跡見学園女子大学

跡見学園女子大学の新学長に森まり子教授を選任 1965年の大学設立以来、初の女性学長に

大学ニュース  /  大学改革  /  その他

  • ★Twitter
  • ★Google+
  • ★Hatena::Bookmark

学校法人跡見学園(東京都文京区、理事長:跡見裕)は10月28日の理事会で、2025年度末で任期満了を迎える小仲信孝学長の後任に、文学部長を務める森まり子教授を選任しました。1965年の女子大学設立以来、女性の学長就任は初めてです。任期は2026年4月から2030年3月までの4年間です。

森まり子次期学長は、2001年に東京大学大学院総合文化研究科博士課程を修了後、東京大学大学院総合文化研究科の特任准教授などを経て、2013年に跡見学園女子大学に文学部准教授として着任しました。2018年教授に就任し、現在、文学部長と大学院人文科学研究科長を務めています。中東近現代史と政治思想史を専門とし、中東を中心とした民族紛争、宗教・宗派紛争の研究、米国と中東の歴史的関係や民主化の問題に関する研究をしています。

【新学長プロフィール】
森 まり子(もり・まりこ)
跡見学園女子大学文学部教授
学位:学術博士

■専門分野
中東近現代史、政治思想史

■学歴
1992年3月 東京大学教養学部教養学科卒業
1994年3月 東京大学大学院総合文化研究科修士課程修了(学術修士)
1994年10月 オックスフォード大学セントアントニーズカレッジ大学院留学(~1995年8月)
2001年3月 東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了(学術博士)

■職歴
2001年9月 ハーバード大学中東研究所博士研究員(~2004年9月)
2004年10月 ハーバード大学中東研究所Affiliate in Research(~2006年9月)
2006年10月 東京大学非常勤講師
2008年7月 中東調査会客員研究員(~現在)
2008年10月 東京大学大学院総合文化研究科特任講師
2008年12月 東京大学大学院総合文化研究科特任准教授
2012年10月 東京大学東洋文化研究所研究協力者/共同研究者(~現在)
2013年4月 跡見学園女子大学文学部准教授
2018年4月 跡見学園女子大学文学部教授(~現在)
2024年4月 跡見学園女子大学文学部長・大学院人文科学研究科長(~現在)

■主な著書・研究論文
・単著書『社会主義シオニズムとアラブ問題』(岩波書店 2002年)
・単著書『シオニズムとアラブ』(講談社 2008年)
・単著書『イスラエル政治研究序説』(人文書院 2020年)
・「『アメリカの民主主義』の蹉跌──多数決原理と共存の崩壊 中東・南アジア・東中欧の事例から」(『跡見学園女子大学人文学フォーラム』第13号、2015年3月)
・「アメリカ外交における『自由』と『介入』──戦間期と第二次大戦期に関するH.フーヴァーの思想を手がかりに」(『跡見学園女子大学人文学フォーラム』第15号、2017年3月)
・「民主主義の『西欧的』起源について──ウィルソン型アメリカ外交の思想的源流をたどる一試論」(『跡見学園女子大学文学部紀要』第56号、2021年3月)
・「ジェイムズ・ミルとアジア──『英領インド史』におけるヒンドゥー・ムスリム両社会の分析から」(『跡見学園女子大学人文学フォーラム』第19号、2021年3月)
・「ウッドロウ・ウィルソンと18~19世紀英米の政治思想──民主主義と専制、古代ギリシア、オスマン帝国をめぐって」(『跡見学園女子大学文学部紀要』第58号、2023年3月)
・「建国期のイスラエル内閣閣議議事録 史料紹介と考察(七)──『暫定政府会合議事録』第5~6巻前半(1948年7月14日~28日)に見る第二次停戦開始とエルサレムの非武装化・難民帰還をめぐる論議」(東京大学東洋文化研究所『東洋文化研究所紀要』第185冊、2024年3月)

■関連リンク (跡見学園女子大学HP教員紹介)
https://www.atomi.ac.jp/univ/faculty/professor/enrollment/list/862/

■跡見学園女子大学 https://www.atomi.ac.jp/univ/
教育者であり芸術家であった跡見花蹊が1875(明治8)年に創設した「跡見学校」を起源とする。跡見学校は日本人が始めた国内初の私立女子教育学校で、2025年に学園創立150周年、女子大学設立60周年を迎えた。女子大学は「自律し自立した女性の育成」を教育方針に掲げ、文学部、マネジメント学部、観光コミュニティ学部、心理学部の4学部と、人文科学研究科、マネジメント研究科の大学院に約2600名が学ぶ。学部学科再編に加え、埼玉県新座市と東京都文京区にあるキャンパスを、2029(令和11)年度をめどに文京キャンパスへ一元化するなどの改革を進めている。


▼本件に関する問い合わせ先

学校法人跡見学園 広報室

TEL

: 03-3941-9160

FAX

: 03-3941-8162

E-mail

h-koho@atomi.ac.jp

森まり子紹介サイト用.JPG 跡見学園女子大学学長就任予定 森 まり子教授