- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
長浜バイオ大学(滋賀県長浜市、学長:蔡晃植)は、2023年度一般選抜において、特待生制度を新設します。
所定の入試で条件を満たして合格、入学する学生に対して特待生学費を適用し、国立大学標準額と同等の学費で4年間の学びを保証します。人数の上限はなく、継続のための審査もありません。
【新しい特待生制度の概要】
(1) 対象となる入試
● 一般選抜前期A(2023年1月27日実施)
● 一般選抜前期B(2023年2月2日実施)
● 大学入学共通テスト利用入試前期A(本学独自の試験なし)
● 大学入学共通テスト利用入試前期B(本学独自の試験なし)
(2) 上記入試に合格し、以下の条件を満たす者全員を対象とする。
● 一般選抜前期A・Bの合格者で、得点率が70.0%以上
● 大学入学共通テスト利用入試前期A・Bの合格者で、得点率が65.0%以上
(3) 特待生学費(1年間。授業料、施設費、実験実習費を含む)
● 1年次:835,800円(通常学費:1,640,000円)※入学金含む
● 2~4年次:535,800円(通常学費:1,510,000円、臨床検査学コースは1,538,000円)
(4) その他
人数の上限はありません。条件を満たした合格者すべてに特待生学費が適用されます。入学後の継続審査はなく、最長4年間の継続が可能です。
《参考》
特待生制度の詳細は、長浜バイオ大学ホームぺージをご覧ください。
https://www.nagahama-i-bio.ac.jp/admissions/honor-student-program/
詳細は動画でも説明しています。YouTube公式「長浜バイオ大学チャンネル」をご覧ください。
https://youtu.be/7p_oj6C0oa8
入試日程や科目等の詳細は「長浜バイオ大学 受験生応援サイト」をご覧ください。
https://www.nagahama-i-bio.ac.jp/admissions/for-examinees/
(1) 対象となる入試
● 一般選抜前期A(2023年1月27日実施)
● 一般選抜前期B(2023年2月2日実施)
● 大学入学共通テスト利用入試前期A(本学独自の試験なし)
● 大学入学共通テスト利用入試前期B(本学独自の試験なし)
(2) 上記入試に合格し、以下の条件を満たす者全員を対象とする。
● 一般選抜前期A・Bの合格者で、得点率が70.0%以上
● 大学入学共通テスト利用入試前期A・Bの合格者で、得点率が65.0%以上
(3) 特待生学費(1年間。授業料、施設費、実験実習費を含む)
● 1年次:835,800円(通常学費:1,640,000円)※入学金含む
● 2~4年次:535,800円(通常学費:1,510,000円、臨床検査学コースは1,538,000円)
(4) その他
人数の上限はありません。条件を満たした合格者すべてに特待生学費が適用されます。入学後の継続審査はなく、最長4年間の継続が可能です。
《参考》
特待生制度の詳細は、長浜バイオ大学ホームぺージをご覧ください。
https://www.nagahama-i-bio.ac.jp/admissions/honor-student-program/
詳細は動画でも説明しています。YouTube公式「長浜バイオ大学チャンネル」をご覧ください。
https://youtu.be/7p_oj6C0oa8
入試日程や科目等の詳細は「長浜バイオ大学 受験生応援サイト」をご覧ください。
https://www.nagahama-i-bio.ac.jp/admissions/for-examinees/
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
アドミッション・オフィス | |
住所 | : 滋賀県長浜市田村町1266番地 |
TEL | : 0749-64-8100(代) |
FAX | : 0749-64-8140 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 長浜バイオ大学 |
![]() |
URL https://www.nagahama-i-bio.ac.jp/ |
住所 滋賀県長浜市田村町1266番地 |
いのちを学び、自然を学び、人と地球の未来をつくる「バイオの総合大学」です。 生物学、農学、理学、工学、医学など幅広いバイオの領域で、基礎から最先端までの知識と技術を学び、変革する新しいデータサイエンス時代に対応できる人材の育成をめざします。 |
学長(学校長) 伊藤 正惠 |