京都産業大学

【京都産業大学】親子で幸せな「おやつの時間」を共有しよう!経営学部のゼミ生が洋菓子店「マールブランシュ」で食育体験イベントを開催。

大学ニュース  /  学生の活動  /  地域貢献

  • ★Twitter
  • ★Google+
  • ★Hatena::Bookmark

京都産業大学(京都市北区/学長:在間敬子)経営学部 伊吹 勇亮 ゼミの3年次生25人が人気洋菓子店「京都北山マールブランシュ」を展開する株式会社ロマンライフとタッグを組み、特別イベント「ちびっこカフェ店員」を開催しました。

京都産業大学 経営学部 伊吹 勇亮ゼミは 「コミュニケーションと経営戦略・組織の交点」をテーマに活動しています。3年次のゼミ生25人は、株式会社ロマンライフから提供された課題、「洋菓子店ができる食育とは?」に挑戦。
株式会社ロマンライフの企業理念である「喜びをリレーする」をヒントに、洋菓子が親子のコミュニケーションを深める「幸せ必需品」であると再定義し、その美味しさと楽しさを親子で共有できる体験型ワークショップ「ちびっこカフェ店員」を企画しました。このワークショップでは、小学3年生の子どもとその親を対象にカフェでのサーブ体験を通じてコミュニケーションの大切さを感じられる内容となっています。
ワークショップは2024年11月30日、12月1日の2日間開催され1日3組の親子が参加、子どもたちはカフェ店員になりきり、親からオーダーを受けたケーキをデコレーションするなどし、笑顔で提供しました。さらに最後には、親子で手紙の交換をして、より深い絆を築く機会がもたれ心温まる交流が実現しました。
参加者からは「普段見ることができない姿を見て子どもの成長を感じた」「ケーキのデコレーションや配膳がとても楽しかった」といった感想が聞かれ、親子で素敵な思い出を作る貴重なイベントになりました。
ゼミ生からは「参加者の生き生きとした表情や親子の笑顔を見て準備にかけた労力以上のものを返してもらえた」との感想が上がりました。
今後も学生はこの貴重な経験や気付きを大学での学びに活かしていきます。

2025年、創立60周年 京都産業大学

<関連リンク>
・【経営学部】伊吹ゼミ&株式会社ロマンライフによる共同プロジェクト「ちびっこカフェ店員」
https://www.kyoto-su.ac.jp/news/2025_bu/20250207_130_keiei_zemi.html
・京都産業大学 経営学部
https://www.kyoto-su.ac.jp/faculty/bu/

▼本件に関する問い合わせ先

京都産業大学 広報部

住所

: 〒603-8555 京都市北区上賀茂本山

TEL

: 075-705-1411

FAX

: 075-705-1987

E-mail

kouhou-bu@star.kyoto-su.ac.jp

02.jpg 「ちびっこカフェ店員」参加者の様子

01.jpg デコレーションに挑戦

03.jpg 素敵な思い出を作るお手伝いができました。