「明星大学」のニュース記事検索結果 161件
自宅で学べるプログラミング入門講座を開講 -- コーディング経験者が優しく寄り添う無料オンライン講座 --
明星(めいせい)大学(東京都日野市)が代表団体を務める「COPERU」では、明星大学情報学部によるオンライン演習の取り組みを踏まえ、プログラミングに興味のある方たちの学びを止めないことを目的として、プログラミング初学者を対象とした、自宅で学...
明星大学デザイン学部による八王子活性化プロジェクト2020 -- 「八王子農業のブランド力向上」など4つの課題に20の提案 --
明星(めいせい)大学(東京都日野市)デザイン学部では、3年生必修科目「企画表現演習5」において、地域の課題を解決するデザインに取り組んでいます。取り組み5年目の今年度は八王子市役所より示された4つの課題について、八王子市の活性化につながる2...
明星大学学園祭「星友祭」-- 2020年度はオンラインでの開催を決定
明星(めいせい)大学(東京都日野市)は第55回となる2020年度学園祭「星友祭」について、オンラインで開催することを決定しました。学友会星友祭実行委員会と大学で協議を重ね、新型コロナウイルス感染防止対策として「新しい形での星友祭」に踏み切る...
軒先株式会社×明星大学コラボ 遊休スペースを使った新しい事業・サービスの提案
明星(めいせい)大学(東京都日野市)経営学部経営学科 谷井ゼミ(3年前期開講科目「ゼミナール1」、担当:谷井良教授)では、シェアリングエコノミーのパイオニアである軒先株式会社(西浦明子社長)との産学連携活動として、遊休スペースを使った新しい...
~シェイクスピア劇の理解を深める2言語対応型ウェブサイト~オリジナルウェブサイト「Shakespeare in Silver」を公開しました。 -- 7月9日から公開開始 --
明星(めいせい)大学(東京都日野市)では、 オリジナルウェブサイト「Shakespeare in Silver/純銀製シェイクスピア劇」を7月9日より公開しました。本ウェブサイトでは、明星大学が所蔵するシェイクスピア劇の名場面や登場人物の劇...
紀の國屋×明星大学コラボ 学生が考案したスイーツ「ポムポムチーズケーキ」を120個限定で発売
明星(めいせい)大学(東京都日野市)経営学部経営学科は、日野市のお菓子メーカーである株式会社紀の國屋とのコラボレーションにより、新商品「ポムポムチーズケーキ」を開発しました。2020年6月19日(金)より、紀の國屋本店(日野市)と豊田駅前...
明星大学 在学生に総額5億円の「新型コロナウイルス感染拡大の影響による経済的支援措置」を行います
明星大学(東京都日野市/学長:落合 一泰)は、総額5億円の「新型コロナウイルス感染拡大の影響による経済的支援措置」を行うことを決定しました。 本年度、明星大学は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため授業開始時期を繰り下げた上で、オンラ...
明星大学学生が店舗を取材して作成した 「東秋留グルメマップ」。秋川渓谷の食の魅力を発信
明星(めいせい)大学(東京都日野市)経営学部経営学科 田原洋樹(たはら ひろき)ゼミでは、2018年よりあきる野市と締結している「包括的な相互協力・連携に関する協定」に基づき、あきる野商工会と連携して「東秋留グルメマップ」を作成しました。
被災地と多摩地域の架け橋に。明星大学を含む5大学合同でボランティア活動報告イベントを開催
明星(めいせい)大学(東京都日野市)ボランティアセンターは、ボラネット多摩が主催する大学生ボランティア活動報告会&イベント『想いを行動に。今わたしたちができること』に参加いたします。 本イベントは、災害が相次ぐ中「令和元年台風19号」により...
都内中小企業との産学連携に向け明星大学研究室を公開。施設見学、産学連携シーズの紹介も
明星(めいせい)大学(東京都日野市)は、公益財団法人東京都中小企業振興公社多摩支社が主催する大学研究室見学会~明星大学編~において、都内中小企業との産学連携に向け研究室を公開します。 本見学会は2019年度よりスタートした都振興公社多摩支社...
デザインの力で社会の課題を解決する、102の提案 ~明星大学デザイン学部の卒業研究報告展を開催~
明星(めいせい)大学(東京都日野市)デザイン学部は2020年2月1日(土)・2日(日)に「卒業研究報告展」を開催します。今年度本学デザイン学部を卒業予定の4年生が、同学部で積み重ねた学びの成果を展示とプレゼンテーションで報告します。 本学デ...
明星大学学生がウズベキスタン観光用アプリケーションを開発、政府機関に提案
明星(めいせい)大学(東京都日野市)では、人文学部国際コミュニケーション学科と情報学部情報学科の学生が協働してウズベキスタン観光用アプリケーションを開発し、ウズベキスタン大使館の教育担当外交官シロジ アジゾフ博士に向けて、英語でのプレゼンテ...
年間1,000人規模でボランティア活動が行われる明星大学。4年間の大学生活と各自の活動を振り返る報告会を開催
明星(めいせい)大学(東京都日野市)ボランティアセンターは、2019年度明星大学学生ボランティア活動報告&地域交流会を開催します。 他大学に先駆けて2008年度にボランティアセンターを立ち上げ、今や年間1,000人(団体所属約600人/個人...
141校の小・中学校などで334名の学生が活動 -- 2019年度明星大学教職インターンシップ活動報告会を開催 --
明星(めいせい)大学(東京都日野市)では、2020年1月31日に「2019年度教職インターンシップ活動報告会」を開催します。2年生のタイミングで、年間を通して小・中学校などで教育支援活動を行う「教職インターンシップ」は、2004年度からスタ...
情報科学と音楽の融合 -- 明星大学情報学研究科が「TAMA Music Festival 2020」を開催 --
明星(めいせい)大学(東京都日野市)情報学研究科は、音楽とコンピュータ・エレクトロニクスに関する公開シンポジウムとして「TAMA Music Festival 2020」を開催します。 本シンポジウムは、現代音楽および電子音楽の作曲家自らが...
学校法人明星(めいせい)学苑(東京都日野市)は、明星大学 大橋 有弘(おおはし ともひろ)学長の任期が2020年3月31日に満了することに伴い、明星学苑理事会において 落合一泰(おちあい かずやす)明星大学副学長を次期学長に選任しました。...
あきる野市と明星大学がコラボレーション -- プラネタリウム併設のカフェを期間限定でオープン --
明星(めいせい)大学(東京都日野市)経営学部経営学科 田原洋樹(たはらひろき)ゼミでは、2018年よりあきる野市と締結している「包括的な相互協力・連携に関する協定」に基づき、秋川駅周辺地区産業活性化戦略委員会と協力して、プラネタリウムが併設...
デザインの力で地域の価値を創造する。明星大学デザイン学部主催「デザインセッション多摩2019」 -- 今年は「こどもとデザインとまなび」をテーマに開催 --
明星(めいせい)大学(東京都日野市)デザイン学部は、デザインの力を活かしたプロジェクトを増やしていくためのプラットフォームとなる「デザインセッション多摩2019(DeSTデスト)」を開催します。
明星大学理工学部総合理工学科建築学系 小笠原研究室がデザインした建築物がグッドデザイン賞、第13回キッズデザイン賞を受賞しました
明星(めいせい)大学(東京都日野市)理工学部総合理工学科建築学系 小笠原岳(おがさわら たけし)研究室がデザインした建築物が、2019年度グッドデザイン賞および第13回キッズデザイン賞 審査委員長特別賞を受賞しました。