「札幌大学」のニュース記事検索結果 299件
「高校生English Workshop」を開催 -- 英語で短編映画製作に挑戦 -- 札幌大学
札幌大学では、6月16日(土)に「高校生 English Workshop」を開催する。札幌大学は、2006年度より地域貢献の一環として、ネイティブスピーカーによる英語の授業と英語での日常生活を体験する1泊2日の英語体験型学習「高校生 En...
映画『パディントン2』とのタイアップ企画が実現 -- 札幌大学学生広報委員会が大学生による学生のためのフリーペーパー『SUeets!#16』を発行
札幌大学(札幌市豊平区)はこのたび『SUeets!(スイーツ)』第16号を発行した。同誌は、「札幌大学学生広報委員会(以下、SUeets!編集スタッフ)」が「学生の知りたい」をテーマに“学生の視点”から学内外のHOTな情報を発信し、在学生や...
「第8回ウレシパ・フェスタ」で漫画『ゴールデンカムイ』ゆかりのゲストによる講演とパネルトーク -- 札幌大学ウレシパクラブが10月29日に開催
一般社団法人札幌大学ウレシパクラブ(以下、ウレシパクラブ)は10月29日(日)に「第8回ウレシパ・フェスタ」を同大プレアホールで開催する。同イベントは、アイヌの学生と和人の学生がアイヌ文化を共に学ぶ「ウレシパクラブ」が発足した2010年から...
札幌大学図書館に山口昌男元学長の仕事場を再現した「ヘルメス」がオープン -- 完成を記念し、今福龍太氏と吉増剛造氏によるトーク・セッションを実施
2017年9月15日(金)、札幌大学図書館2階に「ヘルメス」がオープンする。これは、世界的文化人類学者でもある故山口昌男元学長(以下、山口先生)の知的営為を未来への遺産とする取り組みの一環として、山口先生の自宅の居間を同大図書館内に再現する...
レバンガ北海道と札幌大学が連携協定を締結 -- 地域スポーツの振興に関わる諸課題や魅力ある地域づくり、地域に貢献する人材の育成を目指す
学校法人札幌大学は、株式会社北海道バスケットボールクラブ(男子プロバスケットボールBリーグ「レバンガ北海道」)と連携協定を締結する。これは地域スポーツの振興に関わる諸課題や魅力ある地域づくり、地域に貢献する人材の育成などを目的としたもの。締...
札幌大学が10月11~25日に創立50周年記念公開講座「個人文庫をもつ大学 その意義と可能性」(全3回)を開催
札幌大学(札幌市豊平区)は10月11日(水)~25日(水)に創立50周年記念公開講座「個人文庫をもつ大学 その意義と可能性」(全3回)を開催。創立50周年記念事業の「札大×山口昌男プロジェクト」に関連して行うもので、大学におかれた個人文庫に...
学生と地域との交流を深め、ボランティアや講義を通して子どもとの関わり方を体験的に学ぶ -- 札幌大学の子育て支援イベント
札幌大学・札幌大学女子短期大学部では、地域の乳幼児や小学生とその保護者を対象とした「子育てサロン」や「お楽しみ会」などの各種イベントを定期的に開催。学生たちが主体的にイベントの企画、運営などに携わることで、課題発見力・解決力などの実践的な能...
札幌大学学生広報委員会が、大学生による学生のためのフリーペーパー『SUeets!#15』を発行 -- 巻頭特集は「SAPPORO COLLECTION 2017」潜入取材
札幌大学はこのたび『SUeets!(スイーツ)』第15号を発行した。同誌は、「札幌大学学生広報委員会(以下、SUeets!編集スタッフ)」が「学生の知りたい」をテーマに“学生の視点”から学内外のHOTな情報を発信。在学生や高校生から大きな反...
サハリン州議会代表団が7月13日に札幌大学を訪問 -- 6月にはサハリン国立総合大学との学術交流協定も締結
ロシア・サハリン州議会の代表団が、来道に伴って7月13日(木)に札幌大学(札幌市豊平区)を訪問する。サハリン州議会は北海道議会と協力に関する協定を締結しており、今回の訪問は、今年1月に北海道議会と札幌大学が包括連携協定を締結したことを受けて...
札幌大学が前バスケットボール女子日本代表監督の内海知秀氏を客員教授として招請
札幌大学は5月1日付けで、前バスケットボール女子日本代表監督の内海知秀氏を客員教授として招請した。同大ではこれを機に、大学スポーツを全学的に推進する「CSRコーディネーター(※)」を導入し、ブランド力向上を図る考え。また、内海氏は同大バスケ...
