神奈川大学

【神奈川大学】神大テクノフェスタ2025「くらしと環境の未来 人と社会にやさしいテクノロジー 持続可能な社会の実現を目指して」 を開催

大学ニュース  /  先端研究  /  産官学連携

  • ★Twitter
  • ★Google+
  • ★Hatena::Bookmark

【本件のポイント】
■藤井 透 氏(同志社大学名誉教授)によるテーマ講演会(対面+オンライン開催)
■学生ポスター発表(対面開催)
■宇宙エレベータの実演展示(対面開催)


テクノフェスタとは?
神奈川大学工学系の研究成果・ポテンシャル(高さと幅)を社会にアピールする場として2008年から開催しています。
研究成果の発表のほか、学生主体の「宇宙エレベータプロジェクト」なども紹介しています。

開催の詳細は以下の通りです。

<詳細>
日時:2025年11月7日(金)12:30-17:10
場所:神奈川大学 横浜キャンパス 3号館305
◆内容:

■テーマ講演会【対面+オンライン(Zoom)のハイブリッド開催】 13:35-15:00

 「カーボンニュートラルを目指して:ガラス繊維に代えて天然植物繊維を活用する!」
 同志社大学名誉教授
 藤井 透

■学生ポスターセッション 【対面開催】 12:40-13:20 

宇宙エレベータ実演展示【対面開催】  12:30-16:00 

企業相談窓口【対面開催】  15:00-17:00


◆事前登録(参加無料)について

テクノフェスタへご参加いただくには、webより事前に参加登録が必要です。

STEP1.【参加者全員】下記特設ページにアクセスの上、参加登録をお願いいたします。
 http://www.rie.kanagawa-u.ac.jp/techno-festa/tf2025.html 登録期限:2025年11月5日(水)正午

STEP2.特設ページの『申し込みフォームAB』より参加登録
 フォームA:【企業相談窓口(対面のみ)』に参加ご希望の方
 先着100社限定 100社に達した時点で受付を締め切ります。各社の参加人数には上限を設けません
 フォームB:【一般参加】企業相談なし、もしくはオンラインでの参加をご希望の方

STEP3.【講演会】オンライン聴講をご希望の方(アカウント登録不要)
 講演会はZoomを使用してオンライン配信いたします。
 事前にZoomアプリのインストールが必要となりますのでご準備願います。

▼本件に関する問い合わせ先

神奈川大学工学研究所  

住所

: 〒221-8686 横浜市神奈川区六角橋3-27-1

TEL

: 045-481-5661

E-mail

techno-festa@kanagawa-u.ac.jp

神大テクノフェスタ2025「くらしと環境の未来 人と社会にやさしいテクノロジー 持続可能な社会の実現を目指して」.jpg 神大テクノフェスタ2025「くらしと環境の未来 人と社会にやさしいテクノロジー 持続可能な社会の実現を目指して」