- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
金沢工業大学と鹿島建設株式会社では、KIT×KAJIMA 3D Printing Labで共同開発したセメント系 3D プリンターで造形されたベンチを、「金沢SDGs」を掲げる金沢市のご協力を得て、尾山神社と鼠多門・鼠多門橋近くの金沢市外濠公園二号地に2024年3月、設置しました。
当ベンチは友禅流しをモチーフにした複雑な形状で、設計から製造に至るすべてのプロセスをデジタル化することで実現しました。また造形の際に使用されたコンクリートは、製造過程において大量のCO₂を強制的に吸収・固定化させることによりCO₂排出量をゼロ以下にできる世界初のカーボンネガティブ・コンクリート「CO₂-SUICOM(スイコム)」が使われています。
つきましては、報道関係者を対象とした現地レクチャーを3月26日(火)10時から実施します。当日は金沢工業大学と鹿島建設関係者が当ベンチの詳細についてご説明いたします。
これを機会にぜひお越しください。
これを機会にぜひお越しください。
セメント系3Dプリンター × CO₂で固まるコンクリートで製作したベンチを
金沢市外濠公園二号地に設置。
報道関係者を対象に現地でレクチャーを開催
【日時】 3月26日(火)10時から11時30分まで
【レクチャー会場】 金沢商工会議所2階 研修室2(石川県金沢市尾山町9番13号)
【当日のスケジュール(予定)】
1)レクチャーと質疑応答(10時~10時35分)
・鹿島建設株式会社ご挨拶
・金沢工業大学ご挨拶
・ベンチについてレクチャー
・質疑応答
2)ベンチ設置場所に移動。撮影・インタビューなど(10時45分~)
設置場所:金沢市外濠公園二号地(尾山神社裏、金沢商工会議所に隣接する公園)
Google マップ: https://maps.app.goo.gl/vrxAKmSm2w1CkdAs6
Google ストリートビュー: https://bit.ly/4c8rrkp
※ストリートビューに写っているベンチは設置前のものです
【参加のお申し込みについて】
当日取材をご希望の方は、恐れ入りますが、メールもしくは以下のお申し込みフォームからお申し込みください。
メール:koho@kanazawa-it.ac.jp
お申し込みフォーム: https://forms.gle/pxejB3oMcNbpRJQUA
金沢市外濠公園二号地に設置。
報道関係者を対象に現地でレクチャーを開催
【日時】 3月26日(火)10時から11時30分まで
【レクチャー会場】 金沢商工会議所2階 研修室2(石川県金沢市尾山町9番13号)
【当日のスケジュール(予定)】
1)レクチャーと質疑応答(10時~10時35分)
・鹿島建設株式会社ご挨拶
・金沢工業大学ご挨拶
・ベンチについてレクチャー
・質疑応答
2)ベンチ設置場所に移動。撮影・インタビューなど(10時45分~)
設置場所:金沢市外濠公園二号地(尾山神社裏、金沢商工会議所に隣接する公園)
Google マップ: https://maps.app.goo.gl/vrxAKmSm2w1CkdAs6
Google ストリートビュー: https://bit.ly/4c8rrkp
※ストリートビューに写っているベンチは設置前のものです
【参加のお申し込みについて】
当日取材をご希望の方は、恐れ入りますが、メールもしくは以下のお申し込みフォームからお申し込みください。
メール:koho@kanazawa-it.ac.jp
お申し込みフォーム: https://forms.gle/pxejB3oMcNbpRJQUA
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
金沢工業大学 広報課 | |
住所 | : 石川県野々市市扇が丘7-1 |
TEL | : 076-246-4784 |
FAX | : 076-248-7318 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 金沢工業大学 |
![]() |
URL https://www.kanazawa-it.ac.jp |
住所 石川県野々市市扇が丘7-1 |
学長(学校長) 大澤 敏 |