- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
拓殖大学(東京都文京区・学長 鈴木昭一)は、女子受験生を主人公としたドラマを制作しました。
拓殖大学では多くのPR動画を制作しています。この度女子受験生とご両親との心温まるドラマ形式のショート動画を制作しました。拓殖大学の卒業生である映画監督の香月秀之氏がメガホンを取りました。YouTubeにて、受験生のみならず一般の方々にも公開します。是非ご覧ください。
視聴URL➢ https://www.youtube.com/watch?v=9c2QhuH5T40
_______________________________________________
◆タイトル
「行ってきます」
◆あらすじ
地方都市に住む受験生千尋は東京にある大学を受験し、一人住まいをすることを決意したが、
古い考えの父は東京に行くことに反対をしている。しかし千尋の決意は変わらず出発当日を迎えた。
家を出る千尋を父は見送らなかったが、列車に乗った千尋が見たものは・・・・
◆スタッフ
出演:なぎしほ(千尋)、松坂 龍(父)、おかみちえこ(母)
撮影・編集:土持幸三
プロデューサー:菅沼公明
音楽:MOKU
監督・脚本:香月秀之
企画:拓殖大学広報室
制作:フレッシュハーツ
撮影・編集:土持幸三
プロデューサー:菅沼公明
音楽:MOKU
監督・脚本:香月秀之
企画:拓殖大学広報室
制作:フレッシュハーツ
------------------------------------------------------
【香月秀之氏略歴】
1980年拓殖大学商学部経営学科卒業
大阪府堺市出身。33歳という年齢で東映京都撮影所の助監督になり映画界へ。
その後、東映東京撮影所に移り、佐藤純彌監督に師事し、助監督を経験した後、
1980年拓殖大学商学部経営学科卒業
大阪府堺市出身。33歳という年齢で東映京都撮影所の助監督になり映画界へ。
その後、東映東京撮影所に移り、佐藤純彌監督に師事し、助監督を経験した後、
1996年『不法滞在』(陣内孝則主演)で劇場映画監督デビュー。
代表作
「君が踊る、夏」(2010年)
「明日に架ける愛」(2012年)~第24回東京国際映画祭・特別上映作品
「極道の妻たち Neo」(2013年)
「テコンドー魂〜Rebirth〜」(2013年)
青年海外協力隊50周年記念「クロスロード」 (2015年)
「新デコトラの鷲」(2020年)
「お終活 熟春!人生、百年時代の過ごし方」(2021年)
「お終活 再春!人生ラプソディ」(2023年)
代表作
「君が踊る、夏」(2010年)
「明日に架ける愛」(2012年)~第24回東京国際映画祭・特別上映作品
「極道の妻たち Neo」(2013年)
「テコンドー魂〜Rebirth〜」(2013年)
青年海外協力隊50周年記念「クロスロード」 (2015年)
「新デコトラの鷲」(2020年)
「お終活 熟春!人生、百年時代の過ごし方」(2021年)
「お終活 再春!人生ラプソディ」(2023年)
_______________________________________________
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
拓殖大学 広報室 | |
TEL | : 03-3947-7160 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 拓殖大学 |
![]() |
URL https://www.takushoku-u.ac.jp/ |
住所 【文京キャンパス】 東京都文京区小日向3-4-14 【八王子国際キャンパス】 東京都八王子市館町815-1 |
学長(学校長) 鈴木昭一 |