- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
2022年3月に「THE世界大学ランキング日本版2022」が発表され、福岡女学院大学は【総合評価 中国・四国・九州・沖縄 私立女子大学 第1位】となりました。
「THE世界大学ランキング日本版2022」は、英国の教育専門誌「Times Higher Education(THE)」とベネッセグループが、大学の教学改革やグローバル化の推進を目的に公表するランキングです。
ランキング指標となる「教育リソース」「教育充実度」「教育成果」「国際性」の4分野によって大学の「教育力」を測定し、今回は273大学がランキング対象となりました。
本学は4分野のうち「教育充実度」と「国際性」で特に高い評価を受けており、国際性においては【全国 女子大学第5位】にランクインしています。
「教育充実度」は、大学生への調査と高校教員の評判調査の結果からスコア化されており、本学の徹底した少人数教育や「女性のキャリア形成」といった女子大ならではの授業展開など、教育に対する満足度が高かったことが推測されます。
「国際性」については、外国人学生比率、外国人教員比率、日本人学生の留学比率、外国語で行われている講座の比率の4分野からスコア化されており、本学院が1885年に創立されて以来培ってきた語学教育をはじめ、専門科目を英語のみで実施する体制の整備(主に国際キャリア学部)、海外留学だけでなく海外インターンシップも推進するなど、本学のグローバル教育が評価された形となりました。
本学では今後とも、「社会で輝く女性」から「時代を輝かせる女性」を育成し、新たな時代にもしなやかに応えられる人材を輩出するべく邁進してまいります。
ランキング指標となる「教育リソース」「教育充実度」「教育成果」「国際性」の4分野によって大学の「教育力」を測定し、今回は273大学がランキング対象となりました。
本学は4分野のうち「教育充実度」と「国際性」で特に高い評価を受けており、国際性においては【全国 女子大学第5位】にランクインしています。
「教育充実度」は、大学生への調査と高校教員の評判調査の結果からスコア化されており、本学の徹底した少人数教育や「女性のキャリア形成」といった女子大ならではの授業展開など、教育に対する満足度が高かったことが推測されます。
「国際性」については、外国人学生比率、外国人教員比率、日本人学生の留学比率、外国語で行われている講座の比率の4分野からスコア化されており、本学院が1885年に創立されて以来培ってきた語学教育をはじめ、専門科目を英語のみで実施する体制の整備(主に国際キャリア学部)、海外留学だけでなく海外インターンシップも推進するなど、本学のグローバル教育が評価された形となりました。
本学では今後とも、「社会で輝く女性」から「時代を輝かせる女性」を育成し、新たな時代にもしなやかに応えられる人材を輩出するべく邁進してまいります。
【福岡女学院大学・福岡女学院大学短期大学部の教育の特色はこちら】 https://www.fukujo.ac.jp/university/about/philosophy
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
福岡女学院大学 入試広報課 | |
土井 | |
住所 | : 福岡市南区曰佐3丁目42-1 |
TEL | : 092-575-2970 |
FAX | : 092-575-4456 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 福岡女学院大学 |
![]() |
URL https://www.fukujo.ac.jp/university/ |
住所 福岡市南区曰佐3丁目42-1 |
1885年創立のミッション系私立女子大学。 3学部7学科、在籍者数は2,300名を超え、「キリスト教主義教育」「伝統と格式」「英語教育」「少人数教育」の4つを柱として教育を行っております。 所在地である福岡県はもとより、九州・山口各県からご入学をいただき、卒業生たちは全国・世界にはばたき活躍しております。 [人文学部] 現代文化学科/言語芸術学科/メディア・コミュニケーション学科 [人間関係学部] 心理学科/子ども発達学科 [国際キャリア学部] 国際英語学科/国際キャリア学科 |
学長(学校長) 副島 雄児 |