- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
産業能率大学(東京都世田谷区)は、大学通信の2021年度「全国の高等学校の進路指導教諭が評価する大学」調査において、「入学後、生徒を伸ばしてくれる大学」、「面倒見が良い大学」、「就職に力を入れている大学」、「小規模だが評価できる大学」ランキングにおいて全国の大学トップ10以内にランクインしました。
本学では、コロナ禍での教育のあり方を模索し、意欲的に取り組んでいます。昨年9月から、検温、消毒といった新型コロナ対策を徹底し、対面授業を再開しました。また地域・企業の課題解決にチームで取り組むPBL(Project Based Learning)では、Withコロナ時代のスポーツ観戦イベントの企画・運営や、オンライン音楽ライブの企画・配信など多くのプロジェクトを企業と協働し実施。大きく変化している社会課題に対し、トライ&エラーを繰り返しながら、身に着けた知識を活用し、実践できる力に磨いています。
今回のランクインは、これらの取り組みが評価された結果といえます。
今回のランクインは、これらの取り組みが評価された結果といえます。
【入学後、生徒を伸ばしてくれる大学】全国8位 / 首都圏3位
1位 東北大
2位 東京理科大
3位 金沢工業大
4位 東京大
5位 大阪大
6位 国際教養大
7位 京都大
8位 産業能率大
9位 神田外語大
10位 国際基督教大
2位 東京理科大
3位 金沢工業大
4位 東京大
5位 大阪大
6位 国際教養大
7位 京都大
8位 産業能率大
9位 神田外語大
10位 国際基督教大
【面倒見が良い大学】全国5位 / 首都圏2位
1位 金沢工業大
2位 武蔵大
3位 東北大
4位 福岡工業大
5位 産業能率大
6位 明治大
7位 東京理科大
8位 広島大
9位 国際教養大
10位 国際基督教大
2位 武蔵大
3位 東北大
4位 福岡工業大
5位 産業能率大
6位 明治大
7位 東京理科大
8位 広島大
9位 国際教養大
10位 国際基督教大
【就職に力を入れている大学】全国6位 / 首都圏3位
1位 明治大
2位 金沢工業大
3位 九州工業大
4位 法政大
5位 福岡工業大
6位 産業能率大
7位 立命館大
8位 近畿大
9位 福井大/中央大
2位 金沢工業大
3位 九州工業大
4位 法政大
5位 福岡工業大
6位 産業能率大
7位 立命館大
8位 近畿大
9位 福井大/中央大
【小規模だが評価できる大学 】全国4位 / 首都圏3位
1位 国際教養大
2位 武蔵大
3位 国際基督教大
4位 産業能率大
5位 会津大
6位 津田塾大
7位 九州工業大/都留文科大
9位 神田外語大/金沢工業大
2位 武蔵大
3位 国際基督教大
4位 産業能率大
5位 会津大
6位 津田塾大
7位 九州工業大/都留文科大
9位 神田外語大/金沢工業大
【社会で活躍できる人材を育成】
産業能率大学では、学生が主体的に学ぶアクティブラーニングの視点を取り入れた授業を導入しています。その一環として、現実社会で必要な能力を育てる「ジェネリックスキル開発プログラム」や、経営学の学びを駆使し地域・企業の課題解決にチームで取り組むPBL(Project Based Learning)を1年次から実施しています。
課題の現実的な解決策をチームで考え、企業の方にプレゼンテーションし、第3者からの厳しい評価を受ける。成功と失敗を繰り返しながら問題発見力・解決力を高めていくことで、社会で活躍できる人材を育成します。
課題の現実的な解決策をチームで考え、企業の方にプレゼンテーションし、第3者からの厳しい評価を受ける。成功と失敗を繰り返しながら問題発見力・解決力を高めていくことで、社会で活躍できる人材を育成します。
【企業経験のある教員が実社会で活躍できる人材を育成】
産業能率大学では7割を超える教員が企業での実務経験を持っています。学生の適性を見出し、実社会で必要となる力とマッチングを図り、力を養成する。実社会を知る教員が社会で求められる力を伝え、学生自身が目標を持って力を磨いていきます。
さらに、教員が履修のアドバイスをするだけでなく、就職活動のアドバイスやフォローを行い、教員と職員によるダブルサポートで就職活動をバックアップしています。こうした関係構築が、高い就職率と学生一人ひとりの「ベストな就職」を実現しています。
◆就職内定率 98.6%(2021年3月卒業生)
さらに、教員が履修のアドバイスをするだけでなく、就職活動のアドバイスやフォローを行い、教員と職員によるダブルサポートで就職活動をバックアップしています。こうした関係構築が、高い就職率と学生一人ひとりの「ベストな就職」を実現しています。
◆就職内定率 98.6%(2021年3月卒業生)
【産業能率大学】
ホームページ : https://www.sanno.ac.jp/
ホームページ : https://www.sanno.ac.jp/
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
企画課 | |
住所 | : 〒158-8630 東京都世田谷区等々力6-39-15 |
TEL | : 03-3704-0731 |
FAX | : 03-3704-9766 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 産業能率大学 |
![]() |
URL https://www.sanno.ac.jp/ |
住所 〒158-8630 東京都世田谷区等々力6-39-15 |
産業能率大学は、世の中で実際に役に立つ能力を育成する実学教育を根幹としています。社会人・職業人としての基本的な能力やビジネスの実務知識とスキルを身につけ、また、主体性を持つ自立したビジネスパースンとしての教養を養うため、「真剣に取り組む力」「実行する力」「深く学ぶ力」に焦点を絞りカリキュラムを設計しています。また、コンサルティング機関である総合研究所と連携し、ビジネスの最新情報や最先端の動向を教育に取り入れるべく企業や団体との提携に取り組むなど、産業界に最も近い大学として学外とのコラボレーションを積極的に進めています。 |
学長(学校長) 鬼木 和子 |