- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
武蔵大学(東京都練馬区/学長:山嵜哲哉)では、11月6日(土)、7日(日)に、第69回白雉祭を来場型で開催します。今年のテーマは、つなげたい、という願いを込めて「LINK」。感染症対策のため事前予約制となりますが、人気お笑い芸人のライブやトークショーほか部活・サークル活動紹介もあり、武蔵大学をリアルに体験できる貴重な機会となります。また、両日とも学生・職員による受験生対象の個別相談ブースを設置し、入試やキャンパスライフの疑問にお答えします。ぜひ、都心に近く緑豊かな武蔵大学にお越しください。
ー概要ー
開催日時:11月6日(土)、7日(日)
1部11:00~14:30(最終入場14:00)、2部14:30~18:00(最終入場17:30) ※入場チケット要・完全入替制
◆お笑いライブ2021 11/6(土) 12:20開場/13:00開演
出演:おかずクラブ、インディアンス、相席スタート ※予約受付中
◆桜井日菜子トークショー 11/7(日) 12:50開場/13:30開演 ※予約受付中
◆やぐら音楽企画 テーマ「with」。11/6(土)・11/7(日) ※先着順
11/6(土) 14:30~/ 大講堂 アーティスト:「Re:name」「Made in Me.」「osage」
11/6(土)・11/7(日) 10:00~18:00/ 10号館3階ホール 本学音楽系団体演奏
◆フェザントコンテスト2021(新企画) 11/7(日) 16:00開場/16:30開演
開催日時:11月6日(土)、7日(日)
1部11:00~14:30(最終入場14:00)、2部14:30~18:00(最終入場17:30) ※入場チケット要・完全入替制
◆お笑いライブ2021 11/6(土) 12:20開場/13:00開演
出演:おかずクラブ、インディアンス、相席スタート ※予約受付中
◆桜井日菜子トークショー 11/7(日) 12:50開場/13:30開演 ※予約受付中
◆やぐら音楽企画 テーマ「with」。11/6(土)・11/7(日) ※先着順
11/6(土) 14:30~/ 大講堂 アーティスト:「Re:name」「Made in Me.」「osage」
11/6(土)・11/7(日) 10:00~18:00/ 10号館3階ホール 本学音楽系団体演奏
◆フェザントコンテスト2021(新企画) 11/7(日) 16:00開場/16:30開演
詳細→ https://miscolle.com/musashi2021
◆【受験生対象】個別相談ブース 11/6(土)・11/7(日) 11:00~16:00 場所:1号館4階
◆【受験生対象】個別相談ブース 11/6(土)・11/7(日) 11:00~16:00 場所:1号館4階
◆もふもふふれあい広場、むさしこどものくに、スノードーム手作り体験、白雉ミステリーラボ など多数
●チケット申込、詳細はこちら→ 武蔵大学第69回白雉祭 https://shirakijisai.com/
▼白雉祭実行委員長からのコメント:河口心音さん(経済学部金融学科3年)
「つなげたい」という思いから、テーマを「LINK」に
コロナ禍でリアルな大学生活を送れなかった1年を振り返ると、来場型で行えるのは本当にうれしいです。参加団体やアーティストのみなさん、学校関係者の方々の協力があってこそ実現しました。そんなみなさんを円滑に橋渡しし、しっかり盛り上げるためのハブになり、来場者とつなげたいという願いを込めて「LINK」というテーマにしました。大学での生活を体感し、思い切り楽しんでもらいたいという気持ちをみなさんにリンクさせ、その気持ちごと、後世につなげたいという思いも込めています。
初開催となる期待のフェザントコンテストは、武蔵らしさ満載!
フェザントとは「キジ」。自己発信力を競うコンテストで、自分らしく輝いて個性を発揮し、自己表現できる場として初開催します。コンテスト出場者は5名に絞られ、順位は事前投票と当日票、TwitterやInstagramのフォロワー数などにより、当日発表されます。ミスコン・ミスターコンとは違う参加型の新しいコンテストにご注目ください。
※新型コロナウイルス感染防止のため、マスク着用・検温・アルコール消毒にご協力をお願いいたします。
なお、販売は飲み物(アルコール禁止)のみとなります。
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
武蔵大学 広報室 | |
西(にし)・齋藤(さいとう) | |
住所 | : 〒176-8534 東京都練馬区豊玉上1-26-1 |
TEL | : 03-5984-3813 |
FAX | : 03-5984-3727 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 武蔵大学 |
![]() |
URL https://www.musashi.ac.jp/ |
住所 東京都練馬区豊玉上1-26-1 |
~都心に近く 緑豊かなワンキャンパス~ アクセス:西武池袋線「江古田駅」から徒歩6分 ▼経済学部 経済学科、経営学科、金融学科 ▼人文学部 英語英米文化学科、ヨーロッパ文化学科、日本・東アジア文化学科 ▼社会学部 社会学科、メディア社会学科 ▼国際教養学部 国際教養学科 [経済経営学専攻] [グローバルスタディーズ専攻] 一年次から4年間のゼミをはじめとする少人数制授業が必修で「ゼミの武蔵」といわれる。近年ではロンドン大学の学位取得者を輩出するなど、グローバル教育にも力を入れている。 |
学長(学校長) 髙橋 徳行 |