- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
東京経済大学(所在地:東京都国分寺市)は「第126回葵祭」を2025年10月31日(金)から11月2日(日)まで開催します。
「葵祭」は本学の前身・大倉商業学校の時代に行われていた「記念祭」を引き継ぐ伝統ある大学祭です。
開校当時は創立者の大倉喜八郎の邸宅が葵町(現在のThe Okura Tokyo 東京・虎ノ門)にあり、そこに学校があったことにちなんで「葵祭」と呼ばれています。
今年の葵祭では、学生の活気あふれる従来の企画に加え、子ども向けのプログラムを充実させ、在学生だけではなく、地域のみなさまから卒業生まで、幅広い世代が一体となって楽しめる内容にしています。
1. 充実の子供向け企画
お子様にも楽しんでいただけるよう、ワークショップや体験型の企画を拡充。
スノードーム制作やストラップ制作などのワークショップ企画や、参加者で作り上げる落書きアートなど、お子様が創造性を発揮できる場を提供します。
2. 学生の成果発表と地域連携
サークル・団体による熱気あふれる模擬店の出店のほか、ゼミや学生団体の展示企画では、日ごろの学習や活動成果を発表します。
また、学生だけではなく、地域の方々、30年以上にわたって交流が続く北海道・美瑛町や創立者の出身地である新潟県新発田市の方が現地の農産品を販売するなど、多くの方々の協力によって創り上げられることも葵祭の特徴です。
3. 迫力のステージ企画とエンターテイメント
迫力のステージ企画、芸能人のトークショーやお笑いライブなど、華やかなエンターテイメント企画も目白押しです(トークショーは事前チケット制となっておりますのでご了承ください)。
開催概要
- 名称:第126回葵祭
- 日程:2025年10月31日(金)〜11月2日(日)
- 会場:東京経済大学国分寺キャンパス(東京・国分寺市)
- 入場:無料(一部企画で整理券・事前予約制の場合あり)
お子様にも楽しんでいただけるよう、ワークショップや体験型の企画を拡充。
スノードーム制作やストラップ制作などのワークショップ企画や、参加者で作り上げる落書きアートなど、お子様が創造性を発揮できる場を提供します。
2. 学生の成果発表と地域連携
サークル・団体による熱気あふれる模擬店の出店のほか、ゼミや学生団体の展示企画では、日ごろの学習や活動成果を発表します。
また、学生だけではなく、地域の方々、30年以上にわたって交流が続く北海道・美瑛町や創立者の出身地である新潟県新発田市の方が現地の農産品を販売するなど、多くの方々の協力によって創り上げられることも葵祭の特徴です。
3. 迫力のステージ企画とエンターテイメント
迫力のステージ企画、芸能人のトークショーやお笑いライブなど、華やかなエンターテイメント企画も目白押しです(トークショーは事前チケット制となっておりますのでご了承ください)。
開催概要
- 名称:第126回葵祭
- 日程:2025年10月31日(金)〜11月2日(日)
- 会場:東京経済大学国分寺キャンパス(東京・国分寺市)
- 入場:無料(一部企画で整理券・事前予約制の場合あり)
※写真は昨年開催時のものです。
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
東京経済大学 広報課 | |
田尻、髙田 | |
住所 | : 東京都国分寺市南町1-7-34 |
TEL | : 042-328-7724 |
FAX | : 042-328-7768 |
大学・学校情報 |
|---|
| 大学・学校名 東京経済大学 |
|
|
| URL https://www.tku.ac.jp/index.html |
| 住所 東京都国分寺市南町1-7-34 |
| 学長(学校長) 岡本英男 |
大学探しナビで東京経済大学の情報を見る