「東洋学園大学」のニュース記事検索結果 189件
【東洋学園大学】3年次の全学生対象、必修授業内で「オンライン模擬就活」を実施 キャリアコンサルタントと連携しWeb会議ツールを活用。7月4日(土)、11日(土)にも実施予定。
東洋学園大学(学校法人東洋学園 本部:文京区本郷 理事長:愛知太郎)の教養教育センター(センター長:人間科学部 中村哲之准教授)※1では、3年生の必修授業「キャリアデザイン」内において、多数の企業が導入しているWeb会議ツールを活用したオン...
東洋学園大学大学院とネパール・キングス・カレッジが双方交流型の合同リサーチプロジェクトを実施
東洋学園大学(学校法人東洋学園 本部:文京区本郷 理事長:愛知太郎)大学院現代経営研究科は、ネパール・カトマンズ市にあるキングス・カレッジとの双方交流型合同リサーチプロジェクトを実施します。 この取り組みは、2018年2月に締結した両機関の...
外務省「日中青少年交流推進年」行事 第10回「鑑真杯 中国語スピーチコンテスト」開催 -- 2019年12月7日(土)13:00~ 東洋学園大学にて
東洋学園大学(学校法人東洋学園 本部:文京区本郷 理事長:愛知太郎)は、今年で10回目を迎える「鑑真杯 中国語スピーチコンテスト」を12月7日(土)に開催します。 このコンテストは、中国語の力を磨いて文化の理解を深めることを目的としており、...
東洋学園大学 現代経営学部・大学院現代経営研究科 共催 2019年度「現代経営研究会」が10月2日(水)よりスタート
東洋学園大学(学校法人東洋学園 本部:文京区本郷 理事長:愛知太郎)は、10月2日(水)より「現代経営研究会 第12期(2019年度)」を開催します。本研究会は、企業のトップを招聘し、「現在進行形」で生じている経営課題を語っていただくことを...
東京都主催のパラスポーツイベント『BEYOND PARK 秋葉原』に本学ボッチャ部「TOGAKUパラスポーツ」が参加 -- 9月23日(月・祝) べルサール秋葉原にて
東洋学園大学(学校法人東洋学園 本部:文京区本郷 理事長:愛知太郎)ボッチャ部「TOGAKU パラスポーツ」部員と人間科学部「スポーツ・健康ゼミ」(澁谷智久准教授)学生らが、東京都のパラスポーツ応援プロジェクト「TEAM BEYOND」が実...
一般財団法人ワンアジア財団助成 特別講座「科学技術革命とアジアの未来 -- アジア共同体への新しいアプローチ」 -- 2019年9月20日(金)より公開講座として開講
東洋学園大学(学校法人東洋学園 本部:文京区本郷 理事長:愛知太郎)は、一般財団法人ワンアジア財団の助成による特別講座「科学技術革命とアジアの未来―アジア共同体への新しいアプローチ」を開講します。毎回多彩な分野の専門家を講師として招聘し、全...
パラリンピックの開催を1年後に控え、オープンキャンパス内で「シッティングバレーボール」「ボッチャ」の体験会を実施 -- 2019年8月20日(火)東洋学園大学本郷キャンパスにて
東洋学園大学(学校法人東洋学園 本部:文京区本郷 理事長:愛知太郎)は8月20日(火)に開催するオープンキャンパスにて、来場した高校生を対象に、開幕まで1年となったパラリンピックの正式種目である「ボッチャ」と「シッティングバレーボール」の2...
夏季休暇期間中、図書館を開放。文京区在住で文京区立図書館に利用登録をしている満18歳以上の社会人を対象 -- 2019年8月1日(木)~9月6日(金)9:00~16:00
東洋学園大学(学校法人東洋学園 本部:文京区本郷 理事長:愛知太郎)は、文京区在住で文京区立図書館に利用者登録をしている満18歳以上の社会人を対象に、本学図書館を無料開放しています。期間は2019年8月1日(木)~9月6日(金)の9:00~...
東洋学園大学(学校法人東洋学園 本部:文京区本郷 理事長:愛知太郎)グローバル・コミュニケーション学部「児童英語教育ゼミ」(坂本ひとみ教授)の学生が、地元の学童クラブに通う小学生を対象にパラリンピックの公式種目である「ボッチャ」を英語で体験...
東洋学園大学(学校法人東洋学園 本部:文京区本郷 理事長:愛知太郎)現代経営学部の本庄加代子准教授(専門分野:マーケティング戦略・プロジェクトマネジメント)と同学部2年の田中陽太さんと高野亜美さんが、7月25日(木)に東京都港区で開催された...
