「近畿大学」のニュース記事検索結果 1067件
脊髄小脳失調症の新しい治療薬候補を発見 ~L-アルギニンの脊髄小脳失調症6型に対する治験結果~
新潟大学脳神経疾患先端治療研究部門の石原智彦特任准教授、脳神経内科学分野の小野寺理教授、近畿大学医学部内科学教室(脳神経内科部門)の永井義隆主任教授らの研究グループは、神経難病の一つである脊髄小脳失調症6型(SCA6)(注1)に対する新たな...
4年連続!教授2名が「Highly Cited Researchers」に同時選出 近畿大学医学部・病院のがん研究が世界的な医学の進歩に貢献
近畿大学医学部(大阪府大阪狭山市)内科学教室(消化器内科部門)主任教授 工藤正俊と、近畿大学病院(大阪府大阪狭山市)がんセンター センター長・特任教授 中川和彦が、世界的な学術情報サービス企業、クラリベイト・アナリティクス社(Clariva...
近畿大学医学部・病院の堺市泉ヶ丘移転 新キャンパスの名称が「おおさかメディカルキャンパス」に決定!
近畿大学(大阪府東大阪市)は、令和7年(2025年)11月に医学部・病院を大阪府堺市の泉北高速鉄道「泉ヶ丘駅」前へ移転予定です。その新キャンパスの名称が、「おおさかメディカルキャンパス」に決定しました。
買い物の利便性と公共交通の収益を同時に向上させることを目指す 地域課題の解決に向けて「貨客混載実証プロジェクト」始動
近畿大学経済学部(大阪府東大阪市)総合経済政策学科准教授 新井圭太ゼミは、バス事業を展開する全但バス株式会社(兵庫県養父市)、百貨店業や移動販売等を営む株式会社阪急阪神百貨店(大阪府大阪市)と協働で、兵庫県豊岡市内において「貨客混載※ 実証...
大阪・関西万博「TEAM EXPO 2025」共創チャレンジ 「SDGs WEEK in KINDAI 2024~SDGs をもっと多くの人たちに~」を開催
近畿大学(大阪府東大阪市)は、令和6年(2024年)11月27日(水)から29日(金)までの3日間、近畿大学東大阪キャンパスにおいて、SDGsをテーマにしたイベント「SDGs WEEK in KINDAI 2024~SDGs をもっと多くの...
近大マグロ形のフィナンシェを大阪のモノづくり企業と連携して開発 オリジナルの金型で「近大みかん」未利用資源を有効活用
近畿大学(大阪府東大阪市)と近畿大学発ベンチャー企業の株式会社アーマリン近大(和歌山県白浜町)は、令和6年(2024年)12月3日(火)から、近大マグロの形をした洋菓子「近大フィナンシェ」を大阪・和歌山の土産物売り場や直営店舗等で販売します...
冬のギフトは近大で!お歳暮に近大関連商品が登場 実学教育の成果として「近大マグロ」などを販売
「近大マグロ」などの近畿大学関連商品が、令和6年(2024年)のお歳暮商品として販売されています。実学教育の成果として誕生した17商品を、7つの百貨店等の冬のギフトとしてお楽しみいただけます。
近畿大学経営学部・建築学部が台湾の逢甲大学と覚書を締結 将来的な共同研究プログラムの実施や単位互換を視野に連携を強化
近畿大学経営学部・建築学部(大阪府東大阪市)は、令和6年(2024年)11月4日(月)、学術協力・交流の進展を目的に、逢甲(ホウコウ)大学商学部・建築学部(台湾台中市)と覚書を締結しました。
近畿大学附属湯浅農場×シェラトン都ホテル大阪 12月20日(金)から「近大鴨」のクリスマスディナーを期間限定で提供
近畿大学附属湯浅農場(和歌山県有田郡湯浅町)とシェラトン都ホテル大阪(大阪府大阪市)は、令和6年(2024年)12月20日(金)から25日(水)までの期間、同ホテル内の中国料理 四川にて「近大鴨(きんだいかも)」を使用したクリスマスディナー...
神経-肝型ミトコンドリアDNA枯渇症の新規原因遺伝子を特定 ~世界初の症例を報告~
【概要】 順天堂大学 難病の診断と治療研究センターの木下善仁 非常勤講師(近畿大学 理工学部生命科学科講師)と岡﨑康司 教授、村山圭 教授、および埼玉医科大学 大竹明 名誉教授らの共同研究により、遺伝子診断で未確定となっていた神経-肝型ミト...
