大妻女子大学

【大妻女子大学】11月20日(木) トルコのミシュラン星付きレストランシェフによる特別講座「世界三大料理 トルコの食文化を学ぶ」開催のご案内

大学ニュース  /  イベント  /  教育カリキュラム  /  国際交流

  • ★Twitter
  • ★Google+
  • ★Hatena::Bookmark

大妻女子大学短期大学部家政科では、11月20日(木)に千代田キャンパス(東京都千代田区)で、トルコのミシュラン星付きレストラン「TERUAR」の創業者でありシェフのOsman Serdaroglu氏による特別講座「世界三大料理 トルコの食文化を学ぶ」を開催します。
取材いただける場合は、11月19日(水)17時までに【会社名】【代表者名】【人数】【連絡先】を明記の上、下記の【取材申し込み・問い合わせ先】までご連絡ください。

 本講座では、講師のOsman氏によるトルコ料理の調理デモンストレーション、参加者による調理実習の後、試食を行うほか、トルコの食文化や地域性、宗教的背景についてレクチャーします。

「世界三大料理 トルコの食文化を学ぶ」概要
・日時: 2025年11月20日(木)11:00~14:00
・場所: 大妻女子大学 千代田キャンパス 本館F棟5階F536調理実習室(東京都千代田区三番町12)
・主催: 大妻女子大学短期大学部家政科
・協力: 大妻女子大学国際センター
・講師: レストラン「TERUAR」(トルコ・イスタンブール)の創業者・シェフのOsman Serdaroglu
・内容: トルコ料理の調理デモンストレーション、調理実習、試食、トルコの食文化や地域性、宗教的背景に関するレクチャー
・対象: 本学学生
・参加者:40 人

◆当日のメニュー
・スターター:テルビエリ タブク スユ チョルバス(伝統的なトルコのヨーグルトベースのチキンスープ)
・メイン:新鮮なマグロのグリルとザクロ糖蜜を添えたブルグル・クシルサラダ
・デザート:インジルリ・スュトラッチ(ドライイチジク入りトルコ風ライスプディング)
・パン:ムスル・エキメーイ(伝統的なトルコ風コーンブレッド)
・ドリンク:伝統的な淹れ方のトルコの紅茶とコーヒー


 本講座は、栄養士養成課程における「国際的視野をもつ食の専門職育成」を目的として企画されたもので、本学学生が現地の調理技術だけでなく、宗教・機構・歴史と食文化の関係を学ぶ機会としています。本学ではこのような取り組みを通して「食の専門性」と「文化的感受性」を兼ね備えた次世代の栄養士育成を目指しています。

【取材申し込み・問い合わせ先】
 大妻女子大学短期大学部家政科食と栄養コース
 小野友紀( yuki.ono@otsuma.ac.jp )
 富永暁子( tominaga@otsuma.ac.jp )

▼本件に関する問い合わせ先

大妻女子大学 広報・入試センター 広報・募集グループ 

住所

: 東京都千代田区三番町12

TEL

: 03-5275-6011

FAX

: 03-3261-8119