札幌大学の新学長に鈴木淳一教授が就任 -- 任期は平成33年3月31日までの4年間
札幌大学の鈴木淳一(すずきじゅんいち)教授が、平成29年4月1日付で札幌大学ならびに札幌大学女子短期大学部の学長に就任した。これは前学長の任期満了に伴うもので、任期は平成29年4月1日から平成33年3月31日までの4年間。
北海道議会と札幌大学が包括連携協定を締結 -- 北海道議会初の大学等との包括連携協定締結
札幌大学・札幌大学女子短期大学部と北海道議会はこのたび、包括連携協定を締結する。これは、地域社会が抱えるさまざまな課題の解決や魅力ある地域づくり、それらに寄与する人材育成などの面において相互に協力し、貢献することを目的としたもの。締結に伴い...
大学生による学生のためのフリーペーパー『SUeets!#14』を発行 -- 映画『君と100回目の恋』miwa×坂口健太郎スペシャルインタビュー -- 札幌大学
札幌大学はこのたび『SUeets!(スイーツ)』第14号を発行した。同誌は、「札幌大学学生広報委員会(以下、SUeets!編集スタッフ)」が「学生の知りたい」をテーマに“学生の視点”から学内外のHOTな情報を発信。学生談話室や学生食堂に設置...
札幌大学が公開講座「世界の文学から~日本、北海道とのかかわりを交えながら~」(全3回)を開催
札幌大学(札幌市豊平区)は11月25日(金)~12月9日(金)の毎週金曜日、公開講座「世界の文学から~日本、北海道とのかかわりを交えながら~」(全3回)を開講。同大の教授陣がロシア文学、英米文学、フランス文学の日本や北海道とのかかわりを解説...
札幌大学孔子学院が10月に学院設立10周年記念公演を開催 -- 中国・広東外語外貿大学の学生芸術団が日本公演
札幌大学孔子学院は10月に「中国・広東外語外貿大学学生芸術団日本公演」を札幌市、倶知安町、仙台市、東京で開催する。これは、同学院の設立10周年を記念して行われるもの。中国の芸術コンテストで数多くの賞を受賞している広東外語外貿大学学生芸術団を...
札幌大学が10月4日に「平成28年度北海道市町村長リレー講座『北海道を知ろう』第1回講座」を開講 -- 片岡春雄寿都町長「地域資源を生かした町づくり」
札幌大学(札幌市豊平区)は10月4日(火)に「平成28年度北海道市町村長リレー講座『北海道を知ろう』第1回講座」を開催する。これは、毎回北海道内の各市町村から首長を招き、それぞれの自治体の「まちづくり」について紹介するもの。今回は、講師に寿...
札幌大学がUI(ユニバーシティ・アイデンティティ)を策定 -- 創立50周年記念事業の一環
札幌大学および札幌大学女子短期大学部は、2017年と2018年にそれぞれ創立50周年を迎える。これを記念してこのたび、シンボルマーク、スクールカラー、コーポレート・スローガン、スクール・コミットメントからなるUI(ユニバーシティ・アイデンテ...
札幌大学が創刊5年目となる大学生による学生のためのフリーペーパー『SUeets!#13』を発行 -- 千歳アウトレットモール・レラとのコラボが実現
札幌大学はこのたび、『SUeets!(スイーツ)』第13号を発行した。同誌は、「札幌大学学生広報委員会(以下、SUeets!編集スタッフ)」が「学生の知りたい」をテーマに“学生の視点”から学内外のHOTな情報を発信。同大の学生談話室や学生食...
札幌大学に「ハバロフスクからのロシア人青年団」が訪問 -- 同大の教員や学生と交流
在ハバロフスク日本国総領事館と東京の日露青年交流センターによる交流事業に参加するロシア人青年団10人が5月23日(月)、札幌大学を訪問。言語交流や舞踊交流などを通じて、ロシア語専攻の教員や学生を中心に交流を深める。
札幌大学コミュニティダンスサークル「ひつじ舞踊団」が5月17・19日に「誰でも踊れるコンテンポラリーダンス講座」を開催
札幌大学コミュニティダンスサークル「ひつじ舞踊団」は5月17日(火)、19日(木)の2日間、「誰でも踊れるコンテンポラリーダンス講座」を開催する。講師には、国内外で活躍するダンサーの平原慎太郎氏を招請。日常で自然に繰り広げられている動きをダ...