「近畿大学」のニュース記事検索結果 1065件
遺伝性腎臓病のヒトiPS細胞を樹立 -- 難病「若年性ネフロン癆」の発症機序解明と治療法開発に期待 --
理化学研究所(理研)バイオリソース研究センターiPS細胞高次特性解析開発チームの林 洋平チームリーダー、荒井 優研究パートタイマー(東京理科大学薬学研究科薬科学専攻修士課程2年)らの共同研究グループ※は、遺伝性腎臓病の一つである「若年性ネフ...
半年間・週1回の講座で起業家を育成するプログラム「KINDAI STARTUP ACADEMY 2020」を開講
近畿大学(大阪府東大阪市)と、学生向けビジネススクールを運営する株式会社ウィルフ(東京都渋谷区)は、令和2年(2020年)5月7日(木)から、近畿大学の学生を対象に、起業家を養成するための人材育成プログラム「KINDAI STARTUP A...
新型コロナウイルス感染症拡大に対する本学園の学生支援策ならびに取り組みについて
学校法人近畿大学ではこのたび、新型コロナウイルス感染症拡大に伴い学修環境を失った、家計的に困窮状態になった学生に対し、また大学の社会的責任を果たすため、以下の通り、学園全体として総額約27億円の支援策を実施することを決定しましたのでお知らせ...
広島大学・近畿大学の研究成果から誕生した口腔ケア商品「教授のマウススプレー」を発売
株式会社ナチュレ・ホールディングス(大阪府大阪市)、広島大学(広島県東広島市)、近畿大学(大阪府東大阪市)は、令和2年(2020年)5月4日(月・祝)、2大学の研究成果をもとに産学連携で開発した口腔ケア商品 「教授のマウススプレー」 を発売...
新型コロナウイルス感染予防対策として 就活生に「Zoom」を活用したWEB就職相談を開始 -- 近畿大学
近畿大学キャリアセンター(大阪府東大阪市)は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で就職活動に支障が出ている学生に対して、本日、令和2年(2020年)4月14日(火)から、WEB会議システム「Zoom」を活用したWEB就職相談を開始しました。...
興福寺「放生会」からの新たな情報発信 ~ 伝統行事を軸とした環境保護 ~ 近畿大学
今年も興福寺(奈良県奈良市)で4月17日(金)に放生会を厳修いたします。今回の放生会につきましては、昨今、SNS等でいただいておりました猿沢池への金魚等の放生に関する厳しいご意見に耳を傾け、専門家(近畿大学農学部准教授 北川 忠生)による最...
サイバー卒業式に続き「近畿大学サイバー入学式」を挙行 今年もつんく♂氏がプロデュース インターネットで生配信 霜降り明星も登場!
近畿大学(大阪府東大阪市)は、新型コロナウイルス感染症が国内で拡大している現状に鑑み、令和2年(2020年)4月4日(土)に予定していました「令和2年度入学式」の開催を中止し、パフォーマンスユニット「KINDAI GIRLS」をはじめ学生出...
近畿大学グローバルエデュケーションセンター開設 グローバル化に関する組織を一元化し、大学の世界的発展をめざす
近畿大学(大阪府東大阪市)は、令和2年(2020年)4月1日(水)、新たに「グローバルエデュケーションセンター(英語名称:Global Education Center)」を開設します。これまで学内に複数あったグローバル化に関連する組織を一...
"社会への実践"を重視した「情報学研究所」を開設 情報系新学部設置も視野に入れ、スタート
近畿大学(大阪府東大阪市)は、18番目の研究所となる、情報学研究所を開設します。本研究所は、Society 5.0を構成するサイバー空間に対応する「知能システム分野」とフィジカル空間に対応する「実世界コンピューティング部門」及びこれらを高度...
