「札幌大学」のニュース記事検索結果 209件

札幌大学の平成25年度学生発案型授業「スキサポ」に「映画で学ぶ現代社会」が決定――外国語学部生を表彰

札幌大学の平成25年度学生発案型授業「スキサポ」に「映画で学ぶ現代社会」が決定――外国語学部生を表彰

札幌大学は、学生からの提案および投票によって開講する学生発案型授業「スキサポ」を平成23年度から展開している。このたび、46件の授業案から、投票により澁谷沙季さん(外国語学部4年)が提案した「映画で学ぶ現代社会」が選ばれ、平成25年度開講科...

クリスマスと新年を祝うロシアのお祭り――札幌大学外国語学部ロシア語学科が、12月22日に「第29回ヨールカ祭」を開催

クリスマスと新年を祝うロシアのお祭り――札幌大学外国語学部ロシア語学科が、12月22日に「第29回ヨールカ祭」を開催

札幌大学外国語学部ロシア語学科は、12月22日(土)16時30分から札幌大学リンデンホールにてクリスマスと新年を祝うロシアのお祭り「第29回ヨールカ祭」を開催する。当日は同大生によるロシア語劇や歌、踊りを予定。手作りのロシア料理やビンゴゲー...

札幌大学

札幌大学が平成24年度公開講座『日本文学 ~「恋」という反体制―平安から現代まで』を開催――受講生の受け付けを開始

札幌大学では11月30日(金)から12月14日(金)まで、全3回にわたり「平成24年度札幌大学公開講座」を開催する。受講料無料、要事前申し込み。受講申し込みは11月7日(水)から11月22日(木)まで。

札幌大学が10月27日に、アイヌ文化を発信するイベント「第3回ウレシパ・フェスタ」を開催――北洋銀行会長横内龍三氏によるシマフクロウの講演で幕開け

札幌大学が10月27日に、アイヌ文化を発信するイベント「第3回ウレシパ・フェスタ」を開催――北洋銀行会長横内龍三氏によるシマフクロウの講演で幕開け

札幌大学は10月27日(土)13時から、同大プレアホールにて「第3回ウレシパ・フェスタ」を開催する。これは、アイヌ文化を発信する場として、同大が2010年から毎年行っているもの。今年は横内龍三氏(北洋銀行会長)による基調講演「コタンコロカム...

札幌大学が10月24日に、日本文化を体験する留学生対象の国際交流事業「着物着付け・茶道体験教室」を開催

札幌大学が10月24日に、日本文化を体験する留学生対象の国際交流事業「着物着付け・茶道体験教室」を開催

札幌大学は10月24日(水)13時から、同大プレアホールにて日本文化体験「着物着付け・茶道体験教室」を開催する。これは、国際交流事業の一環として、留学生を対象に同大が毎年開催しているもの。「絹の衣」(代表:難波恵子氏)の協力を得て着物の着付...

高校生、大学生から大きな反響を呼んだフリーペーパー「SUeets!(スイーツ)」第2号を発行――札幌大学

高校生、大学生から大きな反響を呼んだフリーペーパー「SUeets!(スイーツ)」第2号を発行――札幌大学

札幌大学はこのたび、学生による学生のためのフリーペーパー「SUeets!(スイーツ)」第2号を発行した。同誌は「札幌大学学生広報委員会(以下、学生スタッフ)」が「学生の知りたい」をテーマに、学生の視点からHOTな情報を発信していくというもの...

札幌大学が10月5日~7日に、第45回大学祭「Circle of Smile~笑顔の輪~」を開催

札幌大学が10月5日~7日に、第45回大学祭「Circle of Smile~笑顔の輪~」を開催

札幌大学・札幌大学女子短期大学部では10月5日(金)~10月7日(日)の3日間、第45回札幌大学大学祭「Circle of Smile~笑顔の輪~」を開催する。大学祭実行委員らが中心となって運営し、「キマグレン」や「東京ダイナマイト」など豪...

札幌大学スケート部が9月26日、札幌盲学校の生徒にスケートを指導

札幌大学スケート部が9月26日、札幌盲学校の生徒にスケートを指導

札幌大学スケート部は9月26日(水)に、月寒体育館スケート場(札幌市豊平区)で行われる北海道札幌盲学校の生徒を対象とした「スケート体験」で、スケート指導に参加する。当日は、同大スケート部の部員が監督やコーチとともに、参加者にスケート靴の履き...

札幌大学

札幌大学が8月28日~9月7日、岩手県陸前高田市に総勢34人の学生ボランティアを派遣――「北海道ブックシェアリング」の企画に参加

札幌大学(札幌市豊平区)では、昨年に引き続き東日本大震災被災地復興ボランティア活動として、8月28日(火)~9月7日(金)までの11日間、学生ボランティア総勢34人を岩手県陸前高田市竹駒町に派遣する。