- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
京都産業大学文化学部 平竹 耕三ゼミは、令和5年度「学生とともにのばす京都プロジェクト共同事業※」の採択を受け、福知山市を中心とする中丹地域において観光・交流目的の若者を呼び込むことを目的に活動をしてきた。その成果として、アウトドア体験、クラフト体験(和紙、漆工芸等)、交流できるグルメスポットなど、既存の資源を利活用する交流体験プログラムを1冊の観光・交流向けガイドブックにまとめた。
京都産業大学文化学部 平竹 耕三ゼミは、令和5年度「学生とともにのばす京都プロジェクト共同事業※」の採択を受け、福知山市を中心とする中丹地域において観光・交流目的の若者を呼び込むことを目的に活動をしてきた。
平竹ゼミ生は、2023年8月から森の京都DMOおよび福知山市と協議し「中丹おもてなしプロジェクト」の着手を開始。夏・秋・冬の3シーズン計6度にわたって、学生や若者が好む「体験」を中心に「観る」「食べる」「泊まる」など、さまざまな観光資源を織り交ぜた福知山の特徴的なスポットを訪れ取材を行った。これら福知山の観光資源に触れ、地域の方々との交流の機会から若者として魅力を感じるとともに、その魅力を同世代の大学生を始めとする若者と共有するため、アウトドア体験、クラフト体験(和紙、漆工芸等)、交流できるグルメスポットなど、既存の資源を利活用する交流体験プログラムを1冊の観光・交流向けガイドブックにまとめた。
※学生とともにのばす京都プロジェクト共同事業
学生の京都府内定着に向け、大学及び短期大学と連携し、大学等の「知」の活用や学生の活躍による京都の未来の活力づくりを推進する「学生とともにのばす京都プロジェクト」において、学生の活躍が見込まれる府政分野における京都府と大学等との共同事業
むすんで、うみだす。 上賀茂・神山 京都産業大学
関連リンク
・【文化学部】京都府補助対象事業「中丹おもてなしプロジェクト」チームが成果報告会にてポスター発表を行いました!!
https://www.kyoto-su.ac.jp/news/2024_fcsi/20240301_190_omotenashiseikahoukoku.html
平竹ゼミ生は、2023年8月から森の京都DMOおよび福知山市と協議し「中丹おもてなしプロジェクト」の着手を開始。夏・秋・冬の3シーズン計6度にわたって、学生や若者が好む「体験」を中心に「観る」「食べる」「泊まる」など、さまざまな観光資源を織り交ぜた福知山の特徴的なスポットを訪れ取材を行った。これら福知山の観光資源に触れ、地域の方々との交流の機会から若者として魅力を感じるとともに、その魅力を同世代の大学生を始めとする若者と共有するため、アウトドア体験、クラフト体験(和紙、漆工芸等)、交流できるグルメスポットなど、既存の資源を利活用する交流体験プログラムを1冊の観光・交流向けガイドブックにまとめた。
※学生とともにのばす京都プロジェクト共同事業
学生の京都府内定着に向け、大学及び短期大学と連携し、大学等の「知」の活用や学生の活躍による京都の未来の活力づくりを推進する「学生とともにのばす京都プロジェクト」において、学生の活躍が見込まれる府政分野における京都府と大学等との共同事業
むすんで、うみだす。 上賀茂・神山 京都産業大学
関連リンク
・【文化学部】京都府補助対象事業「中丹おもてなしプロジェクト」チームが成果報告会にてポスター発表を行いました!!
https://www.kyoto-su.ac.jp/news/2024_fcsi/20240301_190_omotenashiseikahoukoku.html
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
京都産業大学 広報部 | |
住所 | : 〒603-8555 京都市北区上賀茂本山 |
TEL | : 075-705-1411 |
FAX | : 075-705-1987 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 京都産業大学 |
URL https://www.kyoto-su.ac.jp/ |
住所 京都市北区上賀茂本山 |
学長(学校長) 黒坂 光 |