- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
学校法人芝浦工業大学(本部:東京都江東区、理事長:鈴見 健夫)とNECネッツエスアイ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役執行役員社長:牛島 祐之)は、2023年9月11日に両者が有する技術、人材、施設又はその他の資源を有効活用し、産学協創活動を通じて、両者各々の事業を発展させるために包括連携協定を締結しました。
両者は、2023年7月より技術革新に対応できる技術者の育成を目的としたDXとGX(グリーントランスフォーメーション)に関するリカレント教育(注1)のプログラム検討を始めました。また、9月から経済産業省 令和4年度「高等教育機関における共同講座創造支援事業費補助金に係る間接補助事業」に採択されました、カーボンニュートラル関連の事業創出を担う人材の育成を目的としたシステム工学とデータサイエンスに関する共同講座を実施します。
今後両者は本協定により、SITオープンイノベーション協創ネットワーク(注2)の活動などをさらに加速し、社会・地域課題の解決に向けた各種の取り組みを実施します。
今後両者は本協定により、SITオープンイノベーション協創ネットワーク(注2)の活動などをさらに加速し、社会・地域課題の解決に向けた各種の取り組みを実施します。
以上
注1:リカレント教育
文部科学省 令和4年度「成長分野における即戦力人材輩出に向けたリカレント教育推進事業」
注2:SITオープンイノベーション協創ネットワーク
産学官金の各種機関等と芝浦工業大学との協創によるオープンイノベーション創出を目的とする連携組織
文部科学省 令和4年度「成長分野における即戦力人材輩出に向けたリカレント教育推進事業」
注2:SITオープンイノベーション協創ネットワーク
産学官金の各種機関等と芝浦工業大学との協創によるオープンイノベーション創出を目的とする連携組織
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
芝浦工業大学 入試・広報連携推進部企画広報課 | |
植本 | |
住所 | : 〒135-8548 東京都江東区豊洲3-7-5 |
TEL | : 03-5859-7070 |
FAX | : 03-5859-7071 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 芝浦工業大学 |
![]() |
URL https://www.shibaura-it.ac.jp/ |
住所 東京都江東区豊洲3丁目7−5 |
理工系大学として日本屈指の学生海外派遣数を誇るグローバル教育と、多くの学生が参画する産学連携の研究活動が特長の大学です。 東京都(豊洲)と埼玉県(大宮)に2つのキャンパス、4学部1研究科を有し、約9,500人の学生と約300人の専任教員が所属。 2024年には工学部が学科制から課程制に移行。 2025年にデザイン工学部、2026年にはシステム理工学部で教育体制を再編し、新しい理工学教育のあり方を追求していきます。 創立100周年を迎える2027年にはアジア工科系大学トップ10を目指し、教育・研究・社会貢献に取り組んでいます。 |
学長(学校長) 山田 純 |