京都産業大学

【京都産業大学】再生可能エネルギー「小水力発電」を知っていますか?京都市にて開催される「第7回小水力発電大会」にむけて現代社会学部の学生が大会PRポスターを作成

大学ニュース  /  産官学連携  /  地域貢献

  • ★Twitter
  • ★Google+
  • ★Hatena::Bookmark

京都産業大学 現代社会学部鈴木ゼミ生11人は11月10日~12日に京都市で開催される「第7回小水力発電大会」のPRポスターを作成した。11月4日~10日の間京都市営地下鉄烏丸線車両内に掲出される。

京都産業大学 現代社会学部 鈴木 康久ゼミは、「水が結び、新たな価値を生み出す社会」をテーマにさまざまな活動を行っている。今回11月10日~12日に京都市で開催される「第7回小水力発電大会」に合わせ、PRポスターを作成した。
学生らは、再生可能エネルギーを利用した発電方法である小水力発電(※)は京都市が営業用水力発電発祥の地であることや、現在も市内に7か所の水力発電所が稼働しているなど、「自分たちの生活と関係があることを知ってもらいたい」との思いを込めた。
大会2日目の11日には、現代社会学部3年次 片山 賢哉さん、2年次 細井 康平さん、2年次 村上 菜々芽さんが第3分科会「若者と考える脱炭素社会と再生可能エネルギー」に出席し、大学生170人を対象に行った再生可能エネルギーに対する意識調査のアンケート結果報告などを行う。

※水のエネルギーを利用し、水車を回すことで発電する方法。特に小規模な(出力1,000kW以下)水力発電を指す

むすんで、うみだす。  上賀茂・神山 京都産業大学

<関連リンク>
・京都産業大学 #現代社会学部鈴木ゼミ
https://www.kyoto-su.ac.jp/news/s1gk4u000003a9oy.html
・第7回小水力発電大会in京都
https://kansai-water.net/taikai/

▼本件に関する問い合わせ先

京都産業大学 広報部

住所

: 〒603-8555 京都市北区上賀茂本山

TEL

: 075-705-1411

FAX

: 075-705-1987

E-mail

kouhou-bu@star.kyoto-su.ac.jp

京都大会B3ポスター4cmシフト.jpg ポスターは学生が写真を撮影し、キャッチコピーも考案した