「明星大学」のニュース記事検索結果 161件
小学校教員就職者数ランキングで、明星大学が 全国6位(都内1位)になりました
株式会社大学通信が発行する教育情報誌「ユニヴ・プレス」Vol.18(2019年9月30日刊行)に掲載された2019年3月卒「小学校教員就職者数ランキング」において、明星(めいせい)大学(東京都日野市)が全国の大学中6位にランクされました。(...
明星大学発達支援研究センターが学術講演会を開催 「実行機能に困難のある児童生徒のアセスメントと介入 -- 認知神経心理学に基づく『子どもの学習・行動に変化を促す技法論』 -- 」
明星(めいせい)大学(東京都日野市)発達支援研究センターは、日本において主な心理検査であるWISC-IVの権威であるジョージ・マクロスキー博士を米国より迎え、下記の要領で学術講演会を開催します。講演は逐次通訳をつけて行います。
明星大学デザイン学部が開催する、社会人のための公開講座 -- 仕事に活かすデザインを学ぶ --
明星(めいせい)大学(東京都日野市)デザイン学部は、デザインを学びたい社会人のための公開講座「DESC(DESIGN SCHOOL)」を開催します。 明星大学デザイン学部では、デザインを企画と表現の掛け算と捉え、企画力やコミュニケーション力...
明星大学建築学部を2020年4月に開設 -- 「総合大学の中の建築学部」に強み --
明星(めいせい)大学(東京都日野市)は、2020年4月に新たに建築学部を開設します。2019年4月に文部科学省へ設置届出を提出し、2019年6月に正式に受理されました。 明星大学建築学部がめざすのは、幅広い教養と建築学に関する専門知識、およ...
明星大学大学院が心理学研究科心理学専攻を2020年4月開設 -- 多摩地域随一の公認心理師養成機関に --
明星(めいせい)大学(東京都日野市)大学院は、現行の人文学研究科心理学専攻を改組し、2020年4月に心理学研究科心理学専攻を開設します。2019年7月に文部科学省へ設置届出を提出し、2019年9月に正式に受理されました。
明星大学大学院が人文学研究科国際コミュニケーション専攻を2020年4月開設 -- 国際社会で活躍する人材を育成 --
明星(めいせい)大学(東京都日野市)大学院は、2020年4月に人文学研究科国際コミュニケーション専攻を開設します。2019年7月に文部科学省へ設置届出を提出し、2019年9月に正式に受理されました。
明星大学人文学部日本文化学科が公開講座を実施 「源氏物語の世界」と「即位と改元」をテーマに全8講座
明星(めいせい)大学(東京都日野市)人文学部日本文化学科では、「源氏物語の世界」と「即位と改元」をテーマに公開講座を実施します。 2019年10月5日(土)~10月26日(土)にかけて全4日程、8講座を以下の通り開講。聴講は無料、申し込み不...
被災地で活動する学生の今を伝える -- 多摩地域4大学合同学生ボランティア報告会開催 -- <明星大学>
明星(めいせい)大学(東京都日野市)ボランティアセンターは、被災地で復興ボランティア活動を行っている学生団体の活動報告会を2019年10月5日(土)に開催します。 東日本大震災や熊本災害など平成に発災した場所で活動する学生の今を伝えるもので...
AIの技術を歯科医療に活用 明星大学情報学部植木研究室が歯科技工所と共同研究
明星(めいせい)大学(東京都日野市)情報学部 植木一也(うえきかずや)准教授の研究室では、AIの技術で歯の色を判定するシステムの開発を、歯科技工所のQLデンタルメーカーとの共同研究として開始しました。
ネット家電やインターネット接続機器へのサイバー攻撃に備え、明星大学情報学部が公開講座「はじめてのIoTサイバーセキュリティ演習」を開催
明星(めいせい)大学(東京都日野市)情報学部では、公開講座「はじめてのIoTサイバーセキュリティ演習」を実施いたします。
明星大学理工学部「2019夏休み科学体験教室」 近隣の小・中学生を対象に、今年で17回目の開催
明星(めいせい)大学(東京都日野市)理工学部では、今年で17回目となる夏休み科学体験教室を開催します。 本プロジェクトは、近隣の小・中学生を対象として科学の実験・実習を行うもので、本学の理工学部の教員・学生が中心となり、子ども達の科学に対す...
