創価大学

創価大学の学生らが八王子市内で地域イベント「第4回 桑の日ウェルフェス」を開催しました ― 見て・食べて・遊んで!「桑都・八王子」の魅力を体感

大学ニュース  /  イベント

  • ★Twitter
  • ★Google+
  • ★Hatena::Bookmark

9月7日(日)、創価大学文学部の西川ハンナゼミ(社会福祉)が、八王子産の食用桑を青汁やパウダーとして市内飲食店にも提供する創輝株式会社との共催で、八王子市のパーク壱番街通りにて地域イベント「第4回 桑の日ウェルフェス」を開催しました(後援:八王子市/日本遺産「桑都物語」推進協議会/八王子市教育委員会)。

創価大学が位置する八王子市は、歴史的に養蚕や織物が盛んだったことから桑の都、「桑都(そうと)」と称されています。「創価大学桑の日ウェルフェス実行委員会」(西川ゼミ・創輝株式会社)は、「桑都」八王子の歴史や文化に光を当てながら、地域振興と市民の健康増進、さらには八王子の大地を守る桑畑の持続可能な発展を目的に活動を展開しています。本イベントは「桑の日」である9月8日にあわせて毎年開催しており、今回で4回目となりました。

当日は、八王子産桑パウダー(創輝王)を使った食品の展示販売のほか、文学部・西川ゼミが製作したオリジナルすごろく「八王子今昔雙六」の配布、理工学部・丸田晋策ゼミの地域活動の紹介など、学生や地域企業による「桑」に関連した催しが行われました。
また、創価大学の児童文化研究部による射的・わたあめの提供、Soka Magican's Programによるパフォーマンスなどが会場を彩りました。

<関連リンク>
●創価大学文学部 西川ハンナ准教授
https://www.soka.ac.jp/faculty-profile/hanna-nishikawa/
●創価大学 地域・産学連携センター
https://www.soka.ac.jp/research/regional/

▼本件に関する問い合わせ先

創価大学 企画部企画広報課

住所

: 東京都八王子市丹木町1-236

TEL

: 042-691-9442

FAX

: 042-691-9300

E-mail

publicrelation@soka.ac.jp

桑の日イベント_20250908.jpg