- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
敬愛大学(千葉市稲毛区、学長:中山幸夫)は、野球部の新監督として元・帝京大学野球部監督の藤川正博(ふじかわ まさひろ)氏が就任することを発表した。藤川氏は、帝京大学のエースとして首都大学リーグで活躍し、世界アマチュア野球選手権大会にも日本代表選手として出場した。引退後は日産自動車硬式野球部コーチを経て帝京大学、帝京平成大学等で野球部監督を務めてきた。
敬愛大学野球部は千葉県大学野球連盟の1部リーグに所属。近年では2021年度春季リーグ準優勝を果たしたものの、より強いチーム作りのため、新監督を迎えた。
藤川新監督はチームの方針を「胆大心小」と語る。きめ細やかな練習で数多くの戦術を駆使し、試合では大胆な野球を実践する。今後は、練習への取り組みからスターティングメンバーを1から選び直し、常勝軍団を目指す方針を明らかにした。
藤川新監督はチームの方針を「胆大心小」と語る。きめ細やかな練習で数多くの戦術を駆使し、試合では大胆な野球を実践する。今後は、練習への取り組みからスターティングメンバーを1から選び直し、常勝軍団を目指す方針を明らかにした。
■新監督プロフィール
・藤川 正博(ふじかわ まさひろ)
・1958年8月21日生(63歳)
・千葉県出身
・ポジション:投手
・藤川 正博(ふじかわ まさひろ)
・1958年8月21日生(63歳)
・千葉県出身
・ポジション:投手
■選手経歴
1974年 千葉県立君津商業高校 硬式野球部 入部
1976年 千葉県大会ベスト4
1977年 帝京大学硬式野球部 入部
1980年 春季リーグ戦でベストナイン(投手)受賞
「日米大学野球選手権大会」出場
1981年 日産自動車株式会社硬式野球部 入部
1984年 都市対抗野球大会全国優勝
1974年 千葉県立君津商業高校 硬式野球部 入部
1976年 千葉県大会ベスト4
1977年 帝京大学硬式野球部 入部
1980年 春季リーグ戦でベストナイン(投手)受賞
「日米大学野球選手権大会」出場
1981年 日産自動車株式会社硬式野球部 入部
1984年 都市対抗野球大会全国優勝
■指導歴
1993-1998年 日産自動車硬式野球部 コーチ
1999-2009年 帝京大学硬式野球部 監督
2011-2015年 帝京高校硬式野球部 コーチ
2016-2017年 帝京大学中学校野球部 監督
2018-2019年 帝京平成大学硬式野球部 監督
2019-2020年 帝京大学中学校・帝京大学高校 監督
2020-2022年 帝京大学高校 監督
1993-1998年 日産自動車硬式野球部 コーチ
1999-2009年 帝京大学硬式野球部 監督
2011-2015年 帝京高校硬式野球部 コーチ
2016-2017年 帝京大学中学校野球部 監督
2018-2019年 帝京平成大学硬式野球部 監督
2019-2020年 帝京大学中学校・帝京大学高校 監督
2020-2022年 帝京大学高校 監督
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
IR・広報室 | |
山下 | |
住所 | : 千葉市稲毛区穴川1-5-21 |
TEL | : 043-284-2335 |
FAX | : 043-284-2261 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 敬愛大学・敬愛短期大学 |
![]() |
URL https://www.u-keiai.ac.jp/ |
住所 千葉市稲毛区穴川1-5-21 |
【敬愛大学】 西郷隆盛の座右の銘である「敬天愛人」を建学の精神としています。「初年次教育」「学部教育」「社会人基礎教育」「キャリア教育」の4つからなる大学独自の総合的学習カリキュラム「KEIAIスタンダード」が特徴。4年間の学びで、社会人として活躍できる基礎力を育成します。 <2025年度 情報マネジメント学部情報マネジメント学科新設> 経済学部 経済学科:公共経済コース|金融経済コース|現代経済コース 経営学科:企業経営コース | 商業・会計コース| スポーツビジネスコース| 地域・起業コース 国際学部 国際学科:英語コミュニケーションコース| 国際ビジネスコース 教育学部 こども教育学科 情報マネジメント学部 情報マネジメント学科(2025年度新設) 【敬愛短期大学】 ●「敬天愛人」の教育理念を実践する短大 ●クラス制・少人数ゼミ制 ●基礎からピアノを楽しく学ぶ ●子どものこころを学ぶ「育ちと学びの心理学」 ●保育で活きる「認定絵本士」の魅力 現代子ども学科 |
学長(学校長) 中山 幸夫 |