「東京女子大学」のニュース記事検索結果 77件

東京女子大学が女性イニシアティブプログラム「自分デザイン講座 -- 人生を切り拓くヒントを探す」(全10回)を9月に開催

東京女子大学が女性イニシアティブプログラム「自分デザイン講座 -- 人生を切り拓くヒントを探す」(全10回)を9月に開催

東京女子大学(東京都杉並区、学長:茂里 一紘)エンパワーメント・センターは、このたび、自分らしい社会との関わり方を改めて考えたい女性たちに向けた連続講座「自分デザイン講座―人生(ライフキャリア)を切り拓くヒントを探す」を開催します。

東京女子大学・篠崎ゼミがWebサービス「方言チャート番外編 県人度判定」をリリース

東京女子大学・篠崎ゼミがWebサービス「方言チャート番外編 県人度判定」をリリース

東京女子大学(東京都杉並区、学長:茂里一紘)現代教養学部人文学科日本文学専攻の篠崎晃一教授と篠崎ゼミは6月14日(金)、Webサービス「方言チャート番外編 県人度判定」をリリースした。これは、2013年の公開以来SNSなどで人気を集めている...

東京女子大学

【取材のご案内】東京女子大学が女子高校生対象ワークショップ「ガールズ イニシアティブ プログラム」を7月13日・14日に開催

東京女子大学(東京都杉並区、学長:茂里 一紘)エンパワーメント・センターは、101年間の女子教育の歴史を踏まえ、このたび、未来の社会人である女子高校生たちへのエンパワーメントとして、「ガールズ イニシアティブ プログラム」を立ち上げます。そ...

東京女子大学が就職活動支援にVRを活用した採用面接体験動画を導入 -- 大学の就職支援では日本初の試み

東京女子大学が就職活動支援にVRを活用した採用面接体験動画を導入 -- 大学の就職支援では日本初の試み

東京女子大学(東京都杉並区、学長:茂里 一紘)キャリア・センターは5月27日(月)から、VR(バーチャルリアリティー)を用いた採用面接体験動画を導入した。これは、株式会社岡崎人事コンサルタントの監修によるもので、大学における就職支援としては...

東京女子大学が横浜女学院中学校高等学校、桐朋女子中学校・高等学校と高大連携協定を締結

東京女子大学が横浜女学院中学校高等学校、桐朋女子中学校・高等学校と高大連携協定を締結

東京女子大学(東京都杉並区、学長:茂里 一紘)はこのたび、横浜女学院中学校高等学校、桐朋女子中学校・高等学校と高大連携協定を締結しました。今までの2校とあわせて4校となりました。

東京女子大学

「東京女子大学ビジネス・プランニング・コンテスト」最終審査会(公開プレゼンテーション)3月23日に開催!

東京女子大学(東京都杉並区、学長:茂里 一紘)は、2019年3月23日(土)に「東京女子大学ビジネス・プランニング・コンテスト」最終審査会を開催します。

東京女子大学

東京女子大学が9月28日に瀬戸内寂聴氏と黒田杏子氏の特別対話講演「96歳 寂聴さんとともに」を開催

東京女子大学(東京都杉並区)は9月28日(金)に、同大卒業生で作家の瀬戸内寂聴氏と、同じく卒業生で俳人の黒田杏子氏の特別対話講演「96歳 寂聴さんとともに 瀬戸内寂聴VS黒田杏子」を開催する。これは、同大創立100周年記念事業の一環として実...

