- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
1月13日(金)、北海道科学大学都市環境学科主催のインフラ映えフォトコンテスト連動企画として、ブラタモリにもご出演の街歩き研究家の和田 哲氏ほか多彩な方々をパネラーに招き、公開座談会を開催します。公開座談会の様子はYouTube Liveで生配信。
1月13日(金)、北海道科学大学都市環境学科主催のインフラ映えフォトコンテスト連動企画として、ブラタモリにもご出演の街歩き研究家の和田 哲氏ほか多彩な方々をパネラーに招き、公開座談会を開催します。公開座談会の様子はYouTube Liveで生配信します。
インフラ映えフォトコンテストは、2019年から始まり今年で4回目を迎えるフォトコンテストです。今回は、フォトコン連動企画として初めて公開座談会を開催します。司会進行は、本学都市環境学科学生、コーディネーターは都市環境学科亀山修一教授が務めます。
<開催概要>
開催日時:2023年1月13日(金) 15:00~
会 場:北海道科学大学 A棟 A110教室
※リアル参加は本学学生、教職員のみ
パネラー:街歩き研究家 和田 哲 氏
写真愛好家 上田 純也 氏
札幌駅前通まちづくり(株) 内川 亜紀 氏
JR北海道(株) 吉野 雅之 氏
コーディネーター:北海道科学大学 都市環境学科 亀山 修一 教授
参加方法:一般の方はYouTube Liveにてご視聴ください。
視聴URL: https://youtu.be/FTez9y9aiC4
インフラ映えフォトコンテストは、2019年から始まり今年で4回目を迎えるフォトコンテストです。今回は、フォトコン連動企画として初めて公開座談会を開催します。司会進行は、本学都市環境学科学生、コーディネーターは都市環境学科亀山修一教授が務めます。
<開催概要>
開催日時:2023年1月13日(金) 15:00~
会 場:北海道科学大学 A棟 A110教室
※リアル参加は本学学生、教職員のみ
パネラー:街歩き研究家 和田 哲 氏
写真愛好家 上田 純也 氏
札幌駅前通まちづくり(株) 内川 亜紀 氏
JR北海道(株) 吉野 雅之 氏
コーディネーター:北海道科学大学 都市環境学科 亀山 修一 教授
参加方法:一般の方はYouTube Liveにてご視聴ください。
視聴URL: https://youtu.be/FTez9y9aiC4
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
地域連携・広報課 | |
住所 | : 札幌市手稲区前田7条15丁目4-1 |
TEL | : 011-688-2371 |
FAX | : 011-688-2392 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 北海道科学大学 |
URL https://www.hus.ac.jp |
住所 札幌市手稲区前田7条15丁目4-1 |
昭和42年に北海道工業大学として札幌市手稲町(現在の札幌市手稲区)に開学、平成26年に現在の校名である北海道科学大学へと変更。基本理念として「『科学的市民』の育成」、「時代の要請に即したプロフェッショナル教育」、「地域社会への貢献」の3つを掲げ、4学部13学科と大学院3研究科を擁し、約5,000名の学生が学んでいます。 |
学長(学校長) 川上 敬 |