「札幌大学」のニュース記事検索結果 299件
札幌大学女子短期大学部英文学科が「児童英語研究ワークショップ2010」を開催
札幌大学女子短期大学部英文学科では11月14日(日)に、小学校で英語教育を担当する先生や児童英語教育に関心のある先生を対象に「児童英語研究ワークショップ2010」を開催する。
札幌大学が平成22年度第5回文化学部公開講座「北方文化フォーラム」を開催
札幌大学文化学部では11月5日(金)18時より、富山大学人文学部准教授の中井精一氏を講師に迎え、北方文化フォーラムを開催する。
札幌大学が文化体験型特別授業「平成22年度文化学部スペシャルウィーク」を開催
札幌大学文化学部では、11月1日(月)から7日(日)までの一週間、「スペシャルウィーク」と称して、さまざまな文化を体験することができる特別授業を開講する。
札幌大学からアイヌ文化を発信するイベント「第1回 ウレシパ・フェスタ」を開催
札幌大学ウレシパクラブでは、これまでの活動状況をお知らせするとともに、アイヌ文化を発信する場として、10月31日(日)に「第1回ウレシパ・フェスタ」を開催する。
学生と教職員の意見交換会FDフォーラム「サツトーク」を開催――札幌大学
札幌大学では10月22日(金)に、学生の視点で大学を良くしようとFD活動に参加する学生FD委員会のもとに、今年度2回目となる学生と教職員の意見交換会「サツトーク」を開催する。今回のテーマは「学部と学部をつなぐ虹」。各学部の特長や疑問などにつ...
札幌大学法学部では「北海道市町村長リレー講座」を開講し、それぞれの自治体のまちづくりについて首長から話を伺っている。今年度第4回目は10月21日(木)13時から函館市長を招いて開講する。
札幌大学外国語学部ロシア語学科では、現在、12月4日(土)・5日(日)に実施される『2010年度ロシア語検定試験(ТРКИ)』の願書受付を行っている。
札幌大学が平成22年度第4回文化学部「北方文化フォーラム」を開催
札幌大学文化学部では9月25日(土)14時より、大阪芸術大学教授の長谷川郁夫氏を講師に迎え、北方文化フォーラムを開催する。受講料無料、事前申し込み不要。
札幌大学スケート部では、9月27日(月)に月寒体育館スケート場で行われる北海道札幌盲学校の生徒を対象とした「スケート体験」で、スケート指導に参加する。当日は、10人のスケート部員が監督やコーチと共に、参加者たちにスケート靴の履き方から立ち方...
4泊5日をロシア語だけで過ごす「2010ロシア語合宿 in 函館」を実施――札幌大学
札幌大学外国語学部ロシア語学科では、夏季休業期間を利用して8月12日(木)から16日(月)までの4泊5日の日程で、「ロシア語合宿」を実施する。
札幌大学法学部では「北海道市町村長リレー講座」を開講し、それぞれの自治体のまちづくりについて首長から話を伺っている。今年度第3回目は7月13日(火)13時から美唄市長を招いて開講する。
札幌大学が平成22年度第3回文化学部「北方文化フォーラム」を開催
札幌大学文化学部では7月16日(金)18時から、京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター教授で人形浄瑠璃研究の第一人者である後藤静夫氏を講師に迎え、北方文化フォーラムを開講する。受講料無料、事前申し込み不要。
札幌大学が英語だけで過ごす『高校生 English Camp』を実施
札幌大学外国語学部英語学科では、高校生がネイティブスピーカーと英語だけで過ごす1泊2日の『高校生 English Camp』を8月21日(土)~22日(日)に実施する。
札幌大学法学部では、毎年「北海道市町村リレー講座」を開講し、それぞれの自治体のまちづくりについて首長から話を伺っている。今年度第2回は7月6日(火)13時から美瑛町長を招いて開催する。受講料無料、事前申し込み不要。
札幌市中央図書館で英語と日本語による絵本の読み聞かせ『バイリンガル・ストーリータイム』を開催――札幌大学
札幌大学女子短期大学部英文学科では、今年度2回目となる英語と日本語による絵本の読み聞かせ『バイリンガル・ストーリータイム』を、7月9日(金)10時30分と13時から札幌市中央図書館で開催する。
札幌大学が平成22年度法学部特別講演会「高橋はるみ知事、学生と語るin札幌大学」を開催
札幌大学法学部では6月30日(水)に、高橋はるみ北海道知事が学生と意見交換する「高橋はるみ知事、学生と語る in 札幌大学」を10時40分から開催する。2回目となる今回のテーマは『輝け「北海道価値」~青い鳥はすぐそばに』。北海道ならではの独...
札幌大学女子短期大学部が、英語と日本語による絵本の読み聞かせ「バイリンガル・ストーリータイム」を開催
札幌大学女子短期大学部英文学科では6月22日(火)13時30分から紀伊国屋書店札幌本店において、親子を対象に英語と日本語による絵本の読み聞かせ『バイリンガル・ストーリータイム』を開催。英文学科のウィリアム・グリーン教授ゼミで児童に英語を教え...
札幌大学では6月19日(土)、20日(日)に、第35回「札幌大学文連祭」を開催。当日は文化系クラブの発表に加え、フリーマーケットやチャリティーバザー、地球環境問題について考えるヒーローショーなども企画している。
札幌大学法学部では、毎年「北海道市町村リレー講座」を開講し、それぞれの自治体のまちづくりについて首長から話を伺っている。今年度第1回は6月15日(火)13時からニセコ町長を招いて開催する。受講料無料、事前申し込み不要。