「札幌大学」のニュース記事検索結果 299件
札幌大学が「小学生のためのかけっこ教室」を開催――陸上競技部員が中心となり、小学生に正しく、速く走るコツを指導
5 月 10 日(土)、札幌大学陸上競技場において「小学生のためのかけっこ教室」が行われた。これはNPO 法人札幌大学スポーツ・ 文化総合型クラブ「めぇ~ず」が主催するもので、当日は近隣の小学生約70名が参加。スポーツを通じ学生と子どもたち...
札幌大学と美唄市が5月21日に連携協定調印式を実施――教育・研究、人材育成の分野において相互協力を推進する
札幌大学は平成26年5月21日(水)、同大第一会議室において北海道美唄市との連携協定調印式を行う。これにより、同大からは美唄市が推進する「美唄サテライト・キャンパス」への講師派遣などを実施。また、美唄市からはインターンシップなど学生の「学び...
札幌大学6号館2階にダンス専用スタジオ「札幌大学ダンスコミュニケーションラボ:SCore(スコア)」が誕生
札幌大学では、昨今のダンスブームや小中学校の保健体育でのダンス必修化という流れを受け、2013年からNPO法人札幌大学スポーツ・文化総合型クラブ「めぇ~ず」(以下、NPOめぇ~ず)、および北海道でのダンス文化の可能性を広げる活動を行う「KI...
巻頭特集は女子ジャンプ高梨沙羅選手! 大学生による学生のためのフリーペーパー「SUeets!#6」を発行
札幌大学ではこの度、「SUeets!(スイーツ)」第6号を発行した。同誌は2012年7月に創刊。「札幌大学学生広報委員会(以下、学生スタッフ)」が「学生の知りたい」をテーマに“学生の視点”から学内外のHOTな情報を発信し、在学生や高校生から...
札幌大学が2~3月、元学長山口昌男一周忌追悼特別展および同展を巡るツアー「山口昌男と遊ぶ@札幌大学」を開催――札幌グランドホテルでの連携企画にも協力
札幌大学(札幌市豊平区)は2~3月、同大元学長山口昌男名誉教授の一周忌追悼特別展および同展を巡るツアー「山口昌男と遊ぶ@札幌大学」を開催する。これは、同教授が集めた約4万冊の蔵書「山口文庫」をはじめ、学内のあちこちに同教授の面影を見ることの...
札幌大学ウレシパクラブが2月2日にアイヌアートモニュメント「ウレシパモシリ 北海道 イランカラプテ」像の設置セレモニーを開催
2月2日(日)、札幌大学でアイヌ民族の文化や歴史を学ぶ一般社団法人 札幌大学ウレシパクラブが、昨年夏よりスタートした「イランカラプテキャンペーン」の一環として計画を進めているアイヌアートモニュメント「ウレシパモシリ 北海道 イランカラプテ」...
森林総合研究所北海道支所との連携による「合同公開講座」を開催――札幌大学
地域共創を掲げ、さまざまな活動を行っている札幌大学と、産学官連携を推進している森林総合研究所とが連携し、市民向けの合同講座を開講。講座では、北海道の自然に住む動物の生態について、最新の研究成果を交えて紹介する。なお、この講座は道民カレッジ連...
クリスマスと新年を祝うロシアのお祭り ~札幌大学が「第30回ヨールカ祭」を開催~
札幌大学外国語学部ロシア語学科では、クリスマスと新年を祝うロシアのお祭り「第30回ヨールカ祭」を、12月14日(土)18:00から札幌大学リンデンホールで開催する。ヨールカ祭は、外国語学部ロシア語学科の学生による「ヨールカ祭実行委員会」の主...
札幌大学が12月8日、平成25年度札幌大学公開講座「札幌大学時計台フォーラム」を開催
札幌大学では、地域に開かれた大学を目指し、教育研究上の成果を広く地域に還元することを目的に公開講座を開設している。同フォーラムは、札幌を代表する歴史的建造物である札幌時計台を会場に、平成11年から毎年多彩な分野の講師を招いて公開講座を開催す...
