- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
学校法人芝浦工業大学(東京都江東区)は、学校法人佐藤栄学園(埼玉県さいたま市)と高大連携事業に関する協定を締結します。
両法人の交流・連携を通じ、佐藤栄学園が設置する4つの高等学校(埼玉栄高等学校、栄東高等学校、栄北高等学校、花咲徳栄高等学校)の生徒の学びと進学意欲向上および理工学教育推進に必要となる様々な高大連携事業の実施を目指します。
今後は理工系への進学を希望する佐藤栄学園の生徒への講座の実施など、高大連携教育を行うとともに、独自の推薦制度の新設を目指します。また、本学の大宮キャンパスの図書館利用など、施設の利用も可能になる予定です。
今後は理工系への進学を希望する佐藤栄学園の生徒への講座の実施など、高大連携教育を行うとともに、独自の推薦制度の新設を目指します。また、本学の大宮キャンパスの図書館利用など、施設の利用も可能になる予定です。
ポイント
■進学・キャリア教育に関する連携を構築
■佐藤栄学園が設置する高校から本学への進学に関する円滑な接続
■生徒に対するカリキュラム・教材開発の連携
■佐藤栄学園が設置する高校から本学への進学に関する円滑な接続
■生徒に対するカリキュラム・教材開発の連携
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
芝浦工業大学 広報連携推進部企画広報課 担当:河内 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 芝浦工業大学 |
![]() |
URL https://www.shibaura-it.ac.jp/ |
住所 東京都江東区豊洲3丁目7−5 |
理工系大学として日本屈指の学生海外派遣数を誇るグローバル教育と、多くの学生が参画する産学連携の研究活動が特長の大学です。 東京都(豊洲)と埼玉県(大宮)に2つのキャンパス、4学部1研究科を有し、約9,500人の学生と約300人の専任教員が所属。 2024年には工学部が学科制から課程制に移行。 2025年にデザイン工学部、2026年にはシステム理工学部で教育体制を再編し、新しい理工学教育のあり方を追求していきます。 創立100周年を迎える2027年にはアジア工科系大学トップ10を目指し、教育・研究・社会貢献に取り組んでいます。 |
学長(学校長) 山田 純 |