「日本映画大学」のニュース記事検索結果 108件

日本映画大学

日本映画大学が1月21~23日に第3回身体表現・俳優コース卒業公演「目一つの神」を開催

日本映画大学(川崎市麻生区)は1月21日(金)・22日(土)・23日(日)の3日間、第3回身体表現・俳優コース卒業公演を開催する。当日は、同コースの4年生らが「目一つの神」(台本・演出:天願大介)を上演。4年間の集大成として、学んできたこと...

日本映画大学

日本映画大学の3年生が5月14日~17日まで学生企画上映会「手紙と映画 ~拝啓、スクリーンの前のあなたへ~」を開催 -- 『自由が丘で』上映後にはライターの西森路代氏とハン・トンヒョン准教授のトークショー

日本映画大学(川崎市麻生区/学長:天願大介)は5月14日(金)~17日(月)まで、川崎市アートセンターにおいて学生企画上映会「手紙と映画 ~拝啓、スクリーンの前のあなたへ~」を開催する。これは、映画学部3年生の授業「上映企画ワークショップ」...

日本映画大学

日本映画大学が川崎市麻生区役所と連携し「ふるさとあさお再発見事業動画制作プロジェクト」をプロデュース -- 区役所職員が'早野聖地公園里山ボランティアを紹介する動画を作成

日本映画大学(川崎市麻生区)は麻生区役所と連携し「ふるさとあさお再発見事業動画制作プロジェクト」を実施している。これは、同大が区役所職員をサポートし、職員自らが取材し動画を制作するというもので、このたび、同区内で活動する早野聖地公園里山ボラ...

日本映画大学

3月27~31日まで日本映画大学シネマ列伝番外篇「ゴジラだけじゃない! 伊福部昭の映画音楽」を川崎市アートセンターで開催 -- 『ビルマの竪琴』『大魔神』など8作品を上映

日本映画大学(川崎市麻生区)は、3月27日(土)~31日(水)まで(※29日(月)は除く)、川崎市アートセンターで特集上映イベント“日本映画大学シネマ列伝番外篇「ゴジラだけじゃない! 伊福部昭の映画音楽」”を同センターと共催する。昨年4月に...

日本映画大学

日本映画大学が12月25~27日に第2回身体表現・俳優コース卒業公演「COVID-9」を開催 -- 4年間の集大成として上演

日本映画大学(川崎市麻生区)は12月25日(金)・26日(土)・27日(日)の3日間、第2回身体表現・俳優コース卒業公演を開催する。当日は同コースの4年生らが「COVID-9」を上演。4年間の集大成として、学んできたことを舞台の上で表現する...

日本映画大学

日本映画大学が8月10日にオープンキャンパスを開催 -- OBの俳優・大塚祐也氏を迎え、YouTubeと舞台を行き来する斬新なスタイルを聞く ~ Webオープンキャンパス、オンライン説明会も

日本映画大学(神奈川県川崎市/学長:天願大介)は、8月10日(月・祝)に白山校舎でオープンキャンパスを開催する。個別相談やスタジオ見学のほか、特別企画として、日本映学校の卒業生で、YouTuberとしても注目を集める劇団スカッシュの俳優・大...

日本映画大学の3年生が2月8日~11日にかけて特集上映会「ライブやろうぜ!映画祭」を開催 -- ゲストトークで山下敦弘氏、緒方明氏、足立紳氏らが登壇

日本映画大学の3年生が2月8日~11日にかけて特集上映会「ライブやろうぜ!映画祭」を開催 -- ゲストトークで山下敦弘氏、緒方明氏、足立紳氏らが登壇

日本映画大学(川崎市麻生区/学長:天願大介)は2月8日(土)、9日(日)、11日(火・祝)に、川崎市アートセンターにおいて特集上映会「ライブやろうぜ!映画祭」を開催する。これは、映画・映像文化コースの「上映企画ワークショップ」の一環として実...

日本映画大学が来年2月9日に「第6回卒業制作上映会」を開催 -- イオンシネマ新百合ヶ丘でドラマ2作品・ドキュメンタリー2作品を一般公開

日本映画大学が来年2月9日に「第6回卒業制作上映会」を開催 -- イオンシネマ新百合ヶ丘でドラマ2作品・ドキュメンタリー2作品を一般公開

日本映画大学(川崎市麻生区/学長:天願大介)は来年2月9日(日)、イオンシネマ新百合ヶ丘で「第6回卒業制作上映会」を開催する。当日は、館内9つのスクリーンの中でも最大の座席数を有する1番スクリーンで、ドラマ2作品・ドキュメンタリー2作品を発...

日本映画大学が来年1月10日に公開授業「映画で学ぶ歴史と社会」を開講 -- フォト・ジャーナリスト安田菜津紀氏がシリアなど紛争地の取材経験をもとに特別講義

日本映画大学が来年1月10日に公開授業「映画で学ぶ歴史と社会」を開講 -- フォト・ジャーナリスト安田菜津紀氏がシリアなど紛争地の取材経験をもとに特別講義

日本映画大学(川崎市麻生区)は2020年1月10日(金)、映画学部の教養科目「映画で学ぶ歴史と社会II(国際情勢)」を公開授業として高校生や一般にも開放する。当日はフォト・ジャーナリストの安田菜津紀氏をゲストに招き、「シリアなど紛争地を取材...

日本映画大学

日本映画大学が12月7・8日に第1回身体表現・俳優コース卒業公演「QUATTRO SARDINAS 四匹の鰯」を開催 -- 3作品のオムニバス公演

日本映画大学(川崎市麻生区)は12月7日(土)・8日(日)の2日間、身体表現・俳優コース卒業公演「QUATTRO SARDINAS 四匹の鰯」を開催。同コースの4年生らが4年間の集大成として「お勢登場」「KAITEN」「我々は自立した人間、...

