- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
東京家政大学は9月6日~17日まで、板橋キャンパス(東京都板橋区)で新型コロナウイルスワクチンの大学拠点接種(職域接種)を実施した。対象は同大の学生や教職員をはじめ、附属女子高等学校の生徒、学生・生徒・園児の同居家族等で、武田/モデルナ社製ワクチンを使用。10月4日~15日に2回目の接種を予定している。
東京家政大学では、学生らが安心して大学での活動に取り組めるよう新型コロナウイルスワクチンの大学拠点接種(職域接種)を実施。1日最大500回分のワクチンを確保し、希望者への接種を行った。
同大の学生や教職員、委託業者等をはじめ、附属女子高等学校の生徒や、学生・生徒・園児・教職員の同居家族(15歳以上)等を対象としており、板橋キャンパスで実施。1回目の接種期間中に2,020人が接種を受けた。10月4日~10月15日には2回目の接種を行う予定となっている。
なお、ワクチンの接種はあくまでも任意であり、接種をしないことで不利な扱いを受けることはない。
■東京家政大学新型コロナウイルスワクチン大学拠点接種(職域接種) 実施概要
【日 程】
(1回目接種)令和3年9月6日~9月17日(水・土・日曜を除く)
(2回目接種)令和3年10月4日~10月15日(水・土・日曜を除く)
【場 所】
板橋キャンパス 16号館ルーチェ(食堂)
【使用ワクチン】
武田/モデルナ社製ワクチン
【対 象】
東京家政大学の学生(附属高校生含む)・教職員(委託業者等含む)、附属の中高生徒・幼稚園・ナースリールーム園児の同居家族(20歳以上)、大学・短大・大学院生の同居家族(15歳以上、ただし中学生は除く)、教職員の同居家族(15歳以上、ただし中学生は除く)等
(参考:東京家政大学公式サイト内)
・新型コロナウィルス感染症対策について
https://www.tokyo-kasei.ac.jp/user/student/2020covid19.html
同大の学生や教職員、委託業者等をはじめ、附属女子高等学校の生徒や、学生・生徒・園児・教職員の同居家族(15歳以上)等を対象としており、板橋キャンパスで実施。1回目の接種期間中に2,020人が接種を受けた。10月4日~10月15日には2回目の接種を行う予定となっている。
なお、ワクチンの接種はあくまでも任意であり、接種をしないことで不利な扱いを受けることはない。
■東京家政大学新型コロナウイルスワクチン大学拠点接種(職域接種) 実施概要
【日 程】
(1回目接種)令和3年9月6日~9月17日(水・土・日曜を除く)
(2回目接種)令和3年10月4日~10月15日(水・土・日曜を除く)
【場 所】
板橋キャンパス 16号館ルーチェ(食堂)
【使用ワクチン】
武田/モデルナ社製ワクチン
【対 象】
東京家政大学の学生(附属高校生含む)・教職員(委託業者等含む)、附属の中高生徒・幼稚園・ナースリールーム園児の同居家族(20歳以上)、大学・短大・大学院生の同居家族(15歳以上、ただし中学生は除く)、教職員の同居家族(15歳以上、ただし中学生は除く)等
(参考:東京家政大学公式サイト内)
・新型コロナウィルス感染症対策について
https://www.tokyo-kasei.ac.jp/user/student/2020covid19.html
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
東京家政大学 | |
総務部総務課 | |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 東京家政大学 |
![]() |
URL https://www.tokyo-kasei.ac.jp/ |
住所 東京都板橋区加賀1-18-1 |
学長(学校長) 井上 俊哉 |