京都橘大学

【京都橘大学】「カレー・ハヤシライス1,100食無料」や「昼食一品半額」など京都橘大学父母の会が食生活応援企画を本日からスタート―コメの価格高騰など物価高の影響を受ける学生を支援

大学ニュース  /  イベント  /  その他

  • ★Twitter
  • ★Google+
  • ★Hatena::Bookmark

京都橘大学(京都市山科区、学長:岡田知弘)父母の会は、10月27日(月)~11月7日(金)にかけて、在学生を対象に「カレー・ハヤシライス1,100食無料配布」や「昼食一品半額提供」をはじめとする食生活支援を実施します。

 同会では、2017年度から食生活支援に取り組んでおり、非常に好評で恒例行事となっています。本年6月に実施した際には、「一人暮らしなので食事のサポートはありがたい」と学生から感謝の声が寄せられました。今回は、令和の米騒動の影響などによる米価上昇が続く中、米や野菜を手軽に摂ってもらえるようカレー・ハヤシライス1,100食を無料配布するほか、昼食一品半額提供や100円夕食など、食生活支援を通じて学生生活をサポートします。
 本企画を通じて、学生の食事の偏りや不規則な食生活を防ぎ、学業に専念できる環境を支援します。本学では、京都橘大学父母の会、京都橘学園生活協同組合との協働により、今後も学生の支援を継続してまいります。

<京都橘大学父母の会『食生活応援企画』概要>
●カレー・ハヤシライス1,100食無料配布
日  程:2025年10月27日(月)~10月31日(金) 12:35-13:20
場  所:京都橘大学 クリスタルカフェ
提供内容:10月27日(月)~29日(水) カレーライス...27日,29日は200食、28日は250食(計650食)
     10月30日(木)~31日(金) ハヤシライス...30日は250食、31日は200食(計450食)

●昼食一品半額提供
日  程:2025年11月3日(月)~ 11月7日(金) 12:35-13:20
場  所:京都橘大学 響友館食堂、食堂 ル・ビストロ、TACHIBAL(タチバル)
提供内容:響友館食堂、食堂 ル・ビストロ...麻婆天津丼 各日270食(総計1,350食)
     TACHIBAL(タチバル)...メガからマヨ丼、メガふわ玉カツ丼 各日120食(総計600食)

●100円夕食提供
日  程:2025年11月3日(月)~ 11月7日(金) 17:00-19:00
場  所:京都橘大学 響友館食堂
提供内容:各日二種類の定食を日替わりで提供(詳細は別紙掲載)

<100円夕食提供メニュー>
11月3日(月)
 定食A:チキンステーキ
 定食B:とんかつポン酢おろし
11月4日(火)
 定食A:ハンバーグデミチーズソース
 定食B:鶏と茄子の山賊炒め
11月5日(水)
 定食A:豚生姜焼き
 定食B:おろし照り焼きハンバーグ
11月6日(木)
 定食A:豚キムチ炒め
 定食B:エビよせフライ&ハンバーグ
11月7日(金)
 定食A:とんかつ玉子あんかけ
 定食B:豚の塩だれ炒め

<京都橘大学父母の会について>
 京都橘大学父母の会は、1968年に創設された父母および保護者組織です。「食生活支援」と「就職支援」を主としてあらゆる支援を行っています。父母の会が企画する教育事業や各種事業を通じて、大学の現状や教育方針を保護者の方にご理解いただき、学生生活がより豊かになるように取り組んでいます。

(主な活動内容)
【食成生活支援】
カレーライス無料配布、100円朝食、夕食営業など各種支援
【就職支援】
地方の保護者も参加できるよう、毎年8月末~9月初めに全国10会場で開催する「地区別懇談会」内で「就職懇談会」を行い、教職員やOBOGが参加して保護者と情報交換しています。
【バスツアー】
「いつまでも京都橘大学の応援団でいてほしい」との思いを込めて、卒業生の保護者も参加できるバスツアーも実施しています。教員が案内する京都観光を楽しむツアーなどの人気企画があり、会員同士の親交を深めています。

父母の会紹介動画
https://m.youtube.com/watch?v=0woFENH-wYQ
父母の会HP
https://www.tachibana-u.ac.jp/about/outline/association/parent_assoc.html

▼本件に関する問い合わせ先

京都橘大学 企画部 広報課

住所

: 〒607-8175 京都市山科区大宅山田町34

TEL

: 075-574-4112

FAX

: 075-574-4151

E-mail

pub@tachibana-u.ac.jp

DSC_3812.JPG 2025年6月の食生活応援企画 開催模様

DSC_3808.JPG 2025年6月の食生活応援企画 開催模様