高校生向け「オリ・パラ体験コーナー」を設置。新国立競技場建設の定点観測の様子をVRで疑似体験! -- 2019年7月21日(日)オープンキャンパスにて
東洋学園大学は、7月21日(日)に開催するオープンキャンパスにて、来場した高校生向けの特別企画として「TOGAKUオリ・パラ体験コーナー」を設置します。来年開催される東京オリンピック・パラリンピック競技大会に向けた企画として、1964年東京...
''2020年への記録'' 「新国立競技場建設 定点観測プロジェクト」2016年5月からの観測写真が80枚を突破! ~''1964年の記憶'' 「1964年オリンピック東京大会資料」もご紹介可能です~
東洋学園大学(学校法人東洋学園、本部:文京区本郷、理事長:愛知太郎)は、2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会(以下、東京2020大会)の大学連携協定を締結しており、同大会に向けたオリンピック・パラリンピック教育やグローバル人材...
「お寺ステイ」との産学連携プロジェクト発進。 -- 港区・正傳寺で開催するイベントを学生が企画。住職へプレゼン
東洋学園大学(学校法人東洋学園、本部:文京区本郷、理事長:愛知太郎)現代経営学部の2年次科目「企画・プレゼンテーション技法」(本庄加代子准教授)において、株式会社シェアウィングが展開している「お寺ステイ」との産学連携プロジェクトがスタートし...
東洋学園大学では、6月27日(木)にグローバル・コミュニケーション学部の大西泰斗教授による特別講演「英会話力を着実に伸ばすには」を開催します。(要事前申込)
米サム・ヒューストン州立大学が東洋学園大学でサマースクールを実施 -- 2019年6月3日(月)~21日(金) --
東洋学園大学(学校法人東洋学園、本部:文京区本郷、理事長:愛知太郎)にて、2019年6月3日(月)~21日(金)にわたって、アメリカ合衆国にあるサム・ヒューストン州立大学(以下、SHSU)のサマースクール“SHSU in TOGAKU 20...
消費者として、正しい目を持つために必要な知識 -- 「独占禁止法教室」を今年も開催 -- 2019年6月10日(月)10:40~ 東洋学園大学 本郷キャンパスにて
東洋学園大学では、公正取引委員会による「独占禁止法教室」を6月10日(月)に開催いたします。現代経営学部3・4年次科目「ビジネス法」(鵜瀞惠子教授)履修者のほか、同学部の学生・教員らが参加し、独占禁止法の意義や公正取引委員会の役割について学...
東洋学園大学(PBL)×東急モールズデベロップメント(社員研修)産学連携プロジェクトを実施
東洋学園大学(学校法人東洋学園 本部:文京区本郷 理事長:愛知太郎)現代経営学部の「マーケティングとメディア研究ゼミ」(八塩圭子准教授)では、2019年5月から、東急線沿線を中心に商業施設を運営する株式会社東急モールズデベロップメント(以下...
東洋学園大学児童英語教育ゼミの学生が学童クラブの小学生に「グローバル英語体験」を実施 -- ''英語嫌い''の早期化を防ぐ一手として貢献 --
東洋学園大学(学校法人東洋学園 本部:文京区本郷 理事長:愛知太郎)グローバル・コミュニケーション学部の「児童英語教育ゼミ」(坂本ひとみ教授)の学生が、文京区内の民営学童クラブ(ツリー・アンド・ツリー本郷真砂)に通う小学生に対して、「Glo...
大型連休後の実施で学生の生活習慣立て直しを応援!「学生の食生活応援プロジェクト」を実施 -- 今年で3年目の取り組み、朝食提供は初
東洋学園大学(学校法人東洋学園 本部:文京区本郷 理事長:愛知太郎)では、学生に朝食・昼食を無料で提供する「学生の食生活応援プロジェクト2019」を春学期(5月)と秋学期(9月)に実施します。本取り組みは、新入生を含む学生の新生活応援と、学...
東洋学園大学公開講座(リベラルアーツ)新規開講 -- 本郷キャンパスで初めての実施 -- 2019年5月7日(火)、6月18日(火)、7月23日(火)、8月(調整中)
東洋学園大学(学校法人東洋学園 本部:文京区本郷 理事長:愛知太郎)では、本郷キャンパスにて2019年度「東洋学園公開講座(リベラルアーツ)」を開講いたします。 学問領域にとらわれない幅広い教養(リベラルアーツ)を一流の講師から学ぶことがで...