「札幌大学」のニュース記事検索結果 299件
札幌大学が5月20日に「Bilingual Springtime Playtime in English and Japanese」を開催 -- 英字絵本の読み聞かせやエッグハントなど
札幌大学は5月20日(水)、地域の小さな子どもを対象に、バイリンガルの春のお楽しみ会を開催する。これは、同短期大学部のダイアン・ブラウン准教授が講師となり、保護者と子どもたちが春にまつわる英字絵本の読み聞かせやエッグハントを英語と日本語のバ...
札幌大学スポーツ・文化総合型クラブ「めぇ~ず」が「小学生のためのかけっこ教室 ~正しく速く走るコツをつかんで、運動会を思いきり走りましょう!~」を開催
NPO法人札幌大学スポーツ・文化総合型クラブ「めぇ~ず」では4月18日(土)、地域の子どもたちを対象に「小学生のためのかけっこ教室 ~正しく速く走るコツをつかんで、運動会を思いきり走りましょう!~」を開催する。これは同クラブが毎年開催してい...
札幌大学の公式キャラクター「sapp」と「unipon」のLINEスタンプが誕生
このたび、札幌大学の公式マスコットキャラクター「sapp(サップ)」と「unipon(ユニポン)」が、NPO法人札幌大学スポーツ・文化総合型クラブ「めぇ~ず」の公式キャラクターである「ひつじさん」とコラボレーションし、LINEのスタンプにな...
「青少年体験活動奨励制度」に参加した札幌大学の学生が文部科学省を訪問――修了証を受領し、活動報告を行う
「青少年体験活動奨励制度」は、青少年のさまざまな体験活動へのチャレンジを奨励するもので、定められた領域の活動を一定期間達成すると、文部科学省から修了証が授与される。このたび、同制度の活動に参加した札幌大学の学生に修了証が授与されることとなっ...
高校生編集部も発足~札幌大学学生広報委員会が、学生による学生のためのフリーペーパー「SUeets!#9」を発行―さっぽろ雪まつりでライブを行ったDOBERMAN INFINITYを取材
札幌大学ではこのたび、「SUeets!(スイーツ)」第9号を発行した。同誌は、「札幌大学学生広報委員会(以下、SUeets!編集スタッフ)」が「学生の知りたい」をテーマに"学生の視点"から学内外のHOTな情報を発信し、在学生や高校生から大き...
札幌大学スポーツ・文化総合型クラブ「めぇ~ず」が3月14日に「札大生に楽しくおしえてもらおう いろんなスポーツ体験教室」を開催
NPO法人札幌大学スポーツ・文化総合型クラブ「めぇ~ず」では3月14日(土)、地域の子どもたちを対象に「札大生に楽しくおしえてもらおう いろんなスポーツ体験教室」を開催。同大の学生が自らメニューを考え、コーチとなり、バスケットボールやサッカ...
札幌大学コミュニティダンスサークル「ひつじ舞踊団」が活動中――NPO法人 札幌大学スポーツ・文化総合型クラブ「めぇ~ず」新企画
特定非営利活動(NPO)法人札幌大学スポーツ・文化総合型クラブ「めぇ~ず」では、2014年10月に新企画として、札幌大学コミュニティダンスサークル「ひつじ舞踊団」を発足。月に1回、同大のダンスフロア「Score(スコア)」で、さまざまなダン...
札幌大学外国語学部ロシア語学科が12月13日に「第31回ヨールカ祭」を開催――クリスマスと新年を祝うロシアの祭り
札幌大学外国語学部ロシア語学科では、12月13日(土)に「第31回ヨールカ祭」を同大リンデンホールで開催する。これは、クリスマスと新年を祝うロシアのお祭りで、外国語学部ロシア語学科の学生による「ヨールカ祭実行委員会」が主催している。当日は、...
札幌大学の本格的室内スケートボードパーク「POOL PARK」が「ネスレ キットカットミニ 紅白パック」のパッケージに登場
札幌大学の本格的室内スケートボードパーク「POOL PARK」が、12月15日(月)より期間限定で発売される「ネスレ キットカットミニ 紅白パック」ホワイトチョコレートの個包装のパッケージに登場する。これは、ネスレ日本株式会社が実施する「キ...
札幌大学が10月25日から11月3日まで特別授業「スペシャルウィーク」を実施――文学・スポーツ・音楽など様々な「文化」を「体験」
札幌大学では、10月25日(土)から11月3日(月・祝)までの期間、「スペシャルウィーク」と称して、学内外で特別授業を展開する。これは、特色ある教育を自由に行うことを目的に、毎年「文化の日」を含む概ね一週間で開催しているもの。文学やスポーツ...