札幌大学が11月3日から11日まで、学内外で実施する特別授業「スペシャルウィーク」を実施
札幌大学では11月3日(日)から11月11日(月)までの期間、学内外で特別授業を行う「スペシャルウィーク」を実施する。この「スペシャルウィーク」は、特色ある教育を自由に行うことを目的に、毎年「文化の日」を含む概ね一週間で開催しているもので、...
平成25年度札幌大学公開講座を開催~『北海道を見つめて~文学・自然体験・観光』~
札幌大学では11月13日(水)~11月27日(水)の期間、全3回にわたり、公開講座を開催する。今年度は『北海道を見つめて~文学・自然体験・観光』と題し、北海道を「文学」「自然体験活動」「観光」の3つのテーマで掘り下げ、私たちの住む北海道を地...
札幌大学が11月16日、北海道との連携による次代の親づくり事業として「umareruフォーラム」を開催――映画「うまれる」の上映やトークセッションを実施
札幌大学は11月16日(土)、北海道保健福祉部子ども未来推進局との連携により「umareruフォーラム」を開催する。自分がうまれたこと、子どもを産むこと、家庭や子どもを持つことのすばらしさや少子化の現状・課題について、フォーラムを通して理解...
「2013札幌マラソン」への海外招待選手が10月7・8日に札幌大学を訪問
10月6日(日)に行われる「2013札幌マラソン」に招待選手として参加する、ロシア・ノボシビルスク市選手団の3人の大学生が10月7日(月)、8日(火)に札幌大学を訪問する。これは、姉妹都市間のスポーツ交流事業を行っている札幌市による「201...
札幌大学が11月3日に「第4回ウレシパ・フェスタ」を開催――ゲストに坂本龍一氏
一般社団法人札幌大学ウレシパクラブ(以下、ウレシパクラブ)は、11月3日(日)に、「第4回ウレシパ・フェスタ」を同大プレアホールで開催する。ウレシパ・フェスタとは、ウレシパクラブで学んだ学生が、活動報告や舞踊の披露、展示発表などでアイヌ文化...
札幌大学構内に室内スケートボードパーク「POOLPARK」がオープン
札幌大学は、近年のオリンピック競技に対する考え方の変化や若者のライフスタイル、全国的にも珍しいX-SPORTS部の学内での盛り上がりをうけ、キャンパス内に国内の大学初となる300平方メートルオーバーの本格的な室内スケートボードパークを9月2...
札幌大学が9月21日に、教育支援人材認証協会認証講座「こどもパートナー講座」を実施
札幌大学では、9月21日(土)に「一般社団法人 教育支援人材認証協会」認証講座「こどもパートナー講座」を実施する。これは、「こどもと関わり合う力」を身につける講座。こどもを支え、関わることに関心をもち、そのための基礎的な知識を学んだ証となる...
札幌大学が8月5日に「高校生のためのChina Festival」を開催――中国文化を楽しむ一日
札幌大学孔子学院は、8月5日(月)に「高校生のためのChina Festival」を開催する。これは、中国語・中国文化を学ぶ高校生を主な対象として、普段体験する機会が少ないさまざまな中国文化を体験することにより、中国語・中国文化に興味、関心...
札幌大学生らが7月12日、札幌市立西岡小学校ミニ児童会館を利用する小学生への学び・遊びのサポートを実施
7月12日(金)16時15分から、札幌大学インターコミュニケーションセンター(SUICC)にて、同大学生(教職課程を履修し、教職アクションプログラムに所属する学生)約20人が、札幌市立西岡小学校ミニ児童会館を利用する小学生約20人へ、学びと...
札幌大学が7月6日に「ロシア詩の集い」を開催――ロシア詩に親しみ、堪能する時間
札幌大学は7月6日(土)に「ロシア詩の集い」を開催する。ロシアは世界有数の文学大国であり、なかでも詩は昔から非常に愛されてきた。このたびのイベントでは、こうしたロシア詩をじっくりと味わうことができる。
札幌大学ウレシパクラブの学生が、7月8日~15日までノルウェーで開催される国際先住民族フェスティバル「Riddu Riddu」に参加
7月8日(月)~15日(月)の8日間、札幌大学ウレシパクラブ(以下、ウレシパクラブ)に所属する学生18名が海外研修として、ノルウェーのマンダーレンで開催される国際先住民族フェスティバル「Riddu Riddu(リドゥリドゥ)」に参加する。