西日本最大級の大学祭「第76回生駒祭」を開催 近大生約250人が近大通りをパレードし、大学祭を盛り上げる
近畿大学(大阪府東大阪市)は、令和6年(2024年)11月2日(土)から4日(月・休)の3日間、東大阪キャンパスにて、大学祭 「第76回生駒祭」を開催します。 初日となる11月2日(土)には65年もの歴史があるオープニングパレードを行い、約...
近畿大学文芸学部教員が「konohana permanentale 100+」に参画 万博開催と此花区制100周年を契機に進めるアートプロジェクト
近畿大学文芸学部(大阪府東大阪市)文化デザイン学科准教授 後藤哲也は、大阪市此花区役所が大阪・関西万博の開催や区制100周年を契機に進めているアートプロジェクト「konohana permanentale 100+(コノハナペルマネンターレ...
「近大に帰ろう!ホームカミングデー2024」を開催 創立100周年に向けて、58万人超の卒業生と強固な関係構築をめざす
近畿大学(大阪府東大阪市)は、令和6年(2024年)10月19日(土)に、卒業生と母校の絆を深めることを目的とした同窓会イベント「近大に帰ろう!ホームカミングデー2024」を開催します。 また同日に、近畿大学校友会(同窓会組織)主催の「近畿...
近畿大学原子力研究所の原子炉を用いて 米国エネルギー省核安全保障局の若手職員対象の研修会を開催
近畿大学原子力研究所(大阪府東大阪市)は、令和6年(2024年)10月17日(木)・18日(金)に、米国エネルギー省核安全保障局(NNSA:National Nuclear Secutrity Administration)の若手職員を対象...
近畿大学とイオンディライトによる実証実験を開始 五感に響く次世代機能性空間をつくる
近畿大学(大阪府東大阪市)のアカデミックシアタープロジェクト「ディスカッションラボ」※1とイオンディライト株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長兼社長執行役員 グループCEO:濵田和成、以下、「イオンディライト」)は、五感への刺激を...
食道がん患者における術前吸気筋トレーニングの効果を検証 横隔膜機能を改善し、術後呼吸器合併症予防に寄与する可能性を示唆
近畿大学病院(大阪府大阪狭山市)リハビリテーション部理学療法士 水澤裕貴、近畿大学医学部リハビリテーション医学教室臨床教授 東本有司、同外科学教室(上部消化管部門)主任教授 安田卓司を中心とする研究グループは、食道がんにおける術後呼吸器合併...
「近大マグロの日」として近大生に近大マグロを低価格で特別販売! 建学の精神や研究成果に触れることで、学生の自校理解につなげる
近畿大学(大阪府東大阪市)は、令和6年(2024年)10月10日(木)、建学の精神「実学教育」の証である近大マグロ使用のメニューを、学内の食堂で近畿大学生に特別販売するイベント「近大マグロの日」を実施します。
世界初!キュウリのベゴモウイルス抵抗性遺伝子を特定 世界中で問題となっている農作物のウイルス病被害低減に繋がる成果
近畿大学農学部(奈良県奈良市)農業生産科学科准教授 小枝壮太、近畿大学大学院農学研究科農業生産科学専攻博士前期課程2年 山本千尋(研究当時)、同2年 山本浩登(研究当時)らの研究グループは、世界で初めてキュウリのベゴモウイルス※1抵抗性遺伝...
「産官学金ビジネス大交流会~近畿大学研究シーズ発表会~」を開催 近畿大学の最新研究を紹介し、産官学金連携活動を推進
近畿大学リエゾンセンター(大阪府東大阪市)は、日本政策金融公庫東大阪支店(大阪府東大阪市)、尼崎商工会議所(兵庫県尼崎市)、大津商工会議所(滋賀県大津市)、東大阪商工会議所(大阪府東大阪市)及び東大阪市の7つの異業種企業団体で構成される東大...
近畿大学、近畿大学九州短期大学、九州工業大学 飯塚市の3大学が合同大学祭「e-ZUKAカレッジフェスタ」を初開催!
近畿大学産業理工学部、近畿大学九州短期大学(ともに福岡県飯塚市)は、九州工業大学情報工学部(福岡県飯塚市)と、合同大学祭「e-ZUKAカレッジフェスタ」をゆめタウン飯塚の南側駐車場を会場に開催します。本イベントは、3大学の学園祭実行委員会が...