日本映画大学が「地域上映支援大学~まちに映画を届けよう~」を10月26日から11月16日にかけて開講 -- 映画上映のノウハウを学ぶ講座を川崎市麻生区役所と共催

日本映画大学が「地域上映支援大学~まちに映画を届けよう~」を10月26日から11月16日にかけて開講 -- 映画上映のノウハウを学ぶ講座を川崎市麻生区役所と共催

日本映画大学(川崎市麻生区/学長:天願大介)は10月26日(土)~11月16日(土)まで第2回「地域上映支援大学~まちに映画を届けよう~」(全4回)を開催する。これは、麻生区在住・在勤の50~60歳代を対象とした講座で、川崎市麻生区役所との...

日本映画大学

日本映画大学と韓国国立芸術綜合学校の学生が合同で制作した映画が、釜山国際映画祭関連イベント「韓中日平和三国志」で上映~第24回釜山国際映画祭でも多くのOBらが参加

日本映画大学の学生と韓国国立芸術綜合学校の学生が交互に監督を出し、共同で短編作品を制作する演習「国際合同制作」は、2013年からスタートした。ここから生まれた5作品が、第24回釜山国際映画祭関連イベント「韓中日平和三国志」で上映される。また...

日本映画大学

日本映画大学がブラックマジックデザイン社の映像編集ソフト「ダビンチリゾルブ」トレーニングパートナーに認定 -- エディター、カラリスト、サウンドエディターの育成体制を強化

日本映画大学(川崎市麻生区)は、ブラックマジックデザイン社(Blackmagic Design Pty Ltd)から、映像編集ソフト「ダビンチリゾルブ(DaVinci Resolve)」トレーニングパートナーとして認定を受けた。これは、国際...

日本映画大学卒業制作映画「乙女よ、走れ」が「シズオカ×カンヌウィーク2019」で招待上映 -- 上映前には卒業生による舞台挨拶も

日本映画大学卒業制作映画「乙女よ、走れ」が「シズオカ×カンヌウィーク2019」で招待上映 -- 上映前には卒業生による舞台挨拶も

日本映画大学(川崎市麻生区)の2016年度卒業制作映画「乙女よ、走れ」が、静岡市で開催されている「シズオカ×カンヌウィーク2019」(主催:静岡×カンヌ×映画プロジェクト実行委員会、共催:静岡市)で招待上映された。同作は、5月18・19日に...

日本映画大学

「日本映画大学シネマ列伝vol.6 カンヌ国際映画祭パルムドール特集」を4月20~26日に開催、「楢山節考」「男と女」など受賞6作品を上映 -- 「川崎・しんゆり芸術祭 アルテリッカしんゆり」の一環

日本映画大学(川崎市麻生区)は4月20日(土)~26日(金)、新百合ヶ丘駅周辺の春のイベント「川崎・しんゆり芸術祭 アルテリッカしんゆり2019」内で、「日本映画大学シネマ列伝vol.6」を開催する。今回は「カンヌ国際映画祭パルムドール特集...

日本映画大学

日本映画大学の3年生が2月9日~11日まで「ディストピアを撃て!映画祭」を開催 -- 『ハーモニー』やアンドロイド出演作品『さようなら』などを上映、SF作家の小川哲氏や深田晃司監督が登壇

日本映画大学(川崎市麻生区/学長:天願大介)は2月9日(土)~11日(月)まで、川崎市アートセンターにおいて特集上映会「ディストピアを撃て!映画祭」を開催する。これは、映画・映像文化コース3年生の授業「上映企画ワークショップ」の一環として実...

日本映画大学が2月10日にイオンシネマ新百合ヶ丘内最大座席数のスクリーンで卒業制作映画を一般公開

日本映画大学が2月10日にイオンシネマ新百合ヶ丘内最大座席数のスクリーンで卒業制作映画を一般公開

日本映画大学(川崎市麻生区/学長:天願大介)は2月10日(日)、イオンシネマ新百合ヶ丘で「第5回卒業制作上映会」を開催する。当日は、館内9つのスクリーンの中でも最大の座席数を有する1番スクリーンで、ドラマ3作品・ドキュメンタリー2作品を発表...

日本映画大学

日本映画大学が川崎市麻生区役所と共催で「地域上映支援大学~まちに映画を届けよう~」をスタート -- 9月20日まで参加者を募集

日本映画大学(川崎市麻生区/学長:天願大介)は10月6日(土)~11月17日(土)まで「地域上映支援大学~まちに映画を届けよう~」(全6回)を開催する。これは、麻生区在住・在勤の50~60歳代を対象とした講座で、川崎市麻生区役所との共催。「...

日本映画大学

日本映画大学が8月15日~18日に「こども映画大学」を開催 -- 夏休みは大学生といっしょに映画づくりにチャレンジ!

日本映画大学(川崎市麻生区/学長:天願大介)は8月15日(水)~18日(土)まで、麻生区在住・在学の小学4~6年生を対象に「こども映画大学~夏休み映画づくり~」(共催:日本映画大学・川崎市麻生区役所・イオンシネマ新百合ヶ丘)を開催する。今年...

学校法人神奈川映像学園の新理事長に富山省吾氏が就任 -- 日本映画大学

学校法人神奈川映像学園の新理事長に富山省吾氏が就任 -- 日本映画大学

日本映画大学を擁する学校法人神奈川映像学園(神奈川県川崎市麻生区)では、佐々木史朗理事長の退任に伴い、4月3日付で富山省吾氏が新理事長に就任した。