札幌大学スケート部が札幌盲学校の「スケート体験事業」の手伝いに参加
札幌大学スケート部は9月29日、北海道札幌盲学校の生徒を対象に月寒体育館スケート場(札幌市豊平区)で行われた「スケート体験」の手伝いを実施した。これは、通常体験することのないスケートや氷上での活動を通じて、参加者に「触れるスポーツ」を体験し...
札幌大学が11月27日に公開講座「札幌大学時計台フォーラム~奇跡の島々(?)先史時代のおきなわ~」を開催
札幌大学は11月27日(木)に、平成26年度公開講座「札幌大学時計台フォーラム~奇跡の島々(?)先史時代のおきなわ~」を開催。北海道とは正反対の、日本列島最西南端に位置する沖縄に焦点を当て、「島(島嶼環境)と人間集団」という視点から浮き彫り...
札幌大学生が、学生による学生のためのフリーペーパー「SUeets!#8」を発行――映画『ホットロード』出演の能年玲奈さん・登坂広臣さんに単独取材
札幌大学ではこのたび、「SUeets!(スイーツ)」第8号を発行した。同誌は2012年7月に創刊。「札幌大学学生広報委員会(以下、学生スタッフ)」が「学生の知りたい」をテーマに"学生の視点"から学内外のHOTな情報を発信し、在学生や高校生か...
札幌大学ウレシパクラブが10月25日に「第5回ウレシパ・フェスタ」を開催――ゲストに探検家の関野吉晴氏を招請
一般社団法人札幌大学ウレシパクラブ(以下、ウレシパクラブ)は10月25日(土)に、「第5回ウレシパ・フェスタ」を札幌大学プレアホールで開催する。これは、ウレシパクラブで学んだ学生が、活動報告や舞踊の披露などでアイヌ文化を発信するイベントで、...
「アイヌ語にチャレンジwith栗山監督」を開催――ゲストに北海道日本ハムファイターズの栗山英樹監督を招請
一般社団法人札幌大学ウレシパクラブ(以下、ウレシパクラブ)は、アイヌ語とアイヌ文化の基礎を学ぶ公開講座「アイヌ語にチャレンジwith栗山監督」を9月1日(月)に開催。プロ野球・北海道日本ハムファイターズ監督の栗山英樹氏をゲストに迎え、アイヌ...
札幌大学が平成26年度「北海道市町村長リレー講座 北海道を知ろう」第2回を開講――小笠原春一登別市長による講演「登別市観光振興の現状と課題、未来への展望」
札幌大学法学部(北海道札幌市)は7月17日(木)に、平成26年度「北海道市町村長リレー講座」の第2回を開催。今回は登別市の小笠原春一市長を招請し、「登別市観光振興の現状と課題、未来への展望」と題した講演を行う。一般の人も聴講可能。受講料無料...
札幌大学が9月27日に、平成26年度教育支援人材認証協会認証講座「こどもパートナー講座」を開講――「こどもと関わり合う力」を身につける
札幌大学は9月27日(土)に、一般社団法人 教育支援人材認証協会認証講座「こどもパートナー講座」を開催する。これは、「こどもと関わり合う力」を身につけることを目的とした講座。受講後に希望者は教育支援人材認証協会の「こどもパートナー」認証が取...
札幌大学が7月26、27日に「高校生English Camp(High School English Camp)」を実施――英語のみの環境で英語運用能力を高める
札幌大学外国語学部は7月26日(土)から27日(日)にかけて、高校生を対象に「平成26年度高校生English Camp(High School English Camp)」を実施する。このキャンプではネイティブスピーカーである教員が講師を...
札幌大学が第2回北方文化フォーラムを開催 ――『関羽信仰からみる中国の歴史・社会・文化』
札幌大学文化学部は6月18日(水)18時より、北海道大学大学院文学研究科 歴史地域文化学専攻 博士後期課程の亀岡敦子氏を招請し、「北方文化フォーラム」を開催する。札幌大学文化学部では学部開設以来、学生と教職員、一般市民の方々を対象とした公開...
札幌大学の学生が、大学生による学生のためのフリーペーパー「SUeets!#7」を発行――2年連続「サツコレ」取材、表紙は道端アンジェリカ
札幌大学ではこのたび「SUeets!(スイーツ)」第7号を発行した。同誌は2012年7月に創刊。札幌大学学生広報委員会(学生スタッフ)が「学生の知りたい」をテーマに“学生の視点”から学内外のHOTな情報を発信し、在学生や高校生から大きな反響...