鎌倉女子大学

【鎌倉女子大学】2025年度かまくらプロジェクト「潜在保育者プログラム」を開講 ― 保育現場への再チャレンジを支援 ―

大学ニュース  /  生涯学習  /  地域貢献

  • ★Twitter
  • ★Google+
  • ★Hatena::Bookmark

鎌倉女子大学学術研究所 子ども・子育て研究施設では、2025年度「かまくらプロジェクト」の一環として、『潜在保育者プログラム』を実施いたします。現在の地域社会においては、待機児童問題や地域子育て支援の強化が喫緊の課題となっており、保育に従事する人材の確保が全国的に求められています。こうした背景のもと、本プログラムは、厚生労働省が平成25年度に開始した「保育を支える保育士の確保に向けた総合的取り組み」に準じて設計されており、保育士等の資格を持ちながら保育現場での経験がない方(新卒含む)や、出産・育児などでブランクのある方、中高年世代で地域貢献を志す方など、子育て支援に関心のある方を対象としています。

 鎌倉女子大学学術研究所 子ども・子育て研究施設では、2025年度「かまくらプロジェクト」の一環として、『潜在保育者プログラム』を実施いたします。現在の地域社会においては、待機児童問題や地域子育て支援の強化が喫緊の課題となっており、保育に従事する人材の確保が全国的に求められています。こうした背景のもと、本プログラムは、厚生労働省が平成25年度に開始した「保育を支える保育士の確保に向けた総合的取り組み」に準じて設計されており、保育士等の資格を持ちながら保育現場での経験がない方(新卒含む)や、出産・育児などでブランクのある方、中高年世代で地域貢献を志す方など、子育て支援に関心のある方を対象としています。

■プログラム構成(要申込)
【講座A】保育実践のマインド&スキルズ編(オンデマンド) ※定員なし
 保育実践のマインドとスキルを9本の動画講座で学びます。期間内であれば、いつでも・どこでも視聴可能です。

【講座B】経験豊富な保育者とのサークル・カフェ(対面) ※定員20名
 実際の保育現場を観察し、園長とのトークセッションを通じて、リアルな保育の姿や就労イメージを深めていただける機会を提供します。

■対象
保育現場に興味をお持ちの方
※資格・免許を有していない方も参加できます。
※学生の方はお申し込みできません。

■参加費
無料(要予約)

■お申込み
講座内容、お申し込みは以下のURLから
https://www.kamakura-u.ac.jp/houjin/research/kamakura_prj/program2025_1/index.html
ご興味のあるプログラムのみの参加も可能です。皆様からのお申し込みをお待ちしております。

▼本件に関する問い合わせ先

鎌倉女子大学学術研究所 子ども・子育て研究施設

0467-81-4002

【かまプロ2025】潜在保育者プログラム(表).jpg 【鎌倉女子大学】2025年度かまくらプロジェクト「潜在保育者プログラム」〈概要〉

【かまプロ2025】潜在保育者プログラム(裏).jpg 【鎌倉女子大学】2025年度かまくらプロジェクト「潜在保育者プログラム」<申込方法・お問い合わせ先>