獨協大学

【獨協大学】今年度からスタート!草加市職員とともに研究する"シティプロモーション施策"についてのシンポジウムを開催します!

大学ニュース  /  イベント  /  地域貢献
(最終更新日:

  • ★Twitter
  • ★Google+
  • ★Hatena::Bookmark

獨協大学(埼玉県草加市/学長・前沢浩子)地域総合研究所は、今年度から草加市とともに「課題解決型協働研究」を開始しています。これは、本研究所研究員及び本学学生が草加市職員とともに、地域課題の解決に向けた調査研究を行う事業です。
今年度は、「草加市における子育て世代の移住・定住促進のためのシティプロモーション施策」について調査研究を重ねており、この度以下のシンポジウムを開催することになりました。

■子育て世代を呼び込むためのシティプロモーション
日時:2025年11月5日(水)15:40~17:15
会場:獨協大学天野貞祐記念館3階大講堂(対面開催のみ)
内容:流山市のシティプロモーション成功事例を牽引した河尻和佳子氏による基調講演と、本研究所の研究員・学生と草加市職員が登壇し、子育て世代の移住・定住促進に向けた研究の成果について報告・議論します。
講師:河尻和佳子氏 (河尻和佳子事務所代表 元流山市マーケティング課長、中央省庁マーケティング担当)
対象:本学学生・教職員・近隣自治体職員など

また、獨協大学地域総合研究所では、以下の講演会を実施するなど積極的に活動をしています。

■地方公務員アワード受賞者に聞く!自治体広報シティプロモーション成功のカギ
日時:2025年10月29日(水) 15:40~17:15
会場:獨協大学天野貞祐記念館3階大講堂(対面開催のみ)
内容:広報やシティプロモーションに関連する業務に従事している地方公務員の方々をお招きし、地域における政策展開の実態を学ぶ講演会です。職業としてのリアルな地方公務員像についてもお話いただきます。
講師:安高昌輝氏(草加市住宅政策課(前広報課)、地方公務員アワード2024受賞者)
    上田昌子氏(飛騨市総合政策課、地方公務員アワード2025受賞者)
対象:本学学生・教職員・近隣自治体職員など

▼本件に関する問い合わせ先

獨協大学教育研究推進課

TEL

: 048-946-2034