佛教大学

佛教大学学園祭 第59回「鷹陵祭」開催のお知らせ  学生による模擬店/声優・俳優トーク&お笑いライブ 海洋ごみアップサイクル体験/京都ハンナリーズ連携など

大学ニュース  /  イベント  /  産官学連携  /  学生の活動  /  地域貢献

  • ★Twitter
  • ★Google+
  • ★Hatena::Bookmark

佛教大学(京都市北区)は、第59回学園祭「鷹陵祭(おうりょうさい)」を2025年11月2日(日)から4日(火)までの3日間、紫野キャンパスにおいて開催します。学生主体による模擬店・企画・ステージ・特別イベントを実施するだけでなく、環境問題への取り組みやプロバスケットボールチーム「京都ハンナリーズ」との連携事業などを通して、地域との交流を促進する場とします。

●鷹陵祭特設サイト:https://sites.google.com/bukkyo-u.ac.jp/59oryosai/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0

テーマ:『今、この瞬間を魅了する ~鷹のまなざし、世界を見つめて~』ゲストコンサートや課外活動団体によるステージ、イルミネーションや模擬店、室内企画などを通じて、来場される皆さまに夢中になって楽しんでいただける空間をつくりたいという思いから掲げました。サブタイトル「~鷹のまなざし、世界を見つめて~」には、鷹のように鋭い視点と広い視野で未来を見つめる佛教大学生の姿を重ね、学生の知性と探究心を学園祭を通して感じ取っていただきたいという願いを込めています。

【開催概要】
日程:2025年11月2日(日)~11月4日(火)
場所:佛教大学 紫野キャンパス(京都市北区紫野北花ノ坊町96)

【主な企画内容】
1.鷹陵祭実行委員会企画
学園祭全体を統括する実行委員会によるオリジナル企画を展開。「鷹陵祭スタンプラリー」や「フォトスポット装飾」など、来場者が参加型で楽しめる仕掛けを準備。キャンパスを彩るイルミネーション「電光石華」や公式マスコット「たかたん」を活用した企画も実行委員会主導で実施。

2.飲食模擬店・室内企画
・飲食模擬店27店舗(たこ焼き・からあげ・チュロス・焼きおにぎり等、学生オリジナルメニュー多数)
・室内企画23団体(弓道体験、競技かるた体験、茶道部茶会、美術作品展示、写真展、理科実験、書道パフォーマンスなど多様な催し)
【9年ぶりに留学生模擬店「こくさいキッチン」が復活。】
11月2日(日):中国「亀ゼリー(キレイコウ)」
11月3日(月):ベトナム「チャーゾ(揚げ春巻き)」
11月4日(火):韓国「トッポギ」留学生と日本人チューター学生が協働し、国際交流の場としても特色を発揮します。

3.中庭ステージ企画(学生パフォーマンス)
全11団体が出演。ジャンルを超えた多彩なステージを展開します。
体育会弓道部:弓と矢を用いた演武
應援團本部:チアリーディング・合同パフォーマンス
Beatboxユニット typn38
お笑いサークル showcase:漫才ステージ
書道部:書道パフォーマンス
シンガーソングライター:アコースティックライブ
Dance Company「釈迦力」:ダンスパフォーマンス・バトル
軽音楽部:バンド演奏
ジャズ倶楽部:ジャズ演奏
よさこいサークル紫踊屋:伝統舞踊パフォーマンス
Music Freedom Crea:バンド演奏

4.ゲストコンサート
11月2日(日):山下大輝(声優)トークショー
11月3日(月):伊藤健太郎(俳優)トークショー
11月4日(火):お笑いライブ(無料)
(ゲスト)「とろサーモン」「木下弱」「スカチャン」「ちーかわ」「タチマチ」MC「やまぐちたけし」
※鷹陵館2階メインホールにて開催。観客規模は各日約1,000名程度を予定。

5.イルミネーション企画「電光石華」
和傘・灯籠・提灯・アーチ・プロジェクションマッピングを用いた幻想的なイルミネーションをキャンパス全域に展開。夜間も楽しめる学園祭を演出します。

6.地域・連携企画
・11月2日(日)13:00~15:00
京都府立丹後緑風高校との共同ブース:海洋ごみを活用したハーバリウム・アクセサリー・キーホルダー製作体験。持続可能な社会を意識した取り組みを地域と連携して発信します。
・11月3日(月)14:00~18:00
京都ハンナリーズ公式マスコット「はんニャリン」来場、フリースロー体験コーナーを実施。佛教大学公式マスコットキャラクター「ぶったん」、鷹陵祭キャラクター「たかたん」とも共演。

7.前夜祭(10月31日(金))
中庭ステージにて、音楽系・ダンス系団体による演奏・演舞を実施。学園祭開幕を告げるプレイベントとして、学生交流と士気向上を図ります。

▼本件に関する問い合わせ先

佛教大学 学長室 広報課

住所

: 〒603-8301 京都市北区紫野北花ノ坊町96

TEL

: 075-493-9050

FAX

: 075-493-9040

E-mail

koho@bukkyo-u.ac.jp

c8c025a469246539897720a469e6bd0b.png