東京女子大学

9/9(日)新潟県でトークショー&進学相談会を開催! -- 東京女子大学

9月9日(日)、新潟日報メディアシップにて「トークショー&進学相談会 東京女子大学を知ろう! in 新潟」を開催します。

東京女子大学が創立100周年記念式典を挙行

東京女子大学が創立100周年記念式典を挙行

東京女子大学は4月30日、創立100周年記念式典を講堂で挙行した。式典は礼拝形式で行われ、当日は約800名の出席者が1世紀に及ぶ歴史の節目を祝った。

東京女子大学・篠崎ゼミが方言から出身地を鑑定する「方言チャート100PLUS II EX」を公開 -- 延べ1000万人の回答データを分析し、従来版をアップデート

東京女子大学・篠崎ゼミが方言から出身地を鑑定する「方言チャート100PLUS II EX」を公開 -- 延べ1000万人の回答データを分析し、従来版をアップデート

東京女子大学(東京都杉並区)現代教養学部人文学科の篠崎晃一教授と篠崎ゼミの学生は研究成果の一環として、5月11日(金)に「出身地鑑定!! 方言チャート」をアップデートし「方言チャート100PLUS II EX」を公開した。これは、2択の質問...

東京女子大学

東京女子大学が3月21日に「東京女子大学ビジネス・プランニング・コンテスト」公開プレゼンテーション会を開催

東京女子大学(東京都杉並区)は、高校生以上の女性を対象とした「東京女子大学ビジネス・プランニング・コンテスト」(通称:東女BPC)を開催。3月21日(水・祝)には、一次審査を通過した「起業部門」6組、「アイディア部門」5組の参加者が、最終審...

今春新設・国際社会学科コミュニティ構想専攻の教員決定 東京女子大学

今春新設・国際社会学科コミュニティ構想専攻の教員決定 東京女子大学

東京女子大学(東京都杉並区)は2018年4月、現代教養学部国際社会学科にコミュニティ構想専攻を新設する。新設にあたり、4名の教員の就任が決定した。詳細は以下の通り。

東京女子大学

東京女子大学新学長決定

学校法人東京女子大学(東京都杉並区、氏家純一理事長)は、11月16日の理事会において、次期学長に同法人理事・評議員の茂里一紘(もり かずひろ)氏を選任した。小野祥子現学長の任期満了に伴うもの。任期は2018年4月1日から4年間。茂里氏は、長...

東京女子大学

東京女子大学で観光や地域振興に新たな取り組み -- 名旅館女将による講演会を開催 --

東京女子大学は11月3日(金・祝)、「おもてなしの心と観光学」をテーマに、佐藤洋詩恵(さとうよしえ)氏を招いて講演会を開催する。佐藤氏は同大卒業生で山形県かみのやま温泉の名旅館「日本の宿 古窯」の2代目女将・代表取締役社長として活躍中。また...

東京女子大学

東京女子大学が「東京女子大学ビジネス・プランニング・コンテスト」を開催 -- 女性の起業を支援

東京女子大学(東京都杉並区)はこのたび、高校生以上の女性を対象に「東京女子大学ビジネス・プランニング・コンテスト」(通称:東女BPC)を開催。起業部門とアイディア部門を設けて、ビジネスプランを募集し、書類審査と公開プレゼンテーションを実施。...

東京女子大学

東京女子大学が7月30日に数理科学科公開講演会「話しmath・答えmath」を開催 -- 国際的な女性数学者が数理科学の面白さを語る

東京女子大学数理科学科は7月30日(日)に公開講演会「話しmath・答えmath」を開催する。これは、京都大学の清水扇丈教授と東京女子大学の石井志保子特任教授という二人の国際的な女性数学者が、数理科学の面白さを分かりやすく解説するもの。講演...

東京女子大学が7月29日、30日に高校生のための公開講座「リアルに英語でコミュニケーション」を開催 -- 英会話の基礎を強化

東京女子大学が7月29日、30日に高校生のための公開講座「リアルに英語でコミュニケーション」を開催 -- 英会話の基礎を強化

東京女子大学は7月29日(土)、30日(日)に、高校生のための公開講座「リアルに英語でコミュニケーション」を開催。同大のネイティブスピーカー教員が講師となり、海外の人と英語でうまくコミュニケーションがとれるようになるための基礎作りを行う。申...