- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
金沢工業大学五十嵐威暢アーカイブでは、年度内最後の企画展として「2024年度五十嵐威暢アーカイブ研究報告展FIND ON SITE」を行います。この展示は、アーカイブが所蔵する作品や資料を手掛かりに五十嵐威暢の作品やプロジェクトの制作背景、そのプロセスを紐解くことを目的としています。
金沢工業大学五十嵐威暢アーカイブでは、年度内最後の企画展として「2024年度五十嵐威暢アーカイブ研究報告展FIND ON SITE」を行います。この展示は、アーカイブが所蔵する作品や資料を手掛かりに五十嵐威暢の作品やプロジェクトの制作背景、そのプロセスを紐解くことを目的としています。今回取り上げるのは、五十嵐が手掛けた「多摩美術大学のマーク」(1995)と「渋谷PARCO PART3」(1981-1982)です。写真や図面、メモやスケッチといったアーカイブならではの一次資料の展示を通じて、五十嵐の創造の秘密に迫ります。アーカイブを用いた研究の現場で、日々沸き起こる驚きや感動を追体験する機会となれば幸いです。
●事前予約制で学芸スタッフによるアーカイブツアーを行っています。詳細はホームページのVisitをご覧ください●
https://igarashiarchive.jp/
2024年度 五十嵐威暢アーカイブ研究報告展 FIND ON SITE : 多摩美術大学のマーク/渋谷 PARCO PART3
日時:令和7年2月1日(土)~令和7年3月16(日)
会期中無休 10時~17時
入場無料
場所:五十嵐威暢アーカイブ 金沢工業大学
ライブラリーセンター
協力:多摩美術大学、株式会社パルコ
ヴィジュアルデザイン:有本 玲生
2024年度 五十嵐威暢アーカイブ研究報告展 FIND ON SITE : 多摩美術大学のマーク/渋谷 PARCO PART3
日時:令和7年2月1日(土)~令和7年3月16(日)
会期中無休 10時~17時
入場無料
場所:五十嵐威暢アーカイブ 金沢工業大学
ライブラリーセンター
協力:多摩美術大学、株式会社パルコ
ヴィジュアルデザイン:有本 玲生
五十嵐威暢アーカイブ
金沢工業大学は、急速に変化する社会からの要請に応えるべく、これまで取り組んできたSTEM教育に「デザインとアート」を柱とした感性教育を融合すること、そしてその研究の充実と実践を行うことを目指しています。五十嵐威暢アーカイブは、そのための新たな学びの場として昨年オープンしました。本施設には、彫刻家、デザイナーの五十嵐威暢氏から寄贈された5000点もの作品や資料が収蔵されています。多様なコレクションを活用した独自のプログラムを通じて、学生たちが独自の視点で世界を感受し、創造する力を引き出す活動を推進しています。
金沢工業大学は、急速に変化する社会からの要請に応えるべく、これまで取り組んできたSTEM教育に「デザインとアート」を柱とした感性教育を融合すること、そしてその研究の充実と実践を行うことを目指しています。五十嵐威暢アーカイブは、そのための新たな学びの場として昨年オープンしました。本施設には、彫刻家、デザイナーの五十嵐威暢氏から寄贈された5000点もの作品や資料が収蔵されています。多様なコレクションを活用した独自のプログラムを通じて、学生たちが独自の視点で世界を感受し、創造する力を引き出す活動を推進しています。
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
金沢工業大学 広報課 | |
住所 | : 石川県野々市市扇が丘7-1 |
TEL | : 076-246-4784 |
FAX | : 076-248-7318 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 金沢工業大学 |
![]() |
URL https://www.kanazawa-it.ac.jp |
住所 石川県野々市市扇が丘7-1 |
学長(学校長) 大澤 敏 |