「東京農業大学」のニュース記事検索結果 87件

「だいこん10,000本アート」が来場者をお迎え -- 東京農業大学厚木キャンパス収穫祭

東京農業大学農学部(神奈川県厚木市船子1737、学長:高野克己)は、平成27年10月31日、11月1日に開催する「第16回厚木キャンパス収穫祭」で、来場者に「だいこん10,000本アート」を披露。10月31日から収穫体験イベント等で全ての大...

東京農業大学が木徳神糧株式会社と包括連携協定を締結 -- 日本および世界の米穀事業の発展への貢献を目指す

東京農業大学(東京都世田谷区桜丘1-1-1、学長:高野克己)は、木徳神糧株式会社(本社:東京都江戸川区瑞江4-44-17、社長:平山 惇)と包括連携協定を締結した。

第11回新規就農推進フォーラム『実現!!農系女子(ノケジョ)の夢』を開催 -- 東京農業大学

東京農業大学(学長:高野克己)では厚木キャンパスで、10月10日(土)に、第11回新規就農推進フォーラムを開催する。

文部科学省 平成27年度「大学の世界展開力強化事業」に東京農業大学の取り組みが私大単独申請で唯一採択

東京農業大学(東京都世田谷区/学長:高野克己)が、学術交流協定を結んでいる中南米3カ国の4大学との間で展開する「中南米地域における食・農・環境分野の実践的な専門家育成事業」(平成27年度~31年度)が、文部科学省の「大学の世界展開力強化事業...

25カ国の学生が熱く討論する「第15回世界学生サミット」を開催 -- 東京農業大学

東京農業大学(東京都世田谷区/学長:高野克己)では、学生団体である世界学生フォーラム(ISF)が運営する「新世紀の食と農と環境を考える 世界学生サミット」を、同大の海外協定校を迎え、10月1日、2日に開催する。

東京農業大学が三菱地所と大丸有環境共生型まちづくり推進協会との3者包括連携協定を締結 -- 「食と農」で都市と地方が連携する拠点を構築

東京農業大学(東京都世田谷区/学長:高野克己)は、三菱地所株式会社(東京都千代田区/取締役社長:杉山博孝)および一般社団法人大丸有環境共生型まちづくり推進協会(理事長:伊藤滋、エコッツェリア協会)と平成27年8月3日に包括的連携協定を締結し...

東京農業大学が株式会社サカタのタネと包括連携協定を締結 -- 日本および世界の農業・関連産業の発展へ貢献

東京農業大学(東京都世田谷区/学長:高野克己)は、株式会社サカタのタネ(本社:横浜市都筑区/社長:坂田宏)と包括連携協定を締結した。

2,000本の「だいこんアート」がオープンキャンパスに出現 -- 東京農業大学厚木キャンパス

2,000本の「だいこんアート」がオープンキャンパスに出現 -- 東京農業大学厚木キャンパス

東京農業大学農学部(神奈川県厚木市/学長:高野克己)は、8月1日、2日に開催するオープンキャンパスで、約2,000本の「だいこんアート」を披露する。

東京農業大学が三井物産と包括連携協定を締結 -- 日本および世界の農業・関連産業の発展へ貢献

東京農業大学(東京都世田谷区/学長:高野克己)は、三井物産株式会社(本社:東京都千代田区/社長:安永竜夫)と地球的規模での食料・環境問題の解決に貢献することを目的として、包括連携協定を締結した。

「ダイコンが太る過程で働く遺伝子の全貌を解明」 -- 分子育種の基盤となるゲノムと遺伝子データベースを構築 -- 東京農業大学

東京農業大学(学長:高野克己)農学部の三井裕樹准教授は、ダイコンの全ゲノム配列および遺伝子のデータベースを構築し、根が太る過程で働いている主要な遺伝子群を同定した。本件は同大小松憲治助教、三菱スペース・ソフトウエア株式会社、国立研究開発法人...

東京農業大学生物産業学部が、株式会社アルビオンとの連携事業の一環で、東京農業大学銀座アルビオンサテライトキャンパスを開所

東京農業大学生物産業学部(学長:高野克己、北海道網走市八坂196)では、株式会社アルビオン(代表取締役社長:小林章一)との連携事業の一環として、東京農業大学銀座アルビオンサテライトキャンパスを開所した。

東京農業大学生物産業学部が、スカラシップ給付対象の「榎本武揚フロンティア入試」を実施

東京農業大学生物産業学部(学長:高野克己、北海道網走市八坂196)では、平成28年度より新たな自己推薦型入試「榎本武揚フロンティア入試」を実施する。

ヨシはなぜ塩水でも育つのか -- 根の中でナトリウムを送り返す動きをポジトロンイメージングで観ることに世界初成功 -- 東京農業大学

東京農業大学(学長:高野克己)と国立研究開発法人日本原子力研究開発機構(理事長:児玉敏雄)は、イネ科のヨシが高い塩分濃度に耐えられる仕組みを共同で研究し、放射線を利用した画像化技術により、ヨシの根にナトリウムを排除する動きが常にあることを初...

東京農大「食と農」の博物館が、開館10周年記念「日本人と馬 -- 埒を越える十二の対話」を出版

東京農業大学「食と農」の博物館(東京都世田谷区上用賀2-4-28)では、開館10周年の午年に因み、「馬文化」を多角的な視点で掘り下げた座談会「日本人と馬 -- 埒を越える十二の対話」を行い、その内容を収録した同冊子を出版した。

東京農業大学「食と農」の博物館が企画展示「学術情報課程―その教材と研究資料―」を開催

東京農業大学「食と農」の博物館(世田谷区上用賀2-4-28)では、平成27年4月1日から企画展示「学術情報課程―その教材と研究資料―」を開催する。

東京農業大学「食と農」の博物館が企画展示「応用生物科学部5学科合同展―伝統技術から最先端のバイオテクノロジーまで―」を開催

東京農大「食と農」の博物館(世田谷区上用賀2-4-28)では、平成27年4月1日から企画展示「応用生物科学部5学科合同展―伝統技術から最先端のバイオテクノロジーまで―」を開催する。

第9回「食・農・環境」教育フォーラムを開催――東京農業大学

 東京農業大学(世田谷区桜丘1-1-1、学長高野克己)は12月10日(水)、世田谷キャンパスにおいて、第9回「食・農・環境」教育フォーラムを開催。今回は「新規就農への道筋とその支援」をテーマに、新規就農をした経営者の実践報告を踏まえて総合討...

バイオビジネス業界で活躍する卒業生を表彰する「東京農大経営者フォーラム2014」を開催――東京農業大学

東京農業大学(東京都世田谷区1-1-1、学長高野克己)は、11月28日(金)に世田谷キャンパス百周年記念講堂において、優れた経営やビジネスで活躍し、社会に貢献している卒業生を表彰する「東京農大経営者フォーラム」を開催する。

多摩川源流大学「Resources projects」商品開発発表会を開催――東京農業大学

東京農業大学(東京都世田谷区1-1-1、学長高野克己)では、「多摩川源流大学プロジェクト」の一環として、平成26年11月22日に、多摩川源流大学Resources projects商品開発発表会を行う。

“そうま復興米”をみんなで食べよう!プロジェクト「そうま復興米」贈呈式を開催――東京農業大学

東京農業大学(東京都世田谷区1-1-1、学長高野克己)は11月25日(火)に、相馬市役所(福島県相馬市中村字大手先13)において、「“そうま復興米”をみんなで食べよう!プロジェクト」の一環として「そうま復興米」贈呈式を行う。