金沢工業大学

五十嵐威暢アーカイブオンライントークイベントのご案内「デザインアーカイブの実際ー五十嵐威暢アーカイブを事例に」ゲスト室賀清徳 令和7年3月5日(水)18時30分~20時

大学ニュース  /  イベント

  • ★Twitter
  • ★Google+
  • ★Hatena::Bookmark

金沢工業大学五十嵐威暢アーカイブ(以下、五十嵐アーカイブ)では、元『アイデア』(誠文堂新光社)編集長で、グラフィックデザインに関する書籍を数多く手掛けてきた編集者の室賀清徳氏をお迎えして、オンライントークを令和7年3月5日(水)18時30分から20時まで開催します。

金沢工業大学五十嵐威暢アーカイブ(以下、五十嵐アーカイブ)では、元『アイデア』(誠文堂新光社)編集長で、グラフィックデザインに関する書籍を数多く手掛けてきた編集者の室賀清徳氏をお迎えして、オンライントークを令和7年3月5日(水)18時30分から20時まで開催します。
近年、日本におけるデザインアーカイブの必要性が説かれているなか、その実情を知る機会は限られています。実際にデザインアーカイブを開設し、運営するということは、どういうことなのか。収蔵作品や資料のことから、日々の業務や現在開催中の研究報告展のことまで、室賀氏が聞き手となりアーカイブの学芸スタッフと語り合います。
当日は、アーカイブの展示室から配信します。視聴者の方々からの質問も随時受け付ける予定です。

オンライントークイベント 
室賀清徳 「デザインアーカイブの実際ー五十嵐威暢アーカイブを事例に
日時:令和7年3月5日(水)18時30分~20時
当日の視聴はこちらから⇒ https://igarashiarchive.jp/learning/1434/

室賀清徳 
編集者。1975年新潟県長岡市生まれ。グラフィックデザイン、タイポグラフィ、ビジュアルカルチャーをテーマに出版物の企画編集、評論、教育を行う。『The Graphic Design Review』(JAGDA)編集長。元『アイデア』(誠文堂新光社)編集長。共著に『グラフィックデザイン・ブックガイド』(グラフィック社)ほか。
五十嵐威暢アーカイブ研究報告展 会期延長のお知らせ
2024年度五十嵐威暢アーカイブ研究報告展 「FIND ON SITE:多摩美術大学のマーク/渋谷 PARCO PART3」 は3月16日(日)に終了予定でしたが、4月20日(日)まで会期を延長します。





▼本件に関する問い合わせ先

金沢工業大学 広報課

住所

: 石川県野々市市扇が丘7-1

TEL

: 076-246-4784

FAX

: 076-248-7318

E-mail

koho@kanazawa-it.ac.jp

北村みなみ_univ_cut_b.png 画 北村みなみ

室賀さんQR_453539.jpg 視聴用QRコード