- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
広島国際大学(学長:清水壽一郎)は、若者のチャレンジを支援する団体「呉未来塾」(塾長:清原秀樹)が2月10日に開催する呉市の魅力発信イベント「呉koiフェス2024~呉の濃い歴史を・魅力を来て知って恋をしよう!~」に協力して、学生が企画と運営を担います。
【本件のポイント】
● 本学の学生・呉市の高校生が企画運営を担う若者のチャレンジイベント
● イベントステージは成果発表型で小学生から大学生までが普段の活動を披露
● 呉ならではグルメブースも出展、行政もバックアップする呉市魅力発信イベント
広島県は転出超過や少子高齢化による人口減少が進んでおり、呉市も街の魅力づくりが大きな課題になっています。「呉koiフェス2024」では、地元を活性化するための新たな気づきを求めて、若者のアイデアを生かした企画運営で挑みます。
ステージ企画は、本学学生によるプロジェクションマッピングをはじめ、高校生によるブライダルファッションショーや歌謡ショー、呉市で活動するよさこい団体によるパフォーマンスを披露します。出展企画では、地域のグルメや雑貨など、多彩な店を集結させ、新たな出会いや交流を生み出します。
プロジェクションマッピングは、学生が市内の高校生と共に昨年12月から制作を進めています。
本学は呉市や、市内の複数の高校と連携協定を結び、地域の活性化や学生と高校生の交流事業を進めています。また、4月には呉キャンパスに社会学科地域創生学専攻が誕生します。地域の課題解決、地元の魅力発信に貢献できる人材育成に更に力を入れていきます。
【呉koiフェス2024 ~呉の濃い歴史を・魅力を来て知って恋をしよう!~】
1.日 時:2024年2月10日(土) 10:00~16:00(予定)
2.場 所:呉阪急ホテル4階(呉市中央1 丁目1 番1 号)JR呉駅から徒歩約1分
3.内 容:詳細は別紙参照
● 本学の学生・呉市の高校生が企画運営を担う若者のチャレンジイベント
● イベントステージは成果発表型で小学生から大学生までが普段の活動を披露
● 呉ならではグルメブースも出展、行政もバックアップする呉市魅力発信イベント
広島県は転出超過や少子高齢化による人口減少が進んでおり、呉市も街の魅力づくりが大きな課題になっています。「呉koiフェス2024」では、地元を活性化するための新たな気づきを求めて、若者のアイデアを生かした企画運営で挑みます。
ステージ企画は、本学学生によるプロジェクションマッピングをはじめ、高校生によるブライダルファッションショーや歌謡ショー、呉市で活動するよさこい団体によるパフォーマンスを披露します。出展企画では、地域のグルメや雑貨など、多彩な店を集結させ、新たな出会いや交流を生み出します。
プロジェクションマッピングは、学生が市内の高校生と共に昨年12月から制作を進めています。
本学は呉市や、市内の複数の高校と連携協定を結び、地域の活性化や学生と高校生の交流事業を進めています。また、4月には呉キャンパスに社会学科地域創生学専攻が誕生します。地域の課題解決、地元の魅力発信に貢献できる人材育成に更に力を入れていきます。
【呉koiフェス2024 ~呉の濃い歴史を・魅力を来て知って恋をしよう!~】
1.日 時:2024年2月10日(土) 10:00~16:00(予定)
2.場 所:呉阪急ホテル4階(呉市中央1 丁目1 番1 号)JR呉駅から徒歩約1分
3.内 容:詳細は別紙参照
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
学校法人常翔学園 広報室 | |
石村、上田 | |
住所 | : 大阪市旭区大宮5丁目16番1号 |
TEL | : 06-6954-4026 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 広島国際大学 |
![]() |
URL https://www.hirokoku-u.ac.jp/ |
住所 【東広島キャンパス】〒739-2695 広島県東広島市黒瀬学園台555-36 【呉キャンパス】 〒737-0112 広島県呉市広古新開5-1-1 |
広島国際大学は、ともにしあわせになる学び舎-ひとをつなぎ くらしをつなぎ 未来へつなげる-を将来像に掲げ、多職種や地域社会とつながり合い、Well-beingに貢献できる人材を育成しています。 2024年4月、健康科学部に社会学科が誕生します。 |
学長(学校長) 清水壽一郎 |