明星大学独自の初年次教育プログラム「自立と体験1」が、第1回初年次教育学会教育実践賞において最優秀賞を受賞
明星(めいせい)大学(東京都日野市)における独自の学部学科横断型初年次教育プログラムである「自立と体験1」が、このたび第1回初年次教育学会教育実践賞において最優秀賞を受賞しました。(2019年7月7日 初年次教育学会 教育実践賞審査委員会 ...
明星大学日野校構内のユリノキ間伐材を有効活用し、大学オリジナルグッズを製作しました
明星(めいせい)大学(東京都日野市)では、構内のユリノキ間伐材を有効活用し、大学オリジナルグッズとして「スマホスタンド」と「ペントレイ」を製作しました。
明星大学経営学部学生が開発したラグビー型のもなか 7月16日(火)より期間限定にて販売開始 -- 株式会社紀の國屋とコラボレーション --
明星(めいせい)大学(東京都日野市)経営学部経営学科では、1年生選択科目「ビジネス実務基礎(フレッシャーズ・チャレンジ)」(担当:田原洋樹(たはら ひろき)特任教授)の中で、日野市のお菓子メーカーである株式会社紀の國屋とのコラボレーションに...
明星大学経営学部学生が遊休スペースを活用した新事業を提案! -- シェアリングエコノミーのパイオニア、軒先株式会社とコラボ --
明星(めいせい)大学(東京都日野市)経営学部経営学科 谷井ゼミ(3年前期開講科目「ゼミナール1」、担当:谷井良教授)では、シェアリングエコノミーのパイオニアである軒先株式会社(西浦明子社長)と産学連携活動をおこなっています。シェアリングエコ...
明星大学デザイン学部による八王子活性化プロジェクト2019 -- 「まちの銭湯ににぎわいを!」など4テーマで20の提案 --
明星(めいせい)大学(東京都日野市)デザイン学部では、3年生必修科目「企画表現演習5」において、地域の課題を解決するデザインに取り組んでいます。取り組み4年目の今年度は、八王子市役所より示された4テーマについて、八王子市の活性化につながる2...
明星大学心理学部の学生が考案する「''ついで買い''したくなるラスク」とは? -- 東京ラスクとのコラボで商品企画、発表会を開催 --
明星(めいせい)大学(東京都日野市)心理学部では、3年生以上の選択科目「消費者行動論」(全15回、担当:尾野裕美(おの ひろみ)准教授)の中で、ラスクの専門店「株式会社グランバー東京ラスク」とコラボレーションし、「ついで買い」をしたくなる商...
明星大学貴重書コレクション展 「ウィリアム・モリス --理想の書物を求めて--」 6月28日(金)から第II期がスタート
明星(めいせい)大学(東京都日野市)では、2019年3月22日(金)から「明星大学貴重書コレクション展『ウィリアム・モリス ―理想の書物を求めて―』」を開催しています。 第II期(6月28日(金)~9月21日(土))では、『世界のかなた...
明星大学心理学部が「ラスクの専門店 -- 東京ラスク」とコラボ -- ''ついで買い''したくなる商品を企画せよ!! --
明星(めいせい)大学(東京都日野市)心理学部では、3年生以上の選択科目「消費者行動論」(全15回、担当:尾野裕美(おの ひろみ)准教授)の中で、ラスクの専門店「株式会社グランバー東京ラスク」とコラボレーションし、「ついで買い」をしたくなる商...
オープンキャンパスを、「自分の未来を考える」きっかけに! ~明星大学「自立と体験」特別講座開催~
明星(めいせい)大学(東京都日野市)は5月26日(日)にオープンキャンパスを開催します。「将来を考える。大学を知る。入試に繋げる。」をテーマに、様々なイベントを用意しています。