「北海道医療大学」のニュース記事検索結果 27件
北海道医療大学が2020年度入試から「特待奨学生」制度を拡充 -- 「S特待」と「A特待」の2枠で募集
北海道医療大学(北海道石狩郡当別町)は、2020年度入試から薬学部と歯学部の「特待奨学生」制度を拡充する。これは、特に学業成績および人物の優れた入学者に対し、奨学金を給付して経済的に支援することを目的としたもので、センター前期Aと一般入試(...
北海道医療大学が3月29日に「春のキャンパス見学会」を開催 -- 在学生と楽しく医療の学びを体験
北海道医療大学は3月29日(金)に、当別キャンパス(北海道石狩郡当別町)で「春のキャンパス見学会」を開催する。2019年4月に新設する医療技術学部臨床検査学科をはじめ、薬・歯・看護福祉・心理科・リハビリテーション科の各学部・学科ごとの体験実...
北海道医療大学が2019年4月に北海道の私立大学で初の「医療技術学部臨床検査学科」を開設 -- 医療系総合大学だから実現できる新時代の「臨床検査技師」を目指す特色ある学び
北海道医療大学は2019年4月、札幌あいの里キャンパス(札幌市北区)に医療技術学部臨床検査学科を開設する。これにより、北海道の私立大学で初めての臨床検査技師を目指す学部が誕生。薬学部、歯学部、看護福祉学部、心理科学部、リハビリテーション科学...
「学生キャンパス副学長」が、食堂改善プロジェクトで“大学改革”――北海道医療大学
大学改革には学生の協力が必要と考える北海道医療大学では、「Student Campus President(SCP)」を立候補による選挙により各学部から1人選出し、大学運営に参画させる取り組みを始めた。導入初年度の08年度に取り組んだ「食堂...
北海道医療大学薬学部・堀田清准教授が同大初のベンチャーとなる株式会社「植物エネルギー」を設立
株式会社「植物エネルギー」では、堀田清准教授が北海道医療大学で従来から取り組んできた「すずしろの花」という手作り石けんを開発・販売している。ほかにも、同大薬用植物園・北方系生態観察園の資源とこれまでの研究実績を生かし、薬学部とも連携しながら...
大学進学の夢、あきらめないで! 将来有望な若者の大学進学を経済的に支援する「夢つなぎ入試」を実施――北海道医療大学
北海道医療大学では、経済的理由により大学進学が困難となっている受験生を支援するため、昨年度に引き続き2010年度入試でも、初年度入学金の全額と授業料の半額が免除となる「夢つなぎ入試」を実施する。
日本で学んだ「知」や「技」を母国に生かす──北海道医療大学がJICAを通じて日系研修員の受け入れを推進
北海道医療大学では、JICAを通じて日系研修員の受け入れを行っている。母国の代表として日本独自の“知”や“技”を修得中の研修員に、研修の目的や大学生活の印象、帰国後のビジョンなどを伺った。