近畿大学体育会相撲部 新監督就任 新体制で全国学生相撲選手権大会 団体優勝を目指す
近畿大学(大阪府東大阪市)体育会相撲部は、令和2年(2020年)4月1日付で、新監督として相撲部OBで近畿大学職員の阿部 智志が就任します。
アルマ望遠鏡でブラックホールジェットと星間ガスの衝突を観測 銀河の巨大ガス流出のメカニズム解明へ新たな一歩
近畿大学理工学部(大阪府東大阪市)教授 井上 開輝、中央研究院天文及天文物理研究所(台湾)研究員 松下 聡樹、国立天文台 特任准教授 中西 康一郎、東京大学大学院理学系研究科 准教授 峰崎 岳夫からなる研究チームは、チリ共和国に設置された世...
大学案内『KINDAI GRAFFITI 2021』完成 1,047人の学生をゲリラ取材!全国有名書店でも発売
近畿大学(大阪府東大阪市)は、若者向けカルチャー誌『TOKYO GRAFFITI』(発行:株式会社グラフィティ)とコラボレーションした受験生向け大学案内パンフレット『KINDAI GRAFFITI 2021』を刊行しました。広く一般の方にも...
優れた発光特性を有するキラルな多環式芳香族炭化水素の合成に成功 次世代3Dディスプレイ等への応用に期待
早稲田大学大学院先進理工学研究科博士後期課程 3年高野 秀明氏(日本学術振興会特別研究員)、同理工学術院の柴田 高範教授、近畿大学大学院総合理工学研究科の今井 喜胤准教授らの研究グループは、軸性キラリティ※1 を有する炭素、水素のみからなる...
フラストレートした量子磁性体の量子シミュレーション方法を提唱 -- 負の絶対温度をもつ気体の有効利用
青山学院大学理工学部(神奈川県相模原市)物理・数理学科山本 大輔助教、近畿大学理工学部(大阪府東大阪市)理学科物理学コース段下 一平准教授、理化学研究所創発物性科学研究センター(埼玉県和光市)福原 武ユニットリーダーは、この負温度の原子気体...
経営学部生と共同で企画した化粧筆クリーナーを新発売 近畿大学経営学部山縣ゼミ×木村石鹸工業
近畿大学(大阪府東大阪市)経営学部経営学科教授 山縣 正幸ゼミと木村石鹸工業株式会社(大阪府八尾市)は、令和2年(2020年)3月23日(月)に、共同開発商品である化粧筆・パフ専用クリーナー「Laver le pinceau(ラヴェ・ル・パ...
西日本初!近畿大学構内の生協や食堂で「楽天ペイ(アプリ決済)」を導入
近畿大学(所在地:大阪府東大阪市、学長:細井 美彦)と、楽天グループの楽天ペイメント株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:中村 晃一、以下「楽天ペイメント」)は、楽天ペイメントが運営するスマホアプリ決済サービス「楽天ペイ(アプリ決済)...
近畿大学(大阪府東大阪市)は、新型コロナウイルス感染が拡大している現状に鑑み、多くの来場者が訪れるオープンキャンパスを中止しましたが、受験生が進路を検討する大切な機会を損なわぬよう、令和2年(2020年)3月22日(日)に、インターネット生...
新型コロナウイルス対策として「サイバー卒業式」を挙行 近大生YouTuberが卒業式をインターネットで生配信
近畿大学(大阪府東大阪市)は、新型コロナウイルス感染が拡大している現状に鑑み、多くの学生が一堂に会する卒業式を中止しましたが、令和2年(2020年)3月21日(土)に、インターネット生配信による「サイバー卒業式」を挙行します。当初実施予定だ...
国際学部1期生が卒業、就職内定率は97.4% 語学力を生かして、商社、航空会社、外資系企業などへ
近畿大学国際学部(大阪府東大阪市)では、平成28年(2016年)に入学した1期生が卒業を迎え、439人※2 が社会へ旅立ちます。1期生の就職内定率は97.4%※1 となり、商社や航空会社、ホテル、外資系企業など語学力を生かした業種に進むほか...
一般入試志願者数確定 145,320人 2年連続の減少、推薦含む総志願者数は8年ぶり減少
近畿大学(大阪府東大阪市)の、令和2年度(2020年度)入試における一般入試※1 志願者数が確定しました。志願者数(延べ)は、145,320人(昨年度比-9,352人)で、2年連続の減少となりました。総志願者数(延べ)※2 は、186,23...