心に、学園とキャンパスがある三軒茶屋の町の歩みを紹介します。
 昭和20年~40年代の学生寮を再現したコーナー、過去の学生服や道具を展示する『モノでたどる100年』、卒業生や教職員が語る学園の歴史、創立者や関係者のエピソードをもとに在学生が描いた漫画などを通じて、1世紀の人々の思いを紐解きます。
 戦後に昭和女子大学キャンパスをおいた三軒茶屋には、昔ながらの商店が軒を連ねます。昭和30~40年代の商店街(写真左)や、「東急玉川線(通称・玉電)」の写真などもあわせて展示し、街の変遷をたどります。
 
【日 時】 2021年6月1日(火) ~20日(日) 午前10時~午後5時
【休 館】 土曜日・日曜日 ※ただし、6/20(日)は開館予定
【入場料】 無料
【場 所】 昭和女子大学7号館1階 光葉博物館
【主 催】 学校法人昭和女子大学
【後 援】 公益財団法人世田谷区産業振興公社 / 世田谷まちなか観光交流協会

※来校時は正門守衛室に「博物館見学」と伝え、手続きを経て入構してください。
※ご来館の際は、マスク着用、検温、手指消毒、距離をとっての見学など、感染防止対策にご協力をお願いいたします。発熱、体調不良の方は入構をご遠慮ください。
※開催状況は変更になる可能性があります。来館前に最新情報を光葉博物館ウェブサイトでご確認ください。

 https://museum.swu.ac.jp/

▼本件に関する問い合わせ先

昭和女子大学 広報部

TEL

: 03-3411-6597

E-mail

kouhou@swu.ac.jp

区史風景記録2-14-12.jpg 昭和36年の三軒茶屋銀座通り商店街(世田谷区立郷土資料館提供)

区史風景記録4-7-1.jpg 昭和37年頃の三軒茶屋駅前三叉路周辺(世田谷区立郷土資料館提供)