- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
武蔵大学(東京都練馬区/学長:髙橋徳行)は、PR動画をリニューアル公開しました。今回の動画では、本学に入学した学生が4年間の学びを通して成長し、卒業後に社会で活躍する姿をアニメーションを交えながら描いています。また、本学の特長であるゼミをはじめとする少人数教育やグローバル教育、都心にありながら緑豊かなキャンパスの魅力などを、1分間に凝縮し紹介しています。
動画の背景に流れる音楽は本学の卒業生であるバンド「時速36km」による『七月七日通り』をBGMとして採用しています。リニューアルされた武蔵大学のPR動画をぜひご視聴ください。
●1分でわかるゼミの武蔵
https://www.musashi.ac.jp/news/mr436c0000004ft8.html
https://www.musashi.ac.jp/news/mr436c0000004ft8.html
■コンセプトとストーリー
自分のやりたいことを探している高校生が本学に入学し成長を遂げ、エンディングでは未来に向かって歩き出す姿を疾走感たっぷりに表現しています。本学での4年間の学びに加え、卒業後も様々な分野で活躍する学生の姿を描くことで、学生の明るい未来を感じる作品となっています。エンディングのシーンでは、主人公が大学の門を出て未来に向かって歩き始めた上空に「ミライの君はどこへだって行ける。」の文字が浮かび上がります。このメッセージには、本学の卒業生があらゆるどのような場所にも自由に飛び出せるという無限の可能性が込められています。またBGMである『七月七日通り』の歌詞の一部とリンクしています。
■撮影のこだわり
キーとなる撮影場所として、本学キャンパスの中でも印象的で四季を感じることができる正門前、3号館渡り廊下を選定。実写とイラストを交えながら季節の移り変わりを表現しました。
自分のやりたいことを探している高校生が本学に入学し成長を遂げ、エンディングでは未来に向かって歩き出す姿を疾走感たっぷりに表現しています。本学での4年間の学びに加え、卒業後も様々な分野で活躍する学生の姿を描くことで、学生の明るい未来を感じる作品となっています。エンディングのシーンでは、主人公が大学の門を出て未来に向かって歩き始めた上空に「ミライの君はどこへだって行ける。」の文字が浮かび上がります。このメッセージには、本学の卒業生があらゆるどのような場所にも自由に飛び出せるという無限の可能性が込められています。またBGMである『七月七日通り』の歌詞の一部とリンクしています。
■撮影のこだわり
キーとなる撮影場所として、本学キャンパスの中でも印象的で四季を感じることができる正門前、3号館渡り廊下を選定。実写とイラストを交えながら季節の移り変わりを表現しました。
■イラストレーター
イラストにおいても本学の緑豊かで魅力的なキャンパスを表現するため、表現力豊かなアーティストを採用しました。
・方山れいこさん
デザインでソーシャルグッドを目指す株式会社方角の代表取締役であり、個人でイラストレーター・アニメーターとしても活動。
・中内友紀恵さん
東京藝術大学大学院映像研究科アニメーション専攻修了。アニメーター・イラストレーターとして活動。
■主人公役は現役の武蔵大生
高校時代から自分のやりたいことを探していた自らの姿を重ねながら、早朝からグランドを疾走したり、留学生に交じって英語で歌を歌ったり、スタジオでは様々な職業を演じたり。過密スケジュールの中、撮影を見事にこなしました。
■卒業生であるバンド「時速36km」の曲を使用
「時速36km」は若い世代から支持を集める四人組バンド。メンバー全員が本学の卒業生で、本学所在地である江古田を拠点として活動し音楽発信を行っています。同じく江古田を本拠地とし、長年の間江古田で学生を育み、世に送り出してきた武蔵大学。制作にあたり、BGMは「時速36km」以外には考えられませんでした。
時速36km: https://www.36kmperhour.com/
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
武蔵大学 広報部 | |
増田(ますだ)・西(にし) | |
住所 | : 〒176-8534 東京都練馬区豊玉上1-26-1 |
TEL | : 03-5984-3813 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 武蔵大学 |
![]() |
URL https://www.musashi.ac.jp/ |
住所 東京都練馬区豊玉上1-26-1 |
~都心に近く 緑豊かなワンキャンパス~ アクセス:西武池袋線「江古田駅」から徒歩6分 ▼経済学部 経済学科、経営学科、金融学科 ▼人文学部 英語英米文化学科、ヨーロッパ文化学科、日本・東アジア文化学科 ▼社会学部 社会学科、メディア社会学科 ▼国際教養学部 国際教養学科 [経済経営学専攻] [グローバルスタディーズ専攻] 一年次から4年間のゼミをはじめとする少人数制授業が必修で「ゼミの武蔵」といわれる。近年ではロンドン大学の学位取得者を輩出するなど、グローバル教育にも力を入れている。 |
学長(学校長) 髙橋 徳行 |