- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
摂南大学(学長:久保康之)スポーツ振興センターは2月17日、寝屋川キャンパスグラウンドで小学生を対象にした体験型スポーツイベント『SETSUDAI SPORTS TRIAL 2024』を開催します。本学体育会の陸上競技部やバスケットボール部の部員らが主体となり運営します。
【本件のポイント】
●オリンピックや世界陸上、箱根駅伝で活躍した竹澤健介講師(スポーツ振興センター所属)による「速く走るためのワンポイントレッスン」を実施
●ミニマラソン、ラグビーや柔道体験のほか、ボディチェックも実施
●オリンピックや世界陸上、箱根駅伝で活躍した竹澤健介講師(スポーツ振興センター所属)による「速く走るためのワンポイントレッスン」を実施
●ミニマラソン、ラグビーや柔道体験のほか、ボディチェックも実施
小学生を対象にミニマラソンやバスケットボール、ラグビー、柔道、ボディチェックを体験できる体験型スポーツイベントを開催します。
マラソンでは、親子で体験できるコースや、学年に応じた1~3kmのコースを用意します。コースごとに走る前には15分間のレッスンを実施します。2008年北京オリンピック(陸上男子5000m、10000m)代表や、箱根駅伝で3度の区間賞を獲得し早稲田大のエースとして活躍した本学陸上競技部ヘッドコーチの竹澤健介講師(スポーツ振興センター所属)が「速く走るためのワンポイントレッスン」と題してフォームや呼吸法などを伝授します。
そのほか、初心者でも楽しく参加できる「タグラグビー」、バスケットボールのフリースローチャレンジ、柔道体験では護身術を学びます。体成分分析装置(In Body)も設置しており、体の栄養状態や筋肉・脂肪量を測るボディチェックができます。
スポーツ振興センターでは陸上競技やラグビーなどを通して部員と地域の交流やスポーツの啓発活動に取り組んでいます。今回のイベントは昨年に続き2回目の開催となります。
そのほか、初心者でも楽しく参加できる「タグラグビー」、バスケットボールのフリースローチャレンジ、柔道体験では護身術を学びます。体成分分析装置(In Body)も設置しており、体の栄養状態や筋肉・脂肪量を測るボディチェックができます。
スポーツ振興センターでは陸上競技やラグビーなどを通して部員と地域の交流やスポーツの啓発活動に取り組んでいます。今回のイベントは昨年に続き2回目の開催となります。
1. 開催日時:2024年2月17日(土)12:00~15:00
2. 場 所:摂南大学 寝屋川キャンパスグラウンド(大阪府寝屋川市池田中町17-8)
3. 内 容:ミニマラソン、バスケットボールフリースローチャレンジ、ラグビー体験、柔道体験、In Body Check
4. 参加要件:小学生、保護者の方
5. そ の 他:先着順。参加費無料。
※プログラムの詳細と参加申し込み方法は、添付の資料をご覧ください。
2. 場 所:摂南大学 寝屋川キャンパスグラウンド(大阪府寝屋川市池田中町17-8)
3. 内 容:ミニマラソン、バスケットボールフリースローチャレンジ、ラグビー体験、柔道体験、In Body Check
4. 参加要件:小学生、保護者の方
5. そ の 他:先着順。参加費無料。
※プログラムの詳細と参加申し込み方法は、添付の資料をご覧ください。
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
学校法人常翔学園 広報室 | |
石村、上田 | |
住所 | : 大阪市旭区大宮5丁目16番1号 |
TEL | : 06-6954-4026 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 摂南大学 |
![]() |
URL https://www.setsunan.ac.jp/ |
住所 【寝屋川キャンパス】〒572-8508 大阪府寝屋川市池田中町17-8 【枚方キャンパス】 〒573-0101 大阪府枚方市長尾峠町45-1 |
摂南大学は2023年4月、寝屋川キャンパスに現代社会学部を開設。文・理をもつ総合大学の強みを生かした幅広い教育・研究活動を展開しています。 実践的教育と少人数教育を柱に、学部横断的な教育プログラムで学生の主体性を養成。1年次からの短期留学で早期に国際感覚を身につけるグローバル・シチズンシップ副専攻課程の設置や教養教育・初年次教育の強化などにも取り組んでいます。 |
学長(学校長